古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

バッグの飾りリボン

2021-12-08 | コサージュ・リボン・ベルト

切り替え&タックのバッグに

飾りのリボンを付けました。

 

手持ちの物を探しましたが、これはというものが見つからず、

手作りすることにしました。

 

4cm×8cmのリボンを縫って、

真ん中に飾りボタンを付け

バッグに縫い付けてあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬のリボン

2021-08-30 | コサージュ・リボン・ベルト

小さな端切れがもったいないので、

リボンを作ってみました。

 

バッグの反対側に付けました。

 

なかなか可愛いかも

 

リボンなしだと、こんな感じ。

やはりすこし物足りないかな。

 

両崖間道の紬、素敵ですね~

ますます好きになりました。購入してよかったです!!

次は何を作りましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和布でベルト

2017-09-02 | コサージュ・リボン・ベルト
秋の初めに着ようと思っている、
黒のタイトなワンピース。
そろそろ出番です。

試着してみたら、
共布のベルトが幅広く、やや重たい感じがしますので・・・

思い立って
和布でベルトを作ってみました。


使った布はこちら。
細かい織り模様があり、染めの模様がところどころに入っています。



全体のつくりはこんな感じです。
細い紐を共布で作り、前で結ぶ方法です。




後ろ側はこんな感じに・・・




着用してみました。










和布のふんわり感を生かすために
芯を貼らず、コバステッチもかけませんでした。


お出かけが楽しみです~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きバラのコサージュ その2

2013-10-29 | コサージュ・リボン・ベルト
小さめのコサージュが欲しくて、
巻きバラのコサージュ第2弾を作ってみました。


こちらは、
5cm×40cm長さのちりめん地を
使っています。


直径5cmの小さなコサージュです。
ブラウスにもジャケットにも合いそうです。

後ろは革で簡単に処理しました。



こちらは前回のコサージュ。





正面から一緒に撮影。





お手製のコサージュを付けて、
お出かけしたくなっちゃいました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きバラのコサージュ

2013-10-23 | コサージュ・リボン・ベルト
以前から作ってみたいと思っていた布製のコサージュ。

「アトリエ」で作り方を見つけたので、
さっそくトライ。

選んだ生地は紫がかったローズ色の八掛です。


まだ途中ですが、
後ろに革を張り付けて、ピンをつけて仕上げる予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻ワンピースに紬の布ベルト

2012-08-09 | コサージュ・リボン・ベルト
この夏の麻ワンピースです。

共布のベルトがついていたのですが
いまひとつつまらないので・・・

ブルーの紬で
布ベルトを作ってみました。

結ぶタイプが好きですので
ずっと以前に
自分でデザインしてつくったベルトを参考に
同じ形に作りました。

お出かけが楽しみです。

麻は涼しいのでらくちんだしな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン糸にリボン付のヘアゴム

2012-06-24 | コサージュ・リボン・ベルト
4cm×6cmのモスリン端切れを使い
小さいリボンをこしらえました。

リボンだけでは使い道がないので
ヘアゴムにしてみました。


私の利用法はこちら・・・




ミシン糸が垂れ下がらないように、糸止めに使っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンブローチ

2012-06-01 | コサージュ・リボン・ベルト
小紋の端切れです。
けっこう長い端切れなのですが、
一部にシミがありまして、切り取りました。

でも、捨てるのはもったいないので・・・
何かできるものは?と考えて・・・

作ったのがリボンブローチです。
大きなシミは取りまして、小さなシミは後ろに隠しました。


適当な大きさで作ったので
アゲハチョウみたいになっちゃいました。


バッグチャームや
髪飾りにしてもいいかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんのコサージュ

2010-09-23 | コサージュ・リボン・ベルト
ちりめんのコサージュが思いのほか素敵にできたので、気を良くして
暇を見つけては作っています。

これは黒地に白のチェック柄。
アップの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘仙のコサージュ 

2010-09-18 | コサージュ・リボン・ベルト
銘仙らしき布地からコサージュをつくりました。
もう古い布らしく、少し弱っていると思っていましたが
コサージュにしたら、こんなに素敵に変身しました。

これもシュシュの形に縫って、くるくる丸めただけなのです。


服につけてみました。



元の布はこんな感じです。
古布として購入したときから、こんなふうにつぎがあたっている場所があり
昔から大切に扱われてきた、布なのでしょうね。

ほんとは長着に仕立ててもらいたかったかもしれないのに
切り刻んで、別のものにしてしまい、ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする