DVD入れ 2012-08-31 | 手作り (その他) こちらは以前娘に依頼されて作ったCDケースです。 ご覧のようにいっぱいになっちゃいました。 で、二つ目を作って欲しいとのこと。 今回は半幅帯から作ってみました。 この帯は5年ほど前までは使っていたのですが 目立つところにシミをつくってしまいました。 地色が白ですので、どうしようもなくて しまい込んだままでした。 広げてみれば、紅白で麻の葉模様でおめでたいですね~ こちらは裏側です。
紬のセカンドバッグ 2012-08-30 | バッグ ブルーの紬からセカンドバッグを作りました。 大きさは 27cmファスナー幅で、縦が20cmあります。 まちは7cmです。 紬の持ち味を生かして、シンプルに作ってみました。 あまりにシンプルすぎるので、タグだけ付けました。 こちらは反対側です。 やっぱり何もないとさみしいかも・・・ 裏地は茶色の木綿帯地です。 ポケットも付けました。 これはバッグインバッグとして私の通勤用にしようかな~ 玉飾りが小さすぎたので、代わりに、トンボ玉を付けてみました。 少しぼけましたが、アップの写真です。 なんだか涼しげです。
紬の帯端切れからポーチ 2012-08-29 | ファスナーポーチ 「コラボカルチャー 楽 みちこ」さんで 購入した帯端切れ・・・ かなり古い物のようで 紅花染めの手織りで、めったにお目にかかれないらしいです。 しばらく、鑑賞用にしていましたが ポーチに仕上げて・・・(こちらです) 今年の4月に沖縄に行ったとき ポーチ兼ポシェットとして持っていたら 義姉がとっても褒めてくれましたので・・・ 同じものをプレゼントすることにしました。 義姉は小さいポシェットは使わないそうなので ポーチのみで使えるようにしあげました。 20cmファスナーを使い、縦が15cmあります。 (幅の広い帯だったようです) 帯地の素材そのものの持ち味が生かしたくて なんにも飾りなしです。 まちは小さ目に2cmにしてみました。 裏地にも無地の正絹帯地を使い ポケットも付けました。 以前の作品と一緒に撮影しました。
和布で作った巾着型お弁当入れ その2 2012-08-28 | 巾着 娘のものに引き続き、夫のお弁当入れも作りました。 前に書きましたように、お弁当箱はミッフィーちゃんの3段重ねです。 夫用には 男の子用着物地のような、和柄の 木綿地を使いました。 娘のものがやや大きすぎたので こちらは底の大きさを14cm四方にしました。 底が四角でころんとしております。
思い出トランプ 向田邦子 著 2012-08-27 | 読書 30年以上前に飛行機事故で亡くなった向田邦子さんの 短編集です。 直木賞受賞作品も収録されています。 ずっと以前に読んだとは思いますが、 読み返してみました。 脚本家としてのキャリアは長かったようですが、 小説家として知られてから、まもなく亡くなってしまわれました。 したがって 作品数は多くないと思うのですが、 読むたびに、家族や男女関係の機微をほんとうに 上手に書かれているな~と感銘します。 受験勉強をしていた私のそばに置いてあるラジオから、 流れてきた「向田さん台湾で客死」の ニュースを聞いたときの衝撃を思い出します。 ちょうど今の時期 夏の終わり頃でした・・・
大島紬のマカロンストラップ 2012-08-27 | ストラップ・マカロンストラップ 大島紬の端切れがほんの少しだけありまして・・・ 久々にマカロンストラップを作ってみました。 縦縞の大島紬です。私は初めて見ました。 マカロンストラップは少しの布地で出来て しかも、ミシンを使う過程がないので、 なんとなく、半端な時間が出来たときに作ります。 マカロンのようにコロンと作るのが なかなか難しく・・・ 手間を省くと、やっぱり縫い直しなんていうことになり 小さい割には結構時間がかかります。 でも出来上がると楽しい作品です。 中も共布で仕上げました。 思いついて、中の布は厚紙にくるんで、サイビノールで張り付けてみました。 これで十分使用出来そうですし、見ためもきれいです。
和布で作った巾着型お弁当入れ 2012-08-26 | 巾着 我が家は3人家族ですが 全員お弁当持参です。 軽くていいというので、夫と娘のお弁当箱はプラスチック製です。 したがってだんだん劣化してきます。 この夏、夫と娘のお弁当箱を新調しました。 娘と一緒にお出かけした時に、選んでもらったのですが なぜか夫と娘のお弁当箱がお揃いになっちゃいました。 ミッフィーちゃん模様の3段重ねなのですが とても使いやすそうだったのです。 で、娘のお弁当入れを新調することに・・・ 今回は お洗濯ができるように和柄の木綿地で作りました。 お弁当箱に合わせて、底が真四角です。 次は夫のも作らなくちゃな~
シルクの更紗 2012-08-25 | 素材 おそらくジャワ更紗だろうと思われる シルクの布地を見つけて・・・ 買ってしまいました~ 軽く、軟らかく、しなやかで、手触りが良くて・・ 出会いだものね~ お店の方曰く、 「布好きの方は《家に売るほどあるのよね~》と 皆さんおっしゃいながら買って行かれます」 ですと。 その通りです。 売るほどあります。 布屋さんが開けます。 でも、好きなんだから仕方ない・・・ またがんばって、作品にいたします。
ちりめんの小さなポーチ その2 2012-08-25 | ファスナーポーチ 18cmファスナーを使い ちりめんの端切れからちいさなポーチを作りました。 この布は、細かく切った端切れ数枚のかたちで売られていて お安かったのですが・・・ なぜか いままで、作品にならずにお蔵に入ったままでした。 小さめポーチを作るには 十分の大きさがありますので、早速作ってみました。 反対側です。 まちは2cmと、小さくとりました。 裏布は表地にちょっぴり使ってある赤色に合わせ、同じ色の帯地を使っています。 小さめポーチはプレゼントに最適です。 みなさん、バッグの中の整理やアクセサリーポーチとして 使われるらしい。
ちりめんの小さなポーチ 2012-08-24 | ファスナーポーチ 昨日アップした・・・ 紬のペタンコポーチが使いやすい大きさでしたので こんどはちりめんで作ってみました。 この布は 洗い張り済みの状態で売られていました。 大好きな紺色でしたので、購入したのですが ひろげてみれば、模様が風呂敷みたいだな~と、感じてしまい 作品にならずにしまったままでした。 小さくてかっちりしたものを作れば いいかも?と思って、今回このちりめん地を選びました。 14cmファスナーはもう手持ちがないので 18cmエフロンのファスナーを使って作りました。 出来上がりはが横15cm 縦11cm弱です。 ブルーのファスナーを使ったほうです。 反対側です。 黒のファスナーを使ったほうです。 反対側です。 写真を撮り忘れましたが、裏付きです。 このくらいの大きさのポーチも プレゼント用に良さそうです・・・