古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

ファスナー付きのお財布ポーチ

2020-01-23 | ファスナーポーチ
ジャンルはファスナーポーチに入れました。
主婦のミシンさんのサイトで見つけた、パスポート入れの
大きさを変えて作りました。

お友達数人から「同じ物が欲しい」とリクエストをいただいております。

開くとこんな感じです。


ポケットはファスナー付きが一つ、ファスナーなしが一つです。



横17cm 縦11cm
お札を入れるにはもう1cm横幅が欲しいところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からIDカード入れ

2020-01-22 | ICカード入れ
赤の帯地からICカード入れ兼小物入れを
作りました。


反対側です。



内布は和柄の木綿地です。












大きさは横13cm 縦8.5cm。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からポシェット

2020-01-20 | ポシェット
以前娘のお友達に依頼されて作った時に、自分用のも欲しくなりまして、
帯地から作ってみました。

本体はくすんだ赤の帯地の無地部分で、
ポケット布に、和柄木綿を使いました。

こちらがポケット部分。
大きなポケットにしました。



内布です。厚手の木綿地。
Suicaがぴったり入る大きさ内ポケットを付けました。



表の無地部分には、小さなリボン飾りを作って付けました。





近所へのお出かけや、旅行のお供に楽しく使いましょうと思っています。





紐は市販のショルダーストラップです。

サイズは横25cm 縦17cm 
まちが5cmです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からICカード入れ

2020-01-19 | ICカード入れ
グリーンの帯地を使って、ICカード入れを作りました。
飾り布に縞柄の紬を使ってみました。

反対側も同じです。




内布はミントグリーンの着物地です。



大きさは横13cm 縦9cm






お揃いで撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半幅帯からICカード入れ

2020-01-18 | ICカード入れ
半幅帯からICカード入れを作りました。小物入れとしても使えます。
オレンジとベージュの可愛い半幅帯です。


反対側は、無地です。



内布は鮮やかなオレンジ色にしました。




大きさは横13cm 縦9cm






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和布の小さな巾着

2020-01-17 | 巾着
なんだかずいぶんご挨拶が遅くなってしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。

伊勢崎の紬から作った小さな巾着をアップします。
同じ物が二つ出来まして、紐の色だけ変えました。

内側はこんな感じです。







可愛くて、持っているだけで嬉しくなる巾着です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする