気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

山のようなうどんとうどんより低い山

2015-01-02 | 行ったんだからしょうがない
我が家のうどん明けは香の香から始まる。

7,8年前たしか5人×1玉だった注文が「足りんっ!」のクレームを受け、翌年たらい小(6玉)になり「まだ足りんっ!」の声で大+たらい小(計8玉)になり、3年ほど前たらい大(12玉)に到達。そして今年はとうとう稲荷とたこ飯が追加になるという大惨事に(;^ω^)
でも隣のお客さん、夫婦二人で8玉食うてた(@_@)

そしてそのまま近場で初詣と見せかけてびゅ~んと東に



徳島市方上町「日本一低い弁天山」
※日本一には諸説あるが、国土地理院の見解ではここが最低

これ以上低くならんという逆説的縁起物らしい

標高6,1m 道路の位置で多分標高2mやそこらあるだろうから、2階建ての家屋よりちっちゃいくらいか

ちなみにうどん一玉分を一本につなげると7~8mになるらしいので、うどんの勝ちぃ


それでも山は山

登頂すれば証明書がもらえるし


山頂には神社もある


おみくじだって売っている 百均のゴミ箱っぽいけど・・・。


しかもこんなお方まで

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする