昨日は担当させて頂いている小学校へ歯科検診にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/e788ed3cd5ee4ea55f08f9ba5d82a2f1.jpg)
乳歯はいずれ永久歯に変わるものですが、
だからむし歯になってもかまわないものなのではなく
永久歯列になるために必要な歯なのであり、健全な永久歯列をつくるために重要な歯。
今回の検診では、乳歯が崩壊しているところが多く、
歯並びに影響がでている子が比較的多くみられた気がします。
一年生から六年生までみるわけですが、
乳歯列の終わりから混合歯列をへて永久歯の歯列への変化がみてとれます。
この6年間で口の中はダイナミックな変化をとげます。
また上顎骨、下顎骨も変化をし顔立ちも変化していきます。
幼い顔立ちから大人の顔へ変化の時。
それぞれみんな特徴がありますが、顔をみれば歯並びは大抵わかります。
やはり歯の存在が顔立ちを左右するんですよね。
矯正器具をつけている子が多かったのも印象的でした。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。