10時25分、絶対見たかった聖マルコ教会です。
1880年に造られたモザイクの屋根が特徴で、3つの紋章がひとつになっているのがクロアチア王国の紋章、城が描かれているのがザグレブ市の紋章。
なるほど、モザイクで造られたとは思えないほど素敵です。
正面入り口。
とっても素敵でしたよ♪
左側の建物は首相官邸。
19世紀初めに建てられ、イエラチッチ総督が暮らして生涯を終えた場所で、現在も政府、首相の執務室があるそうです。
反対側には国会議事堂。
EUへの加盟を希望していることを表すために、クロアチアの国旗と共にEUの旗も掲げられているそうな。
来年7月には正式にEU加盟が決まったそうで、クロアチアの通貨クーナは無くなるそう。
ではザグレブ最後の観光、旧市街を見下ろす絶景ポイントへと移動します。
途中に工事中?素敵な教会がありました。
聖カタリーナ教会。
この教会の裏側へ回ると旧市街を一望できる見晴台に出ます。
ザグレブ旧市街。
う~~ん、素晴らしい眺めです。
聖マリア教会の塔と大聖堂の鐘楼が目立ちます。
しっかりと目に焼き付けましたよ。
では、バスが待ってる大聖堂まで

11時25分ザグレブの空港へと出発
11時54分、サヴァ川(Sava)を渡ります。
12時10分、ザグレブ国際空港に到着なり~
着いた時は両替だけして直ぐに出発したからよく分からなかったなぁ。
ザグレブ発15時10分まで時間があります。
おっと、頭上に注意です
出発ロビーでツアー仲間とおしゃべりしてたらアッという間に搭乗時間が来ましたよ。
来たときと同じ、ブダペスト経由なので1時間弱の間にカップケーキが配られました。
ブダペスト着16時05分、そのまま機内で待機してドーハへは17時05分発。
17時50分、機内から。
18時40分、ドーハ行きの機内食。
19時20分、夕焼けです。
ドーハには23時20分着、1時25分発の関空行きでいよいよ帰国です。