古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

リバティプリントからキー用のストラップ

2016-02-28 | ストラップ・マカロンストラップ
以前、作ったキー用のストラップですが、
自転車から鍵を外した時に、一緒に付けようと思っていたのに、
ナスカンの入り口がせまく、入りません。

で、どうしようかな~と思っていた時・・・
セリアで見つけたのがこちら。




この右のほうのカニカンを使って作り直すことにしました。

表地はリバティプリントを使いました。
別布を合わせる作り方ですので、ペパーミントグリーンのドット地を
選びました。


前回作ったストラップより幅を狭くしました。
8mmくらいです。












裏布はこんな感じ・・・





このストラップは布合わせの楽しみがあり、
作っていても楽しいです。


そのうちこの作り方で、
バッグの持ち手をつくろうかな~と思っております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キー用のストラップ

2016-01-13 | ストラップ・マカロンストラップ
以前作った短いストラップが
キー用に便利なので、長く使っていましたところ
汚れてしまいました。

で、
新しく作りました。

今回はエチノで。
裏布にピンクの木綿地を使いました。
革とカシメで端を留めています。


反対側です。




裏布がピンクです~





キーを付けたところです。





大事に使いましょうと、思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からストラップ

2015-08-07 | ストラップ・マカロンストラップ
ふっくら可愛いスクエアポーチを、
手に持って歩きたくて、


ストラップを付けることに・・・
共布で、紐部分を縫い、革とカシメを使って、ストラップにしました。


スクエアポーチに取り付けると、
こんな感じです。




下げるとこんな感じ・・・




お買いものなどに、
楽しく持って歩けそうです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄のストラップ

2015-02-09 | ストラップ・マカロンストラップ
和柄の木綿地と、無地の木綿地を使って
ストラップを作りました。


ストラップの長さは約20cmです。
バッグに小さなポーチをストラップで取り付けたいな~と思い、この長さで
作ってみました。


反対側です。
濃い水色の木綿地が効いています。




さげるとこんな感じになります。





次はポーチを作らなくっちゃ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革のファスナー引手

2014-10-19 | ストラップ・マカロンストラップ
カテゴリーはストラップに入れました。
革のファスナー引手です。
長さは約5cm。
ナスカンを付けて、カシメで留めました。


こちらははすでに「半幅帯から細長いファスナーポーチ」に
使いました。







こちらの革は先日、浅草橋で購入したもの。
まだ、取り付けるものが出来ていません・・・





底部分にこの革を使って、
ポーチを作りたいと思っているのですが、


この革のイメージに合う布を
捜しております・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がま口ポーチにお揃いの下げひも

2014-05-28 | ストラップ・マカロンストラップ
チェーンでもいいのですが・・・

やっぱり布製のほうが持ちやすいときもあるので、
お揃いで、下げひもを作りました。

ストラップと同じ要領です。


リネンとエチノを足してみました。


こちらは反対側です。





チェーンと比べるとこんな感じです。
手作り紐のほうは少し長くしてあります。













チェーンのほうがお洒落感はありますが、
手作りのほうも温かみがあっていいかも・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんのマカロンストラップ

2013-11-04 | ストラップ・マカロンストラップ
サーモンピンクの可愛い柄のちりめん地から
マカロンストラップを作りました。




内側です。



マカロンストラップは可愛いですね~


さりげなくお店に飾ってあったりすると、嬉しくなっちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子の着物地からマカロンストラップ

2013-09-30 | ストラップ・マカロンストラップ
女の子の晴れ着だったと思われるちりめん地から
マカロンストラップを作りました。


こちらは、反対側。




内布は紅絹を使って華やかにしてみました。




割に大きな花柄で、うまく表にでるかな~と思いましたが・・・
楽しい作品になってよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロンストラップの仕上げ

2013-09-17 | ストラップ・マカロンストラップ
「まだ作りかけだよ~」と言っているのに、
「作りかけに見えないからこれでいいよ」と娘が使っていたマカロンストラップ。

最近持ち歩いていないようなので、
仕上げをしました。


内側の始末がしてなかったのです。
見えないからいいって・・・
私に似てしまいました。


共布が見つからず、こんな可愛い布になりました。



ついでに、表の修理もして・・・
すっかり綺麗になりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬のマカロンストラップ 二つ

2013-09-13 | ストラップ・マカロンストラップ
しばらく作っていなかったマカロンストラップですが、
一つやってみて、

作り方を
ようやく、思い出したので・・・


忘れないうちに、リクエストされたものを作りました。


左は村山大島紬。
反物買いして、20mあるのに、まだ2mも使っていません。
そして、作るものといったら、ちまちま小さい物ばかり。

今回もマカロンストラップなので、必要なのは7cm四角が2枚と5cm四角が2枚。
なんだか笑っちゃいますが、
まあでも、いっぱい持っているというのは結構うれしいのです。




右は大島紬。
こちらは村山大島とは違って、ほんの少しだけ。
7cm×28cmの端切れを使って作りました。


色が地味なので、ファスナーを思い切って赤にしてみました。



反対側です。



内側です。
村山大島は惜しげなく?内布も共布です。
大島のほうは、内布をファスナーと同じ赤にしてみました。




こんな地味なマカロンストラップだけど、気に入ってもらえるのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする