古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

インド綿のテーブルクロス

2014-04-30 | 素材
この3月に函館旅行をしました。


まだまだ雪が沢山で、寒かった~
ベイエリアの散策中、あまりに寒いので、
赤レンガ倉庫で暖をとりました。


そこで見つけたエスニックの店に
インド製のテーブルクロスが沢山ありまして・・・・


大きいのですよ~
2m×1,5mくらいかな。


楽しそうな柄を選んで買って来ました。
クッションカバーにしようかな~
















紬の巾着

2014-04-29 | 巾着
A4半分の大きさの巾着を
作りました。



反対側ですが、表とほとんど同じです。



紬2種類を使っています。


一つは海老茶の紬。
もう一つは生成りの紬です。




口布には生成り紬の模様部分を。(わかりにくくてごめんなさい)








裏布は浴衣地を使いました。
開けると、花柄が可愛いのです。






「悪の経典」・・・貴志祐介 著

2014-04-27 | 読書
数年前に、映画化されて
話題になりました。

貴志祐介さんの「悪の経典」
長いお話でしたが、やめられず、ほとんど一気読みしました。


生来の悪人のお話です。
幼少時から邪魔者を排除しながら生きてきた主人公。


サイコキラーというのかな。
何件もの殺人を犯しながら、誰にも知られず、
私立高校の英語教師として、一見普通の生活をしています。



そして、
その高校で、無計画に生徒を2人殺してしまい(実は1人は生きていた)



2件の殺人を隠すために、
「木は森に隠せ」の例え通りに、
一クラス全員を散弾銃で抹殺しようと企むのですが・・・・



怖かったな~
ほとんどホラー小説です。


映画は見ない方がいいかもって思いました。













和モダンな帯地からペタンコポーチ

2014-04-26 | ファスナーポーチ
この和モダンな柄の帯地からは
小さい物を作る方が、柄が生きる気がしまして・・・

ペンケースの次に作ったのが、
ペタンコポーチ型小物入れです。


帯地の幅30cmを縦に使い、12cmファスナーを
使いましたので、横の長さは13cm位です。


こちらは反対側です。
柄の出方が違うだけで面白いでです。




内布は、会津木綿です。





布製のタグと、革のタブを付けました。







帯地が固いので、しっかりとした出来上がりになりました。







和モダンな木綿の帯地からペンケース

2014-04-25 | ペン刺し・ペンケース
和モダンな感じの木綿帯地から
ペンケースを作りました。

いつか沢山作ったペンケースですが、
すべてお嫁に出してしまいまして・・・


自分用にも欲しくなったというわけです。


反対側です。




裏布には、会津木綿を使いました。





サイズは20cmファスナーを使い、
高さが5cmです。
まちを4cmとりました。




和柄のペンケース、使うのが楽しみです。


ラミネートのエチノから大きなポーチ

2014-04-22 | ファスナーポーチ
ラミネートのエチノを
今年のお正月に、札幌で購入しました。

いつか作ろうと思っていた、大きなポーチを作りました。
35cmファスナーを使い、縦の長さが25cmあります。


A4のクリアファイルがゆうゆう入ります。





こちらは反対側です。





内布にポケットをつけました。




大きなタグと革のタブも付けました。





このエチノのラミネートは、コーティングが艶ありで、思ったより
縫いにくかったのですが、
出来上がってみると、なめらかで使いやすそうです。


今まで、A4サイズの書類を持ち歩くのに、クリアファイルむき出しだったので、
これからはエチノのポーチで女子力アップに努めたいと思っております・・・



木綿の帯地を購入

2014-04-21 | 素材
染めの木綿帯地をゲットしました。
未仕立てのまっさらです。

好きな赤です。

無地部分を使うつもりで、
購入したのですが、
柄もこうやって見ているとなかなかのもの。





何を作ろうかな~
楽しみです。