思えば私もいい年になってしまい(爆)、頭では平気だと思ってても体がついていかないな~と感じることが多くなっている今日この頃。
サプリメントを摂るのもいいのだけど、やっぱり基本は食事。
時間的に余裕があるときは、手の掛かった料理を作るようにしてます。
基本は玄米食ですが、子供が小さい頃に出会った丸元淑生さんという方の書かれた栄養学や料理の本に影響されて副菜も作ります。
もちろん、あの高ーいビタクラフト鍋も使って
玄米だけじゃ飽きるので、丸元先生推奨の小麦全粒粉のチャパティも作ります。
しばらく作ってなかったので、久々に小麦粉を買いに富澤商店へ出かけました。
普通のパンも作りたいので、全粒粉とはるゆたかの強力粉を買いました。
しめて2キロをかついで帰宅。
全粒粉のチャパティは塩とオイルだけで練って作る素朴な味ですが、私は好きなんですよね。
張り切って昨日から「鳥ハム」も仕込んでます。
サツマイモ入り玄米ご飯も仕込みました。
明日はこれでお弁当を作って、20数年ぶりに私の母校(ムサビ)辺りにお出かけの予定です
サプリメントを摂るのもいいのだけど、やっぱり基本は食事。
時間的に余裕があるときは、手の掛かった料理を作るようにしてます。
基本は玄米食ですが、子供が小さい頃に出会った丸元淑生さんという方の書かれた栄養学や料理の本に影響されて副菜も作ります。
もちろん、あの高ーいビタクラフト鍋も使って

玄米だけじゃ飽きるので、丸元先生推奨の小麦全粒粉のチャパティも作ります。
しばらく作ってなかったので、久々に小麦粉を買いに富澤商店へ出かけました。
普通のパンも作りたいので、全粒粉とはるゆたかの強力粉を買いました。
しめて2キロをかついで帰宅。
全粒粉のチャパティは塩とオイルだけで練って作る素朴な味ですが、私は好きなんですよね。
張り切って昨日から「鳥ハム」も仕込んでます。
サツマイモ入り玄米ご飯も仕込みました。
明日はこれでお弁当を作って、20数年ぶりに私の母校(ムサビ)辺りにお出かけの予定です

![]() | 図解 豊かさの栄養学新潮社このアイテムの詳細を見る |