気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

南予のチャンャ唐ネんよ2

2014-10-22 | 食べたんだからしょうがない
前日の続き

西予市宇和町「みのり食堂」


付近には卯之町の歴史的街並みや、南予で最も外観の美しい丸一食堂も
 
二時間無料の駐車場があるので散策には便利やね


3代続く老舗らしいが清潔感のある店内

サンプルもピッカピカ

かと思えばこんなのも

地元密着型食堂に置かれても(;^ω^)

うなぎ、カツ丼、洋食ランチが主力とのこと
しかしここはちゃんぽん420円行くしかないのであった

きちっと作っている感じはあります。野菜シャキシャキ、スープアッサリ。
ただ麺が柔め、ボソッとした感じであんまり好みではなかった。
やはり、ここでは洋食系の方がいいんだろな。ボルガライスとか~、上・A・B・C 四段階のランチとか気になるぅ
Aランチ…なんちゅう甘美な響きじゃ



さて、八幡浜に戻って「味楽食堂 江戸岡店」

ちゃんと営業してますよ…でもおばちゃん寝てたけど


もぉ、ザッツ昭和遺産

今の時代、こんな店を新たに作ろうったってできんからね、貴重です

それでいて何故かワインが充実(謎)

こういう、予想を超えた不条理さも味のうち…

特ちゃんぽん580円
どこが(特)なのかというと、普通のちゃんぽん500円に海老、イカそして生卵が入るのである

写真でも何となく分かるんでないかと思いますが、トロミがついてます。
したがって、熱いです
トロミちゃんぽんといえば山陰のものらしいけど、まあ、これはたぶんあんかけ焼きそばからの派生でしょうな。

麺は愛ちゃん麺
濃い目のスープに生卵を混ぜて麺に絡めるとこりゃ不味いわけがない。



というわけで「マチボン」巻末〘食堂中華そば・ときどきチャンャ刀@百花繚乱〙掲載店南予の部コンプリート
v(・_・) ブイッ

いちんち分の野菜、摂れたじゃろ 
ゲフ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南予のちゃんぽんなんよ

2014-10-21 | 食べたんだからしょうがない
伊予の達人いわく「「◯」の中に文字が入った食堂は、ハズレが少ない」とのこと

重いお言葉です

というわけで佐田岬半島の付け根、伊方町の「◯マ食堂」

誰がどう見てもここは食堂に間違いない

朝もはよから◯マのマー君(袋さん命名)がお出迎え
浅香光代じゃないよ~

8時半~の営業らしい
麺類、丼モン等大衆食堂の定番に加え、刺身定食なんてのもある


ちゃんぽん550円

たっぷりの野菜に、じゃこ天も入っとるよ~
イーグルのような丸太プリプリ麺美味っ!
あっさり甘目のスープはホント丁寧に作られてる印象。特定の味や風味が突出することなくバランスがいいんですね。



宇和島市津島の「みよし食堂」
マチボン掲載店の中でいっちゃん遠い店。この本のゆるい情報に涙した半年前の悲劇、執念のリベンジである


中に入ってまずワロタ。

食堂なのに座るところがない

もともとテイクアウトの稲荷や弁当が人気らしく近くの道の駅にも出しているようだが、ほとんどのテーブルがそれらの専用作業台と化している(笑)

手前に見えるテーブルにかろうじて椅子3つ
こことて今まで巻きずしのパック詰めに使われていた

さらに次々と近所の方が寿司類を買いに来る。中央テーブルで店の代表メニューたるちゃんぽんを注文して待っているにもかかわらずものすごいアウェイ感(;^ω^)


ちゃんぽん450円。もちろんじゃこ天入り。

こちらもあっさり目スープだが、ニンニクの芽なんか入っており、あらかじめたっぷり振られたコショウとともにインパクトの有る味わい。これはこれでいいんじゃないですか。というより
開いててよかったぁ~




続く
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週一営業の週替り

2014-10-20 | 威風食堂だより
舞茸と肉団子の蕎麦 時価

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬メニュー始めました

2014-10-19 | 威風食堂だより
極太半田そうめんとアゴ出汁(前にここで買ったやつ。現在はありません)で「五島うどんの釜あげ風できるだけ正麺盛り」


新メニュー「打ち込みうどん」


根菜が美味ぁなってきたねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純粋な心の目にしか見えないものがある

2014-10-17 | その他
今日は町内の秋季大祭ですねん

お神輿とともに歩く


好転に恵まれ


まったりないちんちでしたバイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする