古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

無地のちりめん地からタックポーチを作ります

2023-07-23 | 素材

無地のちりめん地からタックポーチを作ります

地模様のある、優しい淡いオレンジ色の布地です

 

口布は別布を使いたかったのですが

思わしい布が見つからず、

同じちりめん地の織模様がない部分を使いました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yuwaさんの紫陽花柄からタックポーチを作ります

2023-07-17 | 素材

yuwaさんの紫陽花柄が端切れで残っていますので

タックポーチを作ります

 

口布には、濃紺の真田紬を合わせます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型のちりめん地からタックポーチを作ります

2023-07-04 | 素材

紅型のちりめん地からタックポーチを作ります

 

合わせた口布は

真田紬です

 

どんな感じに仕上がるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄の木綿地からタックポーチを作ります

2023-06-29 | 素材

和柄の木綿地が少しだけ残っていますので、

タックポーチを作ります。

31cm×18cmの布2枚で本体が出来ます。

 

合わせた口布はウール地の着物地。

もう25年以上も前に買った布です。

 

どんな感じに出来るでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチノからタックポーチを作ります

2023-06-27 | 素材

エチノの銀ぎつね柄から、タックポーチを作ります

本体はエチノの銀ぎつね柄

口布は無地帯地

内布はリボン柄の木綿地です

 

今回は、リボン飾りではなく

レース飾りにする予定です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの紬からタックポーチを作ります

2023-06-21 | 素材

淡いピンクの紬からタックポーチを作ります

合わせる口布は、ピンクの着物地端切れ

 

素敵に出来るといいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型からタックポーチを作ります

2023-06-19 | 素材

ずっと以前に

気に入って買った紅型の紬

こちらからタックポーチを作ります。

 

口布は紺色の麻地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬からタックポーチを作ります

2023-06-16 | 素材

紬からタックポーチを作ります。

口布は、濃いグリーンの木綿地です。

 

どんなふうに出来るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎紬からタックポーチを作ります

2023-06-13 | 素材

伊勢崎紬からタックポーチを作ります。

口布は生成りの麻地です。

 

本体部分を縦2cm長くしてみました。

仕上がりはいかがでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリアムモリスのいちご泥棒からタックポーチを作ります

2023-06-04 | 素材

ウィリアムモリスの

いちご泥棒から

タックポーチを作ります。

 

口布は前回アップの濃いグリーンの木綿地です。

 

さて、仕上がりはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする