さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

角館武家屋敷通りの紅葉

2019-11-19 09:18:02 | 旅行
おはよう~~~
今日は冷たい雨が降っています。
最高気温10度、最低気温2度の予報です。
降水率100%、雨から雪の予報が出ていますよ。
まだ初雪は観測されていないさいち地方ですがいよいよかしら?

さて先日研修旅行で行ったみちのくの小京都、角館の紅葉を一気にアップしましょう。
紅葉の盛りは過ぎていましたがまだもみじが素晴らしくきれいでしたよ。

真赤なもみじがほんときれいでした。





今回は8名、このメンバーでの研修旅行でした。
人数も多くなくちょうどいいですね。
私はこの中で一番背か大きい(苦笑)
ふふふ~~~私はこんな人で~~~す
あまりじっと見ないでくださいな(苦笑













柏の木天然記念物、カシワは落葉樹ですが翌春に新葉がそろうまで古い葉が枝についたままでなので「葉守りの神」が宿る縁起の良い木とされています。
子孫繁栄(=代が途切れずに、家が続く)」の対象にも、なので代々続きますようにと植えられたようです。
葉はお節句で柏餅に~♬



板の間のところは女性たちが使ったようです。
このころの女性は大変でしたね。
どんなに寒かったことかしら?











































屋敷には雪囲いがされていました。
あちこちで雪が降る前にと忙しく雪囲いの作業していました。




もみの木は樹齢300年ほど
大きな寄生木がたくさんついていました。



どこを見てももみじが彩りよく迎えてくれました
もう何度も来ている角館ですがこんなにきれいな紅葉の時に来たのは初めてだったかな。
私たちがこの通りに行ったときはまだ人も少なかったのですが
帰るころには大型バスでの観光客がどんどん押し寄せてきました(苦笑
アジア系のお客様が多くてとても賑やか?(騒々しい?)
沢山観光客が来てくださるのは嬉しいけれど
マナー違反のお客様もいて困ったものだとちょっと思ったりしました。

たくさん写真を張り付けてしまいました。
最後まで見てくれてありがとう。
今度はお食事をまたアップしましょう。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする