さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

秋海棠と秋明菊

2018-10-10 10:20:13 | 植物
おはよう~~~
今日は曇り、夕方から雨の予報ですよ。
今朝、散歩で白鳥が飛んでいるのを見かけました。
冬の使者いよいよ来たかあ~~~~と体に力が入りました。
そろそろ鳥海山に雪が降ってもおかしくない季節ですものね。
昨年はとっくに白くなっています。
今のところ今年は暖かなんでしょうね。


秋海棠はベゴニアなどと同じ種類です。


つぼみはハートで可愛いですね






秋海棠の写真は数日前に撮りました。
そのあと台風の風日花が飛ばされて見る影もなくなってしまいましたのよ。



秋明菊、秋明菊と名前はついていますが菊の仲間ではなくキンポウゲ科(アネモネなどと一緒)の植物ですよ。






咲いた花もいいけれど開きかけたこんな花もかわいいですね

なんかバラみたい。
見慣れている花もよく見ると面白い発見がありますね。




白花のシュウメイギク

シュウメイギクは皆さん増えるといいますがうちはなんか増えませんの。
他の植物の勢いに負けているのかどんどん縮小してきてます。
消滅する前に何とかしなくちゃあね。

なんかシュウメイギクが咲くと秋も深まってきたなあと思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする