ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

我が家の花たち♪

2012-05-04 08:48:44 | マイホーム&ガーデニング

 

風雅舎で買った草花を撮影していると、

他の草花が花を咲かせていましたので、そちらもパシャ。

 

 

ユーフォルビア・ボーンファイヤー。

花なのか葉っぱなのかよく分からないところがいいね!

 

ほほえみ・エニシダ。

どこら辺がほほえんでるんだろうか? マメ科なのでカメムシがよく来る。。。

 

クロバナフウロ。

昨年は弱々しかったけど、今年も芽を出し花を咲かせてくれました。ほっ。

 

コマクサ。

高山植物だけど三田の気候に合ってるのかな? 寒いよ三田。

 

コバノズイナ。

まだ咲いてませんが白い花がすずなりになります。

 

タイム。

めっちゃ生命力強い。他のエリアを浸食しはじめてます。ちょっとタイム!

 

ヒメウツギ。

白い花がたくさんポコポコ咲きます。

 

クナウティアマースミジェット。

もうちょっと咲くと、元気いっぱいな花になるそうなので楽しみです。

 

アルケミラモリス。

葉っぱの形がカワイイ。この葉っぱ、チョー柔らかくて気持ちイイんです。

 

ヤマブキ。

ヤマブキ色ってこういう色だったんですね。もうちょいオレンジいろかと思ってました。

 

チャイブ。

ユリ科ねぎ属。いわゆるネギ坊主です。食用なんですけど。(^^ゞ

 

いちご。

今年は鳥に食べられる前に収穫せねば!と思い、毎日チェックしてます。(笑)

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

やっぱ食用がいいね! sanda_farmに

ポチっとよろしく!

 


ガーデニング専門店『風雅舎』@三木♪

2012-05-04 08:07:04 | マイホーム&ガーデニング

 

三木市にあるガーデンニング専門店 『風雅舎』 に行ってきました。

フウガシャと聞くと、「夢をかなえるゾウ」のガネーシャを思い出す。

記憶のメカニズムって面白いですねぇ。


新緑がまぶしい季節になると、ガーデニングをしたくなります。

この日は夕方にいったのですが、多くのガーデナーさんたちで賑ってました。

春になると、カエルや虫たちが活動しはじめるのと同じで

人間も活発になるんだなー、なんて思っちゃいました。

小さなお花がたくさん。こんなガーデンにしたいんだけど。。。

この花全部ちょーだい!っと言ってみたいもんです。 

金額にするといくらになるんだろうって先に金額が気になって、そんな言葉も出てきませんけどねー

 

バラもたくさんの種類がありました。

風雅舎のバラは安心安全の有機栽培らしいです。

 

カフェも併設されていて、石窯で焼いたピザも堪能できます。

こんな石窯が庭にあったらいいなぁと思うけど、70万円也!

70万もするなら、ピザを食べる放浪の旅にでたほうが良いと思う。 ハイ、退散!

 

鉢もたくさんあります。

がー、結構なお値段するんですねー。 ハイ、退散!

怪獣のような置き物も。なんだか可愛らしい。

俺ん家にこないか!? 着いてきてもいいですよ。

 

 

 

嫁さんが熱心に選んでます。 あっ、怪獣じゃなくて草花です。 1時間半も。

普段の買い物なら「もう帰ろうぜー」というところですが、

いろんな種類の草花があるので、僕も時間を忘れて見入ってました。

 

 

じゃ~ん、今回ゲットした草花です。

きぼうし。きぼうしだけでも20種類くらいあり、迷う迷う。

 

ユーフォルビア・ファイヤーグロー。

野菜の苗。鑑賞用、兼、食用にするそうです。 (しっかり者だな!)

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

嫁さんのチョイスに「何でもいいよ」と言いながら口を出す sanda_farmに

ポチっとよろしく!