先週の話。
パスカル三田で渋柿を発見!
今年も干し柿作りに挑戦してみることにしました。
干し柿は、中がトロッとしたのが好みなので、
大きな柿をチョイス。
まずは皮を剥きます。
皮むき器を発明した人、表彰状もんやね。
不器用な僕でもキレイに剥けました♪
カビが生えないように、熱湯に5秒くらいジャボンとつけます。
この後、3つ目の柿を鍋に入れたらお湯が溢れました・・・
あとは、雨のかからない、風通しのよいところに干すだけ。
いつもはベランダに干してたんですけど、今年は自作した玉ねぎを干す台があるので、そこに干しました。
あとは、柔らかくなるよう、1週間後と2週間後にモミモミすれば
美味しい干し柿の出来上がりです♪
・
・
・
お正月に食べたいところですが、それより前になくなりそうです。(^^ゞ
sanda_farm に ポチっとよろしく!