古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

ダブルファスナーポーチ その5

2013-05-31 | ファスナーポーチ
作るのが楽しいダブルファスナーポーチ。



今回は、
無地の帯地2種類と、更紗の着物地を
組み合わせてみました。


こちらは後ろですが、
通常のポーチだったらこんな感じになります。




裏地には十日町紬を使いました。




通帳入れにしたり、バッグの整理に使ったり
出番が多いです。


20cmファスナーを使い
縦のサイズは、15cmです。

帯地からポーチ

2013-05-30 | ファスナーポーチ
緑色の無地帯から
ダブルファスナーポーチを作ろうと思ったのですが・・・

色合わせがうまくゆかず、
結局普通のポーチになりました。


シンプルなものが作りたくて、選んだ生地ですが、
あまりにシンプルすぎるので・・・


革でタグをつけてみました。
手持ちの革を適当に切って、四か所をカシメで留めただけ。

ファスナーの引手にも革を使っています。







ほんとは飾り文字でイニシャルかなんか書きたいところですが。
そのうち、材料を買いたいと思っています。




内布は和柄の木綿地を使っています。




20cmファスナーを使い、縦の長さが16cmです。
まちは4cmとりました。

エチノの生地が届きました

2013-05-29 | 素材
物作りをしていると、いろんな方のブログを見る機会が多く・・・

みなさんのお好みのテキスタイルを
一緒に楽しませていただいています。


北欧生地は日本にはない色使い、柄の組み合わせが
目に新しく、すっかり虜になっちゃいました。
すでに、いくつかの作品もお目にかけました。



あと、最近、素敵だな~と思ったのが
エチノです。

ご存知の方も多いでしょうが、エチノは
古屋悦子さんのデザイン、たぶん made in Japanです。


1枚の絵のような図柄が、綿麻の持ち味とマッチして
独特な雰囲気です。



いろいろな、テキスタイル専門店のHPを見ていますと
既に売り切れになっているものも多く、人気があるのだな~と
感じておりました。



この3月に、みなとみらいのコレットマーレに行ったとき
インテリアのお店で、エチノのWishを使った、クッションカバーが
ありまして、ほんとに、とっても素敵でした。


クッションカバーならできるだろうと思い、
自分で作ることにして、布を購入いたしまして、先日届きました。


こちらは反対側です。




どの柄をどういうふうに出そうかと、考えるだけで楽しみです。


リビングのクッションを夏向きにリニューアル

2013-05-28 | インテリア
昨年暮れに、茶色と生成りの布で
リビングのクッションを作ったのですが、

色合いが夏向きではないのと・・・・
ファスナー仕様ではないので、出し入れがしにくいのです。


ですので、今回
ローラアシュレイの生地を使って
夏向きにリニューアルしました。


以前テーブルクロスを作った時に、残っていた
布を使いました。(こちらがテーブルクロスです


ただ、クッションは4個あるのに
布が3個分+端切れしかありません。


幸いテーブルクロスを作った残りの紺地も
残っていましたので、
1枚だけそちらを足して使いました。


ヌードクッションが40×45cmの大きさですので
やや大きめです。



こちらは
紺地を足した方。紺地にローラアシュレイを足したといったほうがいいかも。






途中の糸替えがちょっと面倒でしたね~






集合写真ですが、なんだか枕みたいに見えちゃいますか・・・

季節外れの巾着

2013-05-27 | 巾着
昨年のクリスマスに、
作りかけて、そのままになっていた、巾着です。


赤い布は柊柄です。
片づけ物をしていたら出てきました。




中はこんな感じです。




こちらは15cm×18cmの大きさです。


今が旬のいちごに見えるかも?




モンステラ柄のクッション

2013-05-26 | インテリア
以前作ったモンステラ柄のクッション。(こちらです


この布は1月末の長岡旅行で現地買いしたものです・・・
旅先での布現地買いは結構楽しい。

沖縄のミンサー織りや新潟の亀田縞はいろんな作品になりました。


このモンステラ柄の木綿地は
あと二つ作れるくらいに布が余っているので、
ファスナー付け用の接着テープも買ったことだし、

がんばって作りました。
35cm角の大きさです。




このファスナー仕様が、使いやすく
仕上がりも綺麗ですので、
今回も同じサイズで、同じ形に作りました。


左が中身が入ったもの。
右はカバーのみ。


実は右の中身は布です。
収納場所からはみ出した布を整理しました。


割に取り出しやすく、すぐ手の届くところにあるのも
なかなかよいのです。

後の1個には、何を収納するかな~

村山大島からポケット付ティッシュ入れ

2013-05-25 | ポケットティッシュ入れ
汚れが目立たない
黒っぽいものも、必要だな~と思いまして・・・


紺地に花柄の村山大島から
ポケット付のティッシュ入れを作りました、


花柄が大きくて、甘い感じに仕上がるかと思っていましたが
思ったより落ち着いています。
紬だからでしょうか~




裁つ場所によって、
柄が違うのも楽しいですね。






ちりめんのポケット付ティッシュ入れ その2

2013-05-24 | ポケットティッシュ入れ
可愛い柄のちりめんは、そうそう持ってないのですが・・・


こちらは、生成り地に花柄ですので、いくらか、可愛いめかと、
ポケット付のティッシュ入れにしました。


色が生成りですので、
やや落ち着いた感じになりますね・・・





反対側の柄です。



白っぽいので、夏向きかもしれません。





これからの季節にぴったりかも・・・




ちりめんのポケット付ティッシュ入れ

2013-05-23 | ポケットティッシュ入れ
ちりめんのポケットティッシュ入れです。
長めに裁って、ポケット付にしました。


ハンカチとティッシュを入れてもいいし、
ティッシュを二つ入れてもいいです。


お友達に差し上げるのにもちょうどいいです。
かさばらないし、可愛い物をもらうのはなんとなく嬉しいし。(勝手な思い込み?)




反対側はまた柄違いです。






開くとこんな感じです。


持っているだけで、楽しいですよね~

村山大島からランチョンマット

2013-05-22 | インテリア
昨年手に入れた村山大島。

格安だったので、購入したのですが
アンサンブル用の反物でして、長さが18mあります。

紅白の椿が可愛いけれど、

そもそも何かを作ろうと思って買ったわけではないので・・・
50cmほど使った後は、お蔵入り・・・


このたび久々に取り出して、
作ったのがランチョンマット。

紬なので、もったいないな~とも思いましたが
しまっておくのはもっともったいないものね。


柄があるので、何にもデザインなしです。





漆のお盆にちょうどいいサイズ。




お茶を飲むときはこんな感じかな~


これからもせっせといろんなもの作らなくっちゃ・・・