goo blog サービス終了のお知らせ 

桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

打倒ぷよぷよ

2014-04-07 20:15:43 | スポーツクライミング

日本貴金属粘土協会展に出す作品作りで、このところ夜も日もなく銀粘土と格闘してます。

目も肩も頸も背中もガタガタです。
デザインが決まってても、実際に形にしていくと上手くいかないこともあり、トライ&エラーの連続で、ほんとに集中、集中の日々です。

昨日たまらず鍼灸マッサージに行ったら、 「脚の筋肉がついてないですよ、ぷよぷよですよ」
と、衝撃的なひと言を頂いてしまいました!( ̄O ̄;)

いかに忙しくても、これはマズイ!

月曜日は、余程のことがない限りクライミングジムで登ると決めているのだけど、今日は途中まで歩いていくことにしました。

とはいえ、いろんな都合で1時間は歩けないので30分だけ。

うちの近所にはせせらぎ緑道とかいう素敵な散歩道があるのに、なんで今まで歩かなかったんだろう?俺、みたいな。

緑道沿いの桜も散り始めてはいるけど、まだ枝垂桜はきれいです。

緑道の途中にある小中学校では、入学式をやってました。

携帯のタイマー機能を使って30分歩きましたけど、やっぱり1時間くらい歩いたほうがベターだろうな。

今日のクライミングは、まず懸案だったオートビレイの「ふなっしー5.10a/b」をやっとゴール出来ました。

              

あと、自分の現時点の限界を超えた10dの課題を2つほどトライしてみました。
この垂壁10dは、カンテを使って登るように設計されていて、ホールドが私のリーチより遠くて難しいんですけど、何度かハングドッグを繰り返してゴールまで辿り着けたのは大きな進歩かな。

        

お陰で今日はグッタリです。

健康と創作を両立させるのは、時間の使い方次第なんでしょうが、なかなか難しい(;´д`)
しかし、たるんだ下半身に筋肉をつければ、もっと登れるようになるかもしれんし、頑張りたいと思います。

銀粘土もね(-´ω`-)