さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

畑の様子

2018-07-01 10:30:42 | 
おはよう~~~
今朝も朝からむしむしと不快指数が高いです。
最高気温32度の予報です。
今日から7月ですね。
あっという間の半年間でした。
年のせいでしょうか年々月日の過ぎ去るのが早く感じます。
振り返ってみてもさて何をして過ごしてきたのかしらと足跡も見えません(苦笑
でも幸いブログをやっているおかげでこんなことがあったのねって。。。ね。

昨日の夕方散歩ついでに畑に寄ってきました。

野菜は日に日に育ってますよ。
ふふふ~~~それに負けないで雑草も勢いを増していますがね。

小さな小さな里芋の種を植え付け育つのかと心配しましたが芽をだし葉を広げてきました。


茄子が実を付けだしました。
もう数日で収穫できそうです。

茄子を買った種屋さんから売れ残りのブロッコリーの苗を育たないかもしれないがまず植えて見らと頂きました。
ブロッコリーの形が出来てきました。
よく見たら青虫が付いていますーー。
これ一個だけなんだから食べないでほしいな(苦笑

ジャガイモの花が付きだしました。

今回は男爵一種類しか植えていないので花の色はみな同じです。
いもの種類によって花の色が違いますのよ。

この花はなんお花かわかりますか?
玉ねぎの花です。
よく見るととっても可愛い花です。
今年は春に苗ががほとんど消えてしまってほんの数個だけしか育ちませんでした。
それなのに塔がたち花が付き玉ねぎがとっても小さくとても収穫できないものが数個。
これはもう花を咲かせて種でも採ってみましょうとのこしてみました。

畑の横に植えているマルメロの木に実が付いていました。

まだまだ大きく成長すると思います。
香りがとっても良くて大好きです。

背丈が低いですがひまわりがつぼみができてました。
こぼれダネで一本だけ育っています。

この花は何かしら?
忘れな草かと思いましたが葉が違います。
あら残念葉も写しておけばよかったわね。

綺麗なブルーが畑の隅で目を引きます。

きゅうりが毎日2~3本づつ収穫できるようになりました。
キヌサヤも採れてようやく食卓に自家製の野菜が彩りを添えてくれてます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする