久しぶりにお天気もまずまずで暖かだった今日、私が20数年前に美大生として通っていた大学のある国分寺あたりまで足を伸ばしました。
実は、国分寺駅の近くに「イングリッシュガーデン・ローズカフェ」という薔薇園を眺めながら食事やお茶を楽しめるという場所に一度行ってみたかったのですが、大学の近くなのでついでに行ってみることにしたのです。
ローズカフェは高台の眺めのいい場所にありますが、まだ薔薇の季節には少し間があるので、とりあえず偵察ってとこで(笑)。
でも、ローズティーをテラスで頂ながら、ほんの少しだけ咲いていた薔薇を撮影してきました。
お土産に薔薇の花のバスソルトを買いました
国分寺駅の周辺も、私がいた頃とはすっかり様変わりして、あんまり面影もなくなっていたのですが、玉川上水の遊歩道は昔のままでほんとうに懐かしかった。
ムサビのキャンパスも新しい校舎がいくつか建設されてはいましたが、建築学部のあった8号館はなんの変わりもなく、そのままタイムスリップしたようでした。
今では私の同級生が助教授をやっているのだから、驚きますよね!
思えば、わが子と同じ年齢の子が学んでいるんだもの。びっくりだわ
たまたま、2006年度の卒業製作優秀作品展をやっていたので、じっくり見てきました。
20数年前の自分は何やってたんだろ~~とちょっと凹むぐらい、完成度の高い、意欲的な作品ばっかりでした・・・
ああ、オバサンも頑張んなきゃねっΣ(´д`*)
昔からムサビには必ずネコが棲みついて、生徒たちに可愛がられていたんですが・・・なんと正門前の守衛室の横には、やっぱりネコがちょこんと座っていたのです。
やっぱり名前はムサシっていうのかな?(笑)
最後に、当時私が住んでいたアパートを訪ねてみたら・・・
昔と変わりないたたずまいで、ちゃんとありました(^ー^* )
私は昔を振り返ることってあまりするタイプじゃないのだけど、こうやってみるとあらためて、両親への感謝の気持ちや、当時の仲間や友だちへのいろんな思いが沸いてくるものですね。
ありがとう!
行ってよかったな~☆