さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

須川の高山植物

2017-07-02 16:14:10 | 植物
こんにちは~
今日は朝から曇り、湿度が高くてむっとしています。
雨が降っていないということで栗駒山に行ってきました。
山は風があって気持ちが良かったです。

ホテルのレストランからの眺めです。

まだ残雪があります。

須川湿原も見えますよ。左の木の向こうが湿原です。

サラサドウタンでしょうか今盛りと咲いていました。

ピンクの釣鐘状の花がとても可愛らしいです。

釣鐘状の花と言えばアカモノ、またはイワハゼという花です。

地を這うように生えています。背たけが低く小さな花です。
でもとっても可愛い花ですよね。
実は赤くなるようで食べられるらしいです。残念ながら実が付いたのを見たことがありません。

イワカガミ高山植物の代表的な花ですね。

可愛いです~♪
群生しているところはとてもきれいでしょうね。


群生していると言えばワタスゲでしょう~

風に揺れてうまく写せなかったわ(苦笑
花?一つが本当にワタのようなんですね。

ツマトリソウ
小さな小さな花ですよ。

気を付けて見ないと分からない小さな花がたくさんあります。

タテヤマリンドウちょっとぼけてしまいましたがこれも小さな花でした。
花の下にはモウセンゴケがいっぱい生えています。

タテヤマリンドウを写そうとしてもなかなかピントが合わずモウセンゴケがはっきりと(苦笑

こちらも?リンドウの仲間かと思いますが花が薄い黄色です。

高山植物には詳しくないのでわかりません。
目を凝らして湿原をよく見るとたぶんもっといろんな花があることでしょうね。
いつかゆっくりと観察できたら楽しいだろうな(*^_^*)

モリアオガエルの卵を見つけましたよ。
こんなふうに泡巣状のものはだぶんモリアオガエルかと思っていますがどうかしら?
間違っていたらごめんなさい(苦笑

お昼はレストランで

私はこんなセットを頂きました。
ミニ天丼とざるそばです(*^_^*)

主人は稲庭うどんと天ぷらのセットです。
それに生ビール!!!
帰りは私が運転手でした^m^

今日もまた温泉に入ってぬぐだまってきましたよ~~~
濁り湯でとても温まる温泉です。
主人と今度は泊まりでゆっくりと来たいものだなと~♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする