ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書
古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・
紅型からポケティケース
2010-03-31
|
ポケットティッシュ入れ
紅型の着物地から作った、ポケティケースです。
華やかな柄で、楽しいものに仕上がりました。
簡単に出来て、できあがりも楽しいので
細長い生地があればポケティケースで決まり。
まだまだいろんな布地が仕舞ってあります。
励んで作らなきゃ。
コメント
別れの季節 その2
2010-03-30
|
巾着
職場で一番長く一緒に仕事をした方と、
3歳年上で、とてもお世話になった方のお二人が退職されることになりました。
31日までですので、お別れに、手作りプレゼントを作りました。
まずは3つ作った紺色の小さな手提げ。
それに、巾着もつけようとがんばって
大小の巾着を作りました。
巾着に使った布は羽織だったもの。
縫う感触ではシルクかな~と思いましたが(シルクは織りがしっかりしていますので針が通りにくいのです)
はっきりしませんので、いつかシルクの見分け方として読んだことのある方法で
調べてみました。
糸を燃やして見て先端が丸くポッチのようになれば絹に間違いらしいのですが
結果は見事にまん丸に・・・
ラッピングをもう少し素敵にしたかったのですが・・・
中身で勝負?
コメント
別れの季節
2010-03-29
|
巾着
職場内ではないのですが、関連のある施設でお世話になった方が
異動されることになりました。
私よりはずっと年下の方ですが、
キティちゃんの大ファンだそうで、
先日お会いしたときも湯飲みの蓋がキティちゃんでした。
家に何か、キティちゃん関連グッズがあったなあと
探してみました。
見つかったのが、キティちゃんのミニアルバムでした。
それと、甥の娘たちに、通学バッグを作ったときの残り布が20cmほど・・・
で、創作意欲がわきまして
代わり映えしないのですが、巾着にしました。
足りない部分に和布を足して、作ってあります。
31日にお会いする予定ですので、お渡しするつもりです。
コメント
半幅帯から手提げ その3
2010-03-28
|
バッグ
半幅帯からの手提げ3つ目です。
さいしょのものとほとんど一緒ですが、もち手と裏布が違っています。
もち手は半幅帯から作りました。
柄の出る部分が二つ目と微妙に違っていて面白いです。
中はグラディエーションのある裏地を使いました。
白とオレンジ色のコントラストが楽しいでしょ。
なんとなくおめでたくできました。
はい、3つが勢揃いです。
左から1、2、3とならんでいます。
コメント
紫色のペンケース
2010-03-27
|
ペン刺し・ペンケース
帯地の紫の色合いが素敵だったので
いつも持ち歩くペンケースも作りました。
帯地の一部に折り線が入っていましたので
それを隠すために、濃い紫の着物地を貼り付けました。
この着物地は手触りから推察ですが、毛と絹が半分ずつの
紬だと思います。
柄が刺繍で小さく入っていて、いいアクセントになっています。
仕事に欠かせないペンケースですが、
最近、たくさん増えて持つのに迷っちゃいます。
コメント
紫色の帯地から作ったカードケース
2010-03-26
|
手作り (その他)
やや大きめのカードケースを、この際ですから、作り上げました。
紫が淡く濃淡になっている帯地が残っていましたので
それを利用しました。
通帳も入るように、またカードが縦に3列に入るように
大きさを決めて作りました。
出来上がった大きさは横18cm・縦12cmです。
広げると約2倍の大きさです。
紫の濃淡に合わせてポケット部分は濃い紫の着物地を使いました。
片方だけに通帳が入る大きさのポケットがあります。
なかなかの使い心地です。
カードケースも作り出すとやみつきになりそうです。
開くとこんなふうになっています。
中布は白のレースを使ってみました。
コメント
カードケース
2010-03-25
|
手作り (その他)
これは小さめのカードケースです。
カードを横向きに入れるタイプです。
帯地と紬から作りました。
カードケースではなくて
なにか他の用途に使えるのでは・・・と
作り終えてから考えています。
ステーショナリーの収納ケースになるかな?
定規・はさみなどを入れて。
閉じたところです。
コメント
お揃いの携帯入れ
2010-03-24
|
携帯入れ
手提げバッグの残り地を生かして
携帯入れを作りました。
大きくて真っ赤な花柄の端切れを探して貼り付けました。
紐は結ぶ形にして、別布ですが、端切れの地色とそろえました。
バッグとお揃いで持つと・・・
楽しさも倍増ですよ~
春のお出かけにぴったりでしょう?
コメント
花柄の帯からつくった手提げ
2010-03-23
|
バッグ
木綿の帯地が1、5mほど残っていました。
お太鼓部分のオレンジ・ピンクの色合いが楽しいので
柄を生かして、手提げを作りました。
裁断の都合で、横向きに裁ちましたが、ぜんぜん問題なしでした。
中はまったく色合いの違う、濃いグリーンの刺し子地です。
こんなふうに中と外とで別色を使うのも面白いですね。
底部分もきちんと作って、大きさの割りに中身が入るようにしました。
写真では見えませんが後ろ側にもポケットがついています。
紐も同じ生地から取りました。
ほんの少し残った生地から、お揃い携帯入れを作りました。
これは次回にお目にかけます。
中を写してみました。
ループも帯地からとりまして、いいアクセントになりました。
ループは目立つ色のほうが使いやすいのです。
コメント
半幅帯から手提げ その2
2010-03-22
|
バッグ
半幅帯を開いて、そのままの大きさで作った手提げの二つ目です。
裏地と口布を表布と同系色のちりめん地に変えてみました。
もち手は帯地から作りました。
柄がうるさくなるかな?と心配しましたが、
細く折ると、一部の色しかでないので、大丈夫でした。
中はこんなふうになっています。
ポケットは横長にして、携帯入れも作りました。
ループもわすれずにつけました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
仕事のかたわら、太極拳を長く続けていましたが、仕事は卒業。太極拳と読書とお裁縫が大好きです。美味しいものを食べるのもいいですね~
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
リバーシブルの巾着
紅型の端切れから小さながま口
紅型のちりめん地からタックポーチ
フラップ付きの2ポケット付きのファスナーポーチ その4
紅型の着物地から小さなファスナーポーチ
2ポケット付きのファスナーポーチ その3
フラップ付き2ポケットファスナーポーチ その2
フラップ付き2ポケットファスナーポーチ
お出かけします
夫の買い物・・・ボディバッグ
>> もっと見る
カテゴリー
お茶・お菓子・料理
(17)
お出かけ
(24)
レザークラフト
(32)
がま口
(93)
インテリア
(262)
バッグ
(266)
巾着
(423)
ファスナーポーチ
(567)
ストラップ・マカロンストラップ
(57)
ICカード入れ
(139)
ポケットティッシュ入れ
(102)
お懐紙入れ・袱紗
(57)
ばねポーチ
(54)
ブックカバー・栞
(32)
キャラメルポーチ・スクエアポーチ
(22)
ipod入れ
(17)
シュシュ
(27)
携帯入れ
(33)
ペン刺し・ペンケース
(97)
ポシェット
(49)
デジタルカメラ入れ
(14)
ペットボトルホルダー
(19)
扇子入れ
(17)
素材
(103)
レシピ
(32)
ウエア
(12)
コサージュ・リボン・ベルト
(27)
読書
(179)
オークション
(4)
お買い物
(9)
お気に入り
(26)
手作り (その他)
(217)
その他
(232)
最新コメント
sakatam/
マスクポーチ
青空/
レザーのブックカバー
青空/
マスクポーチ
sakatama/
ちりめん地から小さい仕切りポーチ
ギル/
ちりめん地から小さい仕切りポーチ
神崎和幸/
「警官の血」・・・佐々木 譲 著
sakatam/
「警官の血」・・・佐々木 譲 著
神崎和幸/
「警官の血」・・・佐々木 譲 著
神崎和幸/
「キネマの神様」・・・原田マハ 著
sakatam/
「キネマの神様」・・・原田マハ 著
バックナンバー
2025年01月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
goo
最初はgoo