ボタニストの殺人(MWグレイヴン ハヤカワ文庫)
刑事ポーシリーズの第5弾。女性差別主義者として悪名高い評論家がテレビに出演中に死亡する。評判が最悪の下院議員が入浴中に死亡。いずれも毒殺とみられたが、いつ、どのように毒を盛られたのかが不明だった。
一方、刑事ポーが信頼する病理学者ドイルが実家(英国有数の資産家)に帰った際、父親が殺害され、ドイルが容疑者となってしまう。屋敷は雪に囲まれた密室状態だった。ポーはドイルの容疑を晴らそうとするが・・・という話。
ポーシリーズの作品の多くで共通する特長は、
①不可能犯罪が納得性高く解決される。
②複数の事件の意外なつながりが明らかにされる。
③犯人のキャラが濃くて、かつ、意外性が高い。
④ドンデン返しが強烈。
⑤ブラッドショーを始めとするチームのキャラが魅力的。
⑥自然に囲まれたポーの自宅の描写が素敵
といったところかと思う。
本作も、要素としては上記のいずれをも含んでいるのだが、私としては、従来に比べると、キレやコクが今ひとつだったかな、と感じた。
①タネ明かしが早くて、やや安易なトリックだった。密室の方が特に
②ボタニストによる2件の公開処刑?とドイルの事件の関連性が薄め。
③ボタニストのキャラの濃さはよかったが、犯人さがしのプロセスが淡白すぎ(なぜそんなに簡単に犯人がわかったのかの謎解きは最終盤にあるが)
④ドンデン返しはあったけど、ややインパクトに欠けた。
⑤ドイルとの関係だけが突出しすぎ。私としてはブラッドショーやフリンにも活躍してもらいたかった。
⑥ハードウイック・クロフト(自宅の所在地。山奥)やエドガー(飼い犬)の描写が少なめ。
文句ばっかり言ってすみません。でも次もすぐ出るみたいなので、きっと読むと想います。
刑事ポーシリーズの第5弾。女性差別主義者として悪名高い評論家がテレビに出演中に死亡する。評判が最悪の下院議員が入浴中に死亡。いずれも毒殺とみられたが、いつ、どのように毒を盛られたのかが不明だった。
一方、刑事ポーが信頼する病理学者ドイルが実家(英国有数の資産家)に帰った際、父親が殺害され、ドイルが容疑者となってしまう。屋敷は雪に囲まれた密室状態だった。ポーはドイルの容疑を晴らそうとするが・・・という話。
ポーシリーズの作品の多くで共通する特長は、
①不可能犯罪が納得性高く解決される。
②複数の事件の意外なつながりが明らかにされる。
③犯人のキャラが濃くて、かつ、意外性が高い。
④ドンデン返しが強烈。
⑤ブラッドショーを始めとするチームのキャラが魅力的。
⑥自然に囲まれたポーの自宅の描写が素敵
といったところかと思う。
本作も、要素としては上記のいずれをも含んでいるのだが、私としては、従来に比べると、キレやコクが今ひとつだったかな、と感じた。
①タネ明かしが早くて、やや安易なトリックだった。密室の方が特に
②ボタニストによる2件の公開処刑?とドイルの事件の関連性が薄め。
③ボタニストのキャラの濃さはよかったが、犯人さがしのプロセスが淡白すぎ(なぜそんなに簡単に犯人がわかったのかの謎解きは最終盤にあるが)
④ドンデン返しはあったけど、ややインパクトに欠けた。
⑤ドイルとの関係だけが突出しすぎ。私としてはブラッドショーやフリンにも活躍してもらいたかった。
⑥ハードウイック・クロフト(自宅の所在地。山奥)やエドガー(飼い犬)の描写が少なめ。
文句ばっかり言ってすみません。でも次もすぐ出るみたいなので、きっと読むと想います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます