さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

栗駒山の高山植物

2021-06-14 11:02:37 | 植物
こんにちは~
今日もこちら7月の気候らしいです。
最高気温29度、最低気温17度、晴れのち曇りから雨に忙しく変わる予報ですよ。
今は晴れていますが夜にかけて雷注意らしいです。
さてさて土曜はまた栗駒山に行ってきましたよ。
親せきやらお友達近所にとお裾分けしようとまたタケノコ(根曲がりだけ)をとってきました。
山の帰りは露天風呂に入り、息子が運転してくれるというのでビールをのんでゆっくりしてきました。

今回はすぐそこら辺で(笑)咲いている高山植物をアップしたいと思います。
名前が間違っていましたら教えてくださいね。

ワタスゲ
アップの写真がなかった(苦笑

イワカガミ





つぼみ







白っぽいのもありましたよ。

ちょっと湿ったところにはモウセンゴケ

私、モウセンゴケ好きです(#^.^#)






よく見なければモウセンゴケには気が付きませんよ(苦笑


タテヤマリンドウ?ですよね。





こちらも小さな花です。

アカモノ

さてさてこちらの花は?
もう終わりが近づいていますがイワイチョウでしょうか?





あら残念、葉っぱのところも写してくればよかったですね。
この花は今回初めての出会いでした。


ツマトリソウ

花弁の数が違いますね。

道路わきにはコバイケイソウの小さな群生。









今回はこれだけの植物と出会えましたよ。
たぶんよく見たらもっといろんな植物があるんだと思いますが何せ目的がタケノコ採りですので(苦笑
似たような写真をいっぱい張り付けてしまいましたね。
最後まで見てくれてありがとう。

そうそう山道でとっても綺麗な蝶と出会いましたが写真に収めることができず残念。
種類もわかりませんーー。
また出会えたらいいなあ~~~

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする