![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/03c9321f75419cccced8d96e9c58e56e.jpg)
和布で、お懐紙入れを作りました。
表側が、無地に近くてさみしいので・・・
リボンで飾ってみました。
このリボンは八掛の端切れ利用です。
反対側にはこんな模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/9f08cd04234d7dd8e50d82d7c70ae8c0.jpg)
広げたところです。
今回はスナップも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/0cb2e71e1de6a6f8f38c88374e7380ef.jpg)
赤いリボンが蝶ネクタイみたいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/6a390c270f21826aca42c4db21aee2cb.jpg)
リボンの中心にビーズも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/4e291c05fe5d96541daf93e2b5cc12d0.jpg)
お懐紙入れを使う機会はすくなくなりましたが、
こういうものは持っているだけで楽しくなりますね。
表側が、無地に近くてさみしいので・・・
リボンで飾ってみました。
このリボンは八掛の端切れ利用です。
反対側にはこんな模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/9f08cd04234d7dd8e50d82d7c70ae8c0.jpg)
広げたところです。
今回はスナップも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/0cb2e71e1de6a6f8f38c88374e7380ef.jpg)
赤いリボンが蝶ネクタイみたいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/6a390c270f21826aca42c4db21aee2cb.jpg)
リボンの中心にビーズも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/4e291c05fe5d96541daf93e2b5cc12d0.jpg)
お懐紙入れを使う機会はすくなくなりましたが、
こういうものは持っているだけで楽しくなりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます