![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/1a7b2cb2a4b59aa4d7a97e4279b3d9b7.jpg)
おはよう~~~今日も雨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今週いっぱい雨が続くみたいーー。
最高気温13度、最低気温10度の予報です。
どんどん気温が下がってきていますが今までが暖かすぎたのかもね。
さて今日は日曜日に出かけた山の様子ですよ。
キノコ採りもたぶんもうこれでお終いかな?
なんって思って帰ってきましたがお休みに晴れたら考えが変わるかもしれません(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/3cdfae9f9fa4d416c2e986e53cfb7817.jpg)
キノコを採るために行く山の途中で鳥海山がパッと輝くように見えました。
お天気がいいので雪化粧した白い山が光って見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/1c99225621b4f62a7e448eb2fe28cb62.jpg)
山の紅葉は少し過ぎてしまって茶色かったのが残念ですがとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/73c2e9d8a4ab883ee263818e8de0d466.jpg)
上だけを切り取ってみると本当に富士山のように見える秋田富士、鳥海山です。
こちら県南から見える鳥海山の形が得にきれいだと皆さん自慢に思っています(笑
それではここからはキノコと紅葉の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/456eb5163c3087ec633d63c42f1b34b0.jpg)
シモフリシメジ、またまた大きく開いたものばかりとなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/3265980020fdd7f39c21f5287a077628.jpg)
落葉もたくさん落ちてますます見えにくくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/865a0e4c1e11a0c1831782224768f885.jpg)
それでも目を凝らし少しとってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/5ef1b178e5e39cb46a028ce926cbc5cb.jpg)
こちらのキノコはあかぼっこ(クリタケ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/da63bc54bb4c69efb377f52b726ea16b.jpg)
虫食いされた跡がなんだか人の顔のようで思わず笑っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/e82e555b11b0258d1b328ef42eed12f8.jpg)
このキノコも落ち葉と似た色で同化しています(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/2f535b6589045047d867ff1804510fff.jpg)
やっぱりこのキノコも今年は少なかったです。
うちでは干して正月のお餅の出汁に使ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/e7a0a58c60d105b072393a14c9530f6f.jpg)
ムキダケも少しだけ採りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/eea3033a665c00522bc21e9e96b3de59.jpg)
このキノコは立ち枯れした木などに生えるキノコです。
つるつるしてとても美味しいキノコですよ。
毎年このキノコと似ているツキヨダケを食べて食中毒になったとかニュースなどで見ます。
よく注意してみるとわかると思うのですがあまり知らないキノコは食べてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/670ba8a25188c6010acc3e147435967c.jpg)
ここからは山で見たきれいな紅葉です。
たぶん今頃はもう落ち葉になっているかも(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b6fd3c0e35d8c802b99b99049519abc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/80baf0e053471713c6159310005afb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/faa8becdb8bd47df2408dbb14265515d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/a88574a03e43d5889d26f8c8025d30f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/7be62c5a087ddb5ceb10b27abbaa5079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/2bcf54a18ac3ebe90fcc48827c14f399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/ca11c4ad9bf9f1e530d7f7b83ec89383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/cfaa08dee0b267aef94530ca0447bcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/341ee096ec361ad0b932fb792fbefde6.jpg)
お天気がいいと紅葉もより一層きれいに見えますね(#^.^#)
今年は紅葉の名所に行くことなく紅葉の美しい時が過ぎてしまいました。
でも名所にも劣らないきれいな紅葉を見られたから良しとしましょう。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/logo-blogmura-square.svg)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今週いっぱい雨が続くみたいーー。
最高気温13度、最低気温10度の予報です。
どんどん気温が下がってきていますが今までが暖かすぎたのかもね。
さて今日は日曜日に出かけた山の様子ですよ。
キノコ採りもたぶんもうこれでお終いかな?
なんって思って帰ってきましたがお休みに晴れたら考えが変わるかもしれません(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/3cdfae9f9fa4d416c2e986e53cfb7817.jpg)
キノコを採るために行く山の途中で鳥海山がパッと輝くように見えました。
お天気がいいので雪化粧した白い山が光って見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/1c99225621b4f62a7e448eb2fe28cb62.jpg)
山の紅葉は少し過ぎてしまって茶色かったのが残念ですがとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/73c2e9d8a4ab883ee263818e8de0d466.jpg)
上だけを切り取ってみると本当に富士山のように見える秋田富士、鳥海山です。
こちら県南から見える鳥海山の形が得にきれいだと皆さん自慢に思っています(笑
それではここからはキノコと紅葉の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/456eb5163c3087ec633d63c42f1b34b0.jpg)
シモフリシメジ、またまた大きく開いたものばかりとなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/3265980020fdd7f39c21f5287a077628.jpg)
落葉もたくさん落ちてますます見えにくくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/865a0e4c1e11a0c1831782224768f885.jpg)
それでも目を凝らし少しとってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/5ef1b178e5e39cb46a028ce926cbc5cb.jpg)
こちらのキノコはあかぼっこ(クリタケ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/da63bc54bb4c69efb377f52b726ea16b.jpg)
虫食いされた跡がなんだか人の顔のようで思わず笑っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/e82e555b11b0258d1b328ef42eed12f8.jpg)
このキノコも落ち葉と似た色で同化しています(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/2f535b6589045047d867ff1804510fff.jpg)
やっぱりこのキノコも今年は少なかったです。
うちでは干して正月のお餅の出汁に使ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/e7a0a58c60d105b072393a14c9530f6f.jpg)
ムキダケも少しだけ採りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/eea3033a665c00522bc21e9e96b3de59.jpg)
このキノコは立ち枯れした木などに生えるキノコです。
つるつるしてとても美味しいキノコですよ。
毎年このキノコと似ているツキヨダケを食べて食中毒になったとかニュースなどで見ます。
よく注意してみるとわかると思うのですがあまり知らないキノコは食べてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/670ba8a25188c6010acc3e147435967c.jpg)
ここからは山で見たきれいな紅葉です。
たぶん今頃はもう落ち葉になっているかも(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b6fd3c0e35d8c802b99b99049519abc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/80baf0e053471713c6159310005afb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/faa8becdb8bd47df2408dbb14265515d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/a88574a03e43d5889d26f8c8025d30f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/7be62c5a087ddb5ceb10b27abbaa5079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/2bcf54a18ac3ebe90fcc48827c14f399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/ca11c4ad9bf9f1e530d7f7b83ec89383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/cfaa08dee0b267aef94530ca0447bcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/341ee096ec361ad0b932fb792fbefde6.jpg)
お天気がいいと紅葉もより一層きれいに見えますね(#^.^#)
今年は紅葉の名所に行くことなく紅葉の美しい時が過ぎてしまいました。
でも名所にも劣らないきれいな紅葉を見られたから良しとしましょう。
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
秋田富士ねぇ・・さすがに名前通りですね♪
キノコ、今年は不作でしたか…(;^ω^)
でも、いつだったか頂いたシモフリシメジ?だったかな、、歯ごたえも、香りも独特で炊き込みごはんでとても美味しく頂いた覚えがあります。
はやり売ってるキノコとは違う風味があるから、病みつきになりますよね。
山の美しさも味わえるし♬
そちらの紅葉は、赤が綺麗!!
寒くなるのは嫌だけど、雪の景色も素敵だし、その季節季節を豊かに楽しむママさんブログは生き生きしてますよね♪
一瞬、ぶるっと寒くなりました~(笑)
紅葉の赤もさすが北に行くにつれて深いですね。
キノコのお料理もこの後楽しみです。
11月の中旬になると、木枯らしや初雪が気になりますが、
出来るだけ暖かい日が続きますように~(*^^*)
こんばんは。
こちらもすっきりと晴れてくれませんでした。
近くの山も雪をかぶっていますから、もうすぐ初雪の便り尾を出せると思います。(笑)
鳥海山相変わらずの美しさですね。
雪をかぶると御嶽山同様美しさが倍増します。
おしまいと言いながらキノコ狩り続いていますね?!
お江戸の昨日今日は暖かです。
感じます
県南からの景色、ほんと綺麗~
でも、見えるところの皆さんは、
こちらが一番とそれぞれ言ってるのが聞こえそう^^;
ついこの前まで、残雪が消えるか消えないと言っていたのに、
一気に、冬化粧ですね
紅葉が進む中、🍄狩り楽しそうです^^
今朝は、たっぷりとなめこ汁でした。
ひらたけ、椎茸、キクラゲも。
椎茸とキクラゲは菌を打っているのですが。
キクラゲは、昔打った木がら出ていたそうです。
秋田富士、良いですね。
雪もまた良いわ。
そして、紅葉の緑からのグラデーションも好きですよ。
自然は有難いですね。
きのこねえ~今年は不作でしたよ。
でも少しでも採れたからよかったわ。
うんうん、あのキノコはシモフリシメジです。
こちらではマツタケより好まれるキノコなんですよ。
美しい紅葉が見られましたがこの紅葉が落葉になるとなんとも寂しくなりますよ。
またあたり一面真っ白な季節がすぐそこまで来ています。
ほんともうすぐ里までこの白いのが降りてきますよ。
紅葉は寒暖の差が激しいときれいだといいますものね。
今年は名所にはいってませんがまずまず綺麗な紅葉が見られました。
少しでも穏やかな日が続くといいなあ~~~
また折を見て食卓寄りをアップしますね(#^.^#)
御嶽山ももうすぐでしょうか?
そんなに急いで寒くはなってほしくないですけどこれも毎年のこととあきらめています。
毎日雨続きで少しづつ気温が下がってきてますよ。
これも寒くなってのことかな?
そちらは暖かなのね。羨ましいです。