毎年暮れに友人から房総半島に咲く日本水仙が贈られてきます。
春になればニセコにもいち早く水仙がいっぱい咲き広がりありふれた花
ですが、この時季に香りの強い小さな可憐な日本水仙はとりわけ気持ちを
労わってくれるように感じます。その可憐な和水仙を独り占めするのは
“もったいない!”の精神で、町内の友人に数本お裾分けしました。
すると間もなく葉書が届きました。町内目と鼻の先なのに心のこもったお礼
の葉書に感激!しました。普段PCやスマホメールは頻繁にやり取しますが、
葉書や手紙は書くことはほとんどありません。字がますます下手になり
手書きは大の苦手です。けれども手書きの短いお礼の葉書は本当に心が籠って
嬉しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/4e/fc164fa2ded6564193be2bf9125ee058_s.jpg)
この水仙、家の玄関にまだ咲きつづけています。
春になればニセコにもいち早く水仙がいっぱい咲き広がりありふれた花
ですが、この時季に香りの強い小さな可憐な日本水仙はとりわけ気持ちを
労わってくれるように感じます。その可憐な和水仙を独り占めするのは
“もったいない!”の精神で、町内の友人に数本お裾分けしました。
すると間もなく葉書が届きました。町内目と鼻の先なのに心のこもったお礼
の葉書に感激!しました。普段PCやスマホメールは頻繁にやり取しますが、
葉書や手紙は書くことはほとんどありません。字がますます下手になり
手書きは大の苦手です。けれども手書きの短いお礼の葉書は本当に心が籠って
嬉しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/47/82b92bf5aed88652cb4fcc7951e60914_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/4e/fc164fa2ded6564193be2bf9125ee058_s.jpg)
この水仙、家の玄関にまだ咲きつづけています。