さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

野菜の収穫

2019-11-25 15:45:21 | 
こんにちは~
今日は一日ぐずついたお天気でした。
まだ4時前というのに外は暗くなってきました。
でも雨が降った割には気温は高くて14度ありました。
明日からは気温が下がり寒くなるみたいですよ。


シンボルツリーのケヤキが黄葉してきたなと思いましたら

あららら~~~凄い落ち葉です。

今日はずいぶんと葉が落ちて木も涼しくなっています。

先日の晴れた日に主人と息子が野菜を収穫してくれました。

息子が畑の手伝いをしてくれるなんってどうしたことかしら?ちょっと気味が悪い
珍しいことですよ(苦笑
おかげで私は楽させてもらいましたけどね(*´ω`)


白菜、ちょっと心配しましたがなかなかいい感じに~
雪もかぶってきっと甘く美味しくなったことかと思います。



大根も全部抜きました。

主人が洗って綺麗にしてくれましたよ。
これを黒いビニール袋に入れてからコメ袋に入れて保存しておきます。
以前は外に囲って雪の下にしていましたが
雪を掘り起こすのが面倒なのと野ネズミに見つかると食べられてしまうんですのよ。
なのでちょっと新鮮さには欠けますが袋に入れて涼しいところに置きますが春まで大丈夫ですよ。

セクシーなまっか大根。(笑

白菜は新聞紙にくるんでやっぱり涼しいところに置いときます。

ミニトマト霜にやられてしまったので撤去です。


アスパラ菜

まだ元気ですよ。

ブロッコリーは大きくなりませんーー。
でもうちで食べるのには十分でしょう。

キャベツも巻きが甘いですが
10個づつ二種類植えて半分は何とか収穫できるかなともう少し様子を見ることにします。

南蛮も霜にやられてしまったのでいいところを枝ごと採ってきました。
まだ芭蕉菜とカブが畑にあります。
様子を見てこちらも収穫してきましょう。
芭蕉菜は収穫したらすぐに漬けてしまわないといけないのでお天気良いときを狙って頑張ります。
初冬になりバタバタと忙しいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする