
おはよう~~~
今日は曇りのち雨、最高気温26度、最低気温19度の予報です。
お盆が過ぎたらひんやり秋の気配がしてきましたよ。
ずっと雨でしたので公園にはたくさんのキノコがこれでもかとあちこちに生えていました。
足の踏み場もないくらいいろいろ生えていたのには驚きです。

まずは古民家の前で記念撮影~♪


早く行こうよとワンズが引っ張ります(´∀`*)ウフフ
さてと行きましょうね。

ヤマボウシの実が赤くなってきましたよ。


たくさん落ちています。
これは食べられる実だと教えましたら食べてみたいとのこと
うちに帰ってから孫達に一個づつ味見さしましたら意外に美味しいとのことです。
山のマンゴといわれますがそんな感じではないですよね(笑)
赤い皮の下は黄色くて実は少しざらつきぼんやりとした甘さがありますよ。
ヤマボウシの実を見つけましたら一度味見してみてくださいね。

そうそう~~~ここには栗の木が1本ありますが
どうしたことかまだ未熟な栗の実がたくさん落ちていましたのよ。

これだけ落ちたら秋にはくりはたくさん実りませんね。
異常気象のせいでしょうか?

さてさて本題のキノコですね( *´艸`)
きのこをさがしますよ~~~

このキノコが一番たくさん生えていました。
名前は?詳しい名前はわかりませんがもしかしたらシワホウライダケ?




なんか美味しそうに見えますが残念ながら食べられませんよ。

赤いキノコもあります。
多分ベニダケの種類かと思います。



きれいな色ですね。これも食べられませんよ。

白いのはソウメンダケでしょうか。

おもしろいですね。

こちらのキノコはオレンジ色で傘が破れています。
なんだか花が咲いたようにも見えます。

チョっちゃんが臭いチェックしてます。
やっぱり食べられませんね(苦笑

ちょっとボケていますが綺麗なオレンジ色のキノコです。

こんなキノコもありました。やっぱり名前はわかりません。
私は普段採ってきて食べるキノコの名前ぐらいしかわかりません。
食べられないとなると興味がないってことかしら❓(´∀`*)ウフフ

此方のキノコは柄がすらりとしていてきれいですよ。

こちらは少し薄緑に見えます。

ホコリダケの幼菌

ピンポン玉が落ちてるように見えますね( *´艸`)

切り株にもキノコ、きれいな色です。アカキクラゲ?


キノコは見るだけでも楽しいですね。
これで名前が分かったらもっと楽しいでしょうね。。。
まだ他にもキノコがありましたがキノコの写真はこれでお終いです。

木戸五郎兵衛村はほんと何時行っても見どころいっぱいです。
また晴れた日にキノコ探しに行かなくっちゃあ~~~
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇りのち雨、最高気温26度、最低気温19度の予報です。
お盆が過ぎたらひんやり秋の気配がしてきましたよ。
ずっと雨でしたので公園にはたくさんのキノコがこれでもかとあちこちに生えていました。
足の踏み場もないくらいいろいろ生えていたのには驚きです。

まずは古民家の前で記念撮影~♪


早く行こうよとワンズが引っ張ります(´∀`*)ウフフ
さてと行きましょうね。

ヤマボウシの実が赤くなってきましたよ。


たくさん落ちています。
これは食べられる実だと教えましたら食べてみたいとのこと
うちに帰ってから孫達に一個づつ味見さしましたら意外に美味しいとのことです。
山のマンゴといわれますがそんな感じではないですよね(笑)
赤い皮の下は黄色くて実は少しざらつきぼんやりとした甘さがありますよ。
ヤマボウシの実を見つけましたら一度味見してみてくださいね。

そうそう~~~ここには栗の木が1本ありますが
どうしたことかまだ未熟な栗の実がたくさん落ちていましたのよ。

これだけ落ちたら秋にはくりはたくさん実りませんね。
異常気象のせいでしょうか?

さてさて本題のキノコですね( *´艸`)
きのこをさがしますよ~~~

このキノコが一番たくさん生えていました。
名前は?詳しい名前はわかりませんがもしかしたらシワホウライダケ?




なんか美味しそうに見えますが残念ながら食べられませんよ。

赤いキノコもあります。
多分ベニダケの種類かと思います。



きれいな色ですね。これも食べられませんよ。

白いのはソウメンダケでしょうか。

おもしろいですね。

こちらのキノコはオレンジ色で傘が破れています。
なんだか花が咲いたようにも見えます。

チョっちゃんが臭いチェックしてます。
やっぱり食べられませんね(苦笑

ちょっとボケていますが綺麗なオレンジ色のキノコです。

こんなキノコもありました。やっぱり名前はわかりません。
私は普段採ってきて食べるキノコの名前ぐらいしかわかりません。
食べられないとなると興味がないってことかしら❓(´∀`*)ウフフ

此方のキノコは柄がすらりとしていてきれいですよ。

こちらは少し薄緑に見えます。

ホコリダケの幼菌

ピンポン玉が落ちてるように見えますね( *´艸`)

切り株にもキノコ、きれいな色です。アカキクラゲ?


キノコは見るだけでも楽しいですね。
これで名前が分かったらもっと楽しいでしょうね。。。
まだ他にもキノコがありましたがキノコの写真はこれでお終いです。

木戸五郎兵衛村はほんと何時行っても見どころいっぱいです。
また晴れた日にキノコ探しに行かなくっちゃあ~~~

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
こんなにキノコ生えていたら私テンション上がります
食べられないキノコもOK
見るだけで良いんです
たのしいですよね
キノコって本当にいろいろあるんですものね
名前なんかまったくわかりません
でも、見るだけで満足なんですよ
美味しいんですか(@_@)
へぇえぇ~
子供のお孫ちゃんたちが美味しいって言うんですから、美味しいんですね^^
栗は、風か雨で、落ちてしまったのでしょうか
雨が降り湿気が増えると、きのこも増えますよね。
それでも、こんなに色々なのを見つけるなんて、
きのこ観察会に行ったかのようです^^
サメ山は、今、キクラゲが採れています。
寒くなったら椎茸が。
まあ、サメ氏が菌を打っているからですが。
でも、あちこち、雨上がりは、キノコ、出ています。
いつか、旅先の神社でも凄かったことを思い出しました。
お孫さん、一歳違いくらいですか?
体格が近いですね。
我が家の孫達、10か月しか違いませんが、相当体格に違いがあります。
こんなに生えるものなんですね。驚きました。
私 こんなに見たことないかも・・・
お孫さん達も色々お勉強になりますね~
ワンズちゃん リードで引っ張られて・・・初めて見たような気がします(*^_^*)