古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

丸い巾着

2015-10-31 | 巾着
「集まれ!手芸部」というブログに載っていた、レシピを参考に、
丸い巾着を作りました。

初めて作るので、
ありあわせの布で・・・

お弁当袋を作った木綿地の残り地と、赤のドットを
組み合わせてみました。


反対側です。
雰囲気が変わります。




内布はピンクにしてみました~




底をこんなふうに縫い合わせています。






広げるとこんな感じ。









色合わせがちょっとビビッドすぎるかな~と思いましたが、
これくらいならいいかな・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチ付きの巾着

2015-10-27 | 巾着
水彩画のような木綿地から
巾着を作ってみました。

合わせた布は、ブルーのハーフリネンです。


反対側です。





こんな感じの柄です。
岩崎ちひろさんの絵みたい・・・







裏布はこんな感じに。





マチ付きの巾着もずいぶん溜まって来ました。
数えたら15以上ありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画のような木綿地からファスナーポーチ

2015-10-26 | ファスナーポーチ
ファスナーポーチ、量産中です。

今回は・・・
「岩崎ちひろ」の水彩絵に似た木綿地です。


反対側です。




内布は、正倉院柄の着物地にしてみました。




タブは水色の革を使ってみました。
あまり目立たないようにかなり縫い込みました。








こういう柄も楽しそうですね~


どちらも、
冬バージョンかな~と二つ並べてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お召」に似た端切れからファスナーポーチ

2015-10-25 | ファスナーポーチ
昔「お召」と呼ばれていた、着物がありまして、
けっこうキラキラの模様が入ったものも見かけました。

この端切れはその「お召」に似ています。


北海道で初雪のニュースを聞いて、
冬らしいこの端切れでファスナーポーチを作ってみました。

白樺と雪がモチーフみたいに見えるので・・・


反対側です。




アップで。









内布は華やかにしてみました。
暖かそうなオレンジ色です。









なんだかクリスマスバージョンにも使えそうな布ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽を曳く馬」・・・高村薫 著

2015-10-24 | 読書
高村薫さん、今一番好きな作家さんかも・・・

1~2年前に読んで、
全く理解できなかった、この本を再読しました。


2度目も完璧理解とはいきませんでしたが、
なんとか内容はつかめたような。



「太陽を曳く馬」は、
前にご紹介しました、「晴子情歌」「新リヤ王」に続く三部作の
最後となる小説です。

この小説は前の二つとは違って、警視庁勤務の
合田雄一郎が主人公。


前作二つと同じく、上下巻の長い小説でした。

大まかな内容ですが、
上巻は福澤彰之と杉田初江の息子、福澤秋道の犯した殺人事件と
その公判、死刑執行にまつわるお話です。

秋道にはどうやら精神障害があるようで、殺人の状況は極めて不可解。
独特の芸術論もあるらしく、それも一般人には理解しがたい。


下巻は赤坂にあるお寺の雲水が交通事故に遭って亡くなったのは
お寺の責任になるのでは?という事件を合田雄一郎が追っていくというもの。
福澤彰之を含めたお寺の幹部たちが戦わす、宗教論が圧巻です。



作者は何が言いたかったのかな~と考え考えしながら読みました。
人間の生と死、人は何のために生きるのか・・・
最終的には「人間の業」でしょうか、と、私なりの結論。


下巻の宗教論が難しくて、5p読んでは眠くなり・・のありさまで
読み終わるのに3週間以上かかってしまいました。


それほど難しいのに、
不思議なことにまた読み返したくなる本でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリタの「RUT」から手提げ付きのばねポーチ

2015-10-23 | ばねポーチ
いただいたブリタの「RUT」がまだ少し残っているので、
手提げ付きのばねポーチを作りました。

生成りのしわ木綿地を組み合わせました。




きつねさんがほんと可愛いです。








一方柄なので、後ろで接ぎました。





提げたところです。





秋色ですので、さっそく、
今使っている通勤用のバッグと一緒に使いましょうと、思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐紬からコースター

2015-10-22 | インテリア
土佐紬の端切れから
コースターを作りました。

一枚だけ寸法が足りませんので、
生成りの着物地を合わせました。





反対側です。




お湯呑みを乗せてみました。








一番左の少し大きめなものはポットマットに・・・





お茶の美味しい季節になりましたので、
小物も新しくして、お茶の時間を楽しみたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からファスナーポーチ

2015-10-21 | ファスナーポーチ
娘とお婿さんが使ってくれているファスナーポーチです。
布地なので汚れてしまいますゆえ、暇があると作ってはプレゼント。

今回は・・・
帯地から作ってみたくなりました。


選んだ縞の帯地、が。ほんの少し長さが足りませんので、
別の帯地を足しました。

二つの帯地は、ずいぶん質感がちがうのですが、
どうでしょうか・・・



反対側は縞の帯地のみ。




気に入って楽しく使ってくれれば嬉しいな~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からばねポーチ

2015-10-20 | ばねポーチ
小花模様の木綿地と、木綿の帯地を組み合わせて
ばねポーチを作りました。


帯地が固いので、ふっくらしています。





帯として使われず、さみしい思いをしているかもしれないこの布ですが、
大事に使って、可愛がってあげますよ~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティプリントからファスナーポーチ

2015-10-19 | ファスナーポーチ
作れる時に作ってね、と娘から依頼されている
ファスナーポーチです。

このリバティはきっと気に入るだろうと、作ってみました。


薄~いローンですので、
接着芯ではなく、帯芯を縫い付けてあります。


リバティプリントは一方柄ですが、
上下がわかりにくいので、慎重に・・・・


反対側です。
柄が少し違っていると思います。




内布は、水色ドットにしました。






リバティの端切れから作った3つの作品です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする