![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/81e57801e2a5f50dd113a8dcaf42d166.jpg)
編み針持ったり、やすり持ったり忙しい日々でございます。
今朝、キャストから帰ってきたチェーン状デザインリングをさっそく仕上げました。
もちろん、燻しも入れました。
実は、もともとのワックスに細かい気泡が入っていた不良品だったために(しかもペーパーを掛ける段階で現れたといういやらしさ)、針ほどの細かい傷を盛りながら作ったのですが、デザイン上の問題であまりいじらずに金属になってからやすろうということになっていたので、ヤスリ傷をだいぶ残したまま出したんです。
ヤスリ傷がなかなか消せない・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
なかなかごつくて重いので、たぶん男ものとしてならイケるでしょう。
私的には苦労した裏抜きをまずお見せしたい一品です。
WAX時についてる傷は本当にやっかいですね。特に幾何学的なデザインや線や角が大事なデザインだとWAXの時点で消すのも苦労しますね。
僕はWAXで作るのは曲線とか生物系のものしか作りません(作れません・・・笑)
裏抜きの苦労は相当なものだったと思われます。お疲れ様でした!
次回作も楽しみにしています
何事もやってみないと分からないので、無心に課題をやるというのが今の姿勢です。
私も体質的にカッチリしたデザインは苦手な方ですので苦労しています
私は逆に曲線を表現するときは銀粘土が楽だなーと思ってます。
もう少しでハードワックスの修練が終わりますのでがんばりますね。