娘が来て、お昼ご飯をたべるというので、
外食もいいけれど、まだ暑いし、ということで、
巻き寿司を作りました
巻き寿司、すご~く久しぶりです
我が家の巻き寿司の具は、かんぴょう、干し椎茸、ちくわ、ニンジン
青いものは夫のリクエストで三つ葉を入れました
6本出来まして、
2本は娘がお土産に持って行きました
娘が来て、お昼ご飯をたべるというので、
外食もいいけれど、まだ暑いし、ということで、
巻き寿司を作りました
巻き寿司、すご~く久しぶりです
我が家の巻き寿司の具は、かんぴょう、干し椎茸、ちくわ、ニンジン
青いものは夫のリクエストで三つ葉を入れました
6本出来まして、
2本は娘がお土産に持って行きました
伊勢佐木町有隣堂の1階で、種類は少ないのですが、お菓子を売っています
おやつを食べながら読書はいかが?といことでしょうか
試しに買ってみたところ
この「やみつきしみかりせん」がすご~く美味しいのです!
行くたびに買っていますが、売り切れの時もあり
今回は3袋買って来ました
甘じょっぱいお醤油の味が嬉しくて
楽しくいただいております
数年前に、高級食パンが話題になった頃に、
夫がパン作りに目覚めました
いろいろ試しましたが
結局、小麦粉・イースト・水だけで作ったパンが一番美味しいということになり、
以来週1~2回自家製パンを焼いてくれます
写真は小麦粉200gで作ったパンです
2人で朝食にいただき、6日分くらいです
今朝の新聞の広告に
「シマエナガレシピ」という題の本が載っていました
例えばおむすびをシマエナガに似せて作るとか、そんな感じです
北海道「夢工房」さんのシマエナガも
めっちゃ可愛いですよね~
シマエナガにそっくりのフロマージュは
優しく、美味しく、和んで、楽しめました
シマエナガの写真もアップ
これは可愛いわー!!
娘がやって来て、お昼ご飯を食べるというので
夫がピザを焼きました
特製トマトソースに
具材は、ベーコン・ソーセージ・プチトマト・ピーマン
結構な大きさの1人前
家で食べる焼き立てピザはこたえられない美味しさ
娘も大喜びでした
「夢工房」のケーキをいただきました
たいそう美味でしたよ
白い部分はホワイトチョコ
そのうえが木苺のジャムだそうです
ケーキの名前は「夕日」
釧路の幣舞橋の夕暮れをイメージしたものとか・・・
懐かしいですね、幣舞橋
釧路はなんだか静かな街だったな~
6月末に夫が北海道に一人旅
泊まったペンションで作っている洋菓子を自宅宛てに送ってくれました
人気の洋菓子で、ふるさと納税の返礼品にもなっているそうです
夢工房のパンフレット付きでした
どれも、可愛くて、美味しそうです
冷凍庫に収納
夜のデザートにいただくつもりです