夕べの地震、ここ横浜でもかなり大きく感じました。
怖かった。
本震といわれる先月の地震のときの怖い記憶を、折に触れ思い出すことがあったけど、その記憶も冷めやらぬうちにまた。
自然の驚異とはいえ、なぜまた?という行き場のない思いが湧きます。
あまり書いてなかったけれど、先月の地震以来ずっとトシヤの不安定は続いていて、落ち着くどころか日ごとに酷くなるばかりだったのでした。
日中の自傷は数十分おきという日もありました。
電車に乗っても道を歩いていても、私の腕をつかんで離そうとしなくなり、険しい表情の日が多くなりました。
昨日は午後から夜にかけてイライラしたりピリピリした感じが強くなっていて、いつもならとっくに布団に入ってる頃だった地震が起きた時刻にも部屋の隅っこに座っていました。
私はとにかく寝てしまおうと思って布団に入りましたが、トシヤは深夜に何度もリビングに降りて水を飲んでいたようです。
今朝も6時前にはリビングに降りていて、ほとんど睡眠はとってないはず。
もうこれは日中活動はお休みさせるべきだと思って活動ホームにその旨を電話。
今朝になると、本人は時間が経つにつれ安堵感が表れて笑顔さえ見せるようになっていましたが、さすがに今はベッドに入って寝ています。
寝る前に「音楽聴きたい?」と訊いたら、「おんがくっ!」(つまり聴きたい)というので、「何聴くの?」と問うと黙っていましたので、おそらく今プレイヤーに入ってるCDを聴きたいということ。
トシヤがこのところずっとヘビーローテーションで聴いてるのが、hydeの「ROENTGEN」というソロアルバムです。
2002年にリリースされたものですが、切ない幻想的な感じの曲が多く、私も好きなのです。
時々一緒にメロディーを口ずさんでいたり、結構お気に入りのようです。
地震だけではなく、今回は原発の問題が大きくて社会全体が不安感に満ちてしまい、悲しい波動とない交ぜになって今までに経験したことのないものを誰もが感じています。
そういうものを受けて、自分の不安を言葉で言い表せないトシヤがどれだけ辛いだろうかと思うと、常に何をしてやったらいいだろうと悩む日々です。
![]() |
ROENTGEN(限定) |
hyde,IAN CURNOW,Dave Ford | |
キューンレコード |