古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

小さなばね口ポーチ

2022-03-04 | ばねポーチ

「すぐれものポーチ」という本を参考に

小さなばね口ポーチを作りました。

 

持ち手を付けて、小さなトートバッグ風です。

 

同じですが、反対側。

 

見えにくいのですが、内布と持ち手を同じ布にしました。

 

まちを5cmとりましたので、自立します。

 

横12㎝ 縦9cmの可愛いサイズです。

飴ちゃん入れにしますかね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車柄のエチノからばねポーチ

2017-07-02 | ばねポーチ
自動車柄のエチノから
ばねポーチを作りました。


今回は反対側もエチノです。




口布と裏布がペパーミント色のドット地です。
裏はこんな感じ・・・




12cmのばね口です。
少し縦長に作りました。縦の長さが約18cmです。








小物入れに使いましょうと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ模様のばねポーチ

2017-07-01 | ばねポーチ
可愛らしいイチゴ模様の布から・・・
ばねポーチを作りました。


無地のシーチングを合わせました。



反対側はドット柄。






内側はこんな感じ・・・




12cmのばね口を使い、縦の長さは16cmくらいです。




飴ちゃんを入れたりするのにいいかもな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦長ばねポーチ

2017-06-27 | ばねポーチ
カフェカーテンの端切れが
ほんの少し残っていたので・・・


ばねポーチを作ってみました。


口布を別布にしました。
こちらは以前ランチョンマットを作った際に
細長く残った端切れです。



レースも使ってみました。



反対側です。




端切れが作品に生まれ変わるのを見るのは
楽しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和布で、ばねポーチ

2016-09-19 | ばねポーチ
久々のばねポーチです。

和布から作りました。



一つ目は・・・
登呂紬と、生成り地の組み合わせ。




反対側。全く同じですね。





二つ目は、
麻と生成り地の組み合わせ。

地味~ですが、好みかも。





こちらも反対側ですが、ほとんど同じ。





楽しい作品になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばねポーチ型のペンケース

2016-07-28 | ばねポーチ

軽くて持ち歩きやすいペンケースが欲しくて、
ばねポーチで作りました。


2cm幅の丈夫なばねですので、
使用に耐えるかな~と。


反対側です。




裏布の撮影がうまくいかないので、
引っ張り出しました。
ペパーミント色でドットの織模様がある木綿地です。



UPで・・・
内側も可愛く、がモットー。





眼鏡入れにもなる大きさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラアシュレイの端切れから小さなばねポーチ

2016-07-27 | ばねポーチ
久しぶりのばねポーチです。

ローラアシュレイの端切れで作りました。
口布はパープルの帯地。
8cmのばね口を使っています。


反対側です。





出来上がりサイズは9cm×11cm






こちらはプレゼント用です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェック柄の木綿地からばねポーチ

2015-11-24 | ばねポーチ
チェック柄の木綿地から
ばねポーチを作ってみました。

生成りの木綿地を合わせました。


反対側です。




面白いばねポーチになりました。







裏布は生成り地だけです。




ふたつとも
厚手なので丈夫そうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞠柄のばねポーチ

2015-11-20 | ばねポーチ
鞠柄の木綿地から
ばねポーチを作りました。

厚手の紬生成り地を合わせました。


反対側です。
こちらの鞠模様も可愛い。




裏布は、生成り地のみです。





ちょっぴり地味ですが、こういう感じもいいな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチノからばねポーチ

2015-11-02 | ばねポーチ
日暮里で買ったエチノの端切れから
ばねポーチを作りました。

エチノは一方柄ですので、
裏で接ぎました。


組み合わせたのはピンクの木綿地です。
優しい色あいにしたくて、選んでみました。




裏はこんな感じです。




エチノは、
色の組み合わせが楽しめる布です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする