桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

音楽なしでは生きられない

2013-07-26 17:05:26 | 自閉症のtoshiya

Another One Bites the Dust - Queen

今日も暑いです。

やっとこさで金曜日です。
今週は疲れました。

息子、今日のところは、どうにか自傷をせずに過ごせたようではありますが、私も見えないところで心を砕いているのです。

テレビを観るでもない、ゲームをするでもない、友達と連れ立って遊ぶでもない、という孤独な息子にとって、音楽を聴くことは何より楽しいことのようです。

いつでも好きなCDが聴けるようにしてありますが、「音楽聴く?好きなのもってきて」というと、ジャケットを見て選んできます。

親の趣味で70~80年代の洋楽もあり、クラッシックもあり、もちろんラルクもたくさんありますが、よく持ってくるのは意外やHYDEのソロアルバムとかです

ついこの前まではEnyaを聴きたがってましたが、昨日思いつきでQueenのベストアルバムをお薦めしてみました

すると、「ANOTHER ONE BITES THE DUST」をノリノリで聴いてました。

これは1980年に全米でシングルセールス200万枚を超える大ヒットになった曲です。
珍しくジョン・ディーコンの曲なんですよね。

トシヤが楽しい時間を過ごせることが大事なので、古かろうが何だろうが、わが家は30年前の曲が流れています。

 

現在ヘビロテ中のアルバム

Greatest Hits
クリエーター情報なし

Parlophone

 

 

 


襟を正す

2013-07-26 10:21:32 | 自閉症のtoshiya

えーっと、いま梅雨?

湿気が多いと、また不調を訴える人も増えそうです。

それでも南関東は、このところ35℃とかというべらぼうな気温にはなっていないので助かりますが。

地味な生活の中でも、なんだか細々と忙しくって、ネタを拾って記事を書く元気が消失していました。

 

一昨日は、5年ぶりくらいに、息子が群馬の養護学校時代にお世話になったお母さんと会ってランチしました。

あの頃は、遠い群馬に通うのが大変ではあったけれど、親も子も一番充実した学校時代だったと思います。

自分を解放し切れずにいるトシヤには、いずれは自然豊かな環境で生きていけるように、アンテナを張っていこうと思いました。

前にここで頂いたコメントで、試してみたら?と勧められたサプリメント(アンセリン)も、トシヤが飲みやすいタイプを見つけて飲ませ始めました。

 

人間、神から与えられたカードでしか勝負は出来ないしくみなのです。 そして例外なく、それで上がれるシステムなのです。

当然、上がりは人が決めるのではなく、自分で決めるのです。

人を羨んだり、恨んだり、いじけてても何の足しにもならないんだよなあ、と、自ら軌道修正しています。