ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

どこを見ていますか?

2008-10-02 07:50:53 | マラソン
 今回マラソンをしていて感じたのは、相手を気にしてばかりいると
目的を見失うということ。 
 
 目の前にいる、あるいは隣にいるランナーに負けまいと頑張ることは
大事なんですけど、あまりにも意識しすぎると自分のペースを乱し、無理を
しがちになってしまうんですよね。一時的な勝ち負けで、無理をしたがために
ゴールが遠くなってしまう。。。そして結果的に競争相手にも負けてしまう。。

 相手を気にしてゴールを見失う。
 競争相手との勝ち負けを気にして目標を見失う。

 そうではないですよね。 

 勝ち負けもある程度は大事かも知れませんが、もっとも大事なのは
自分がどうなりたいのか、どこまで行きたいのか。そういうことだと
思います。 
   

 相手を見るのではなく、自分の目標を見ることが大切ですよね。
 
 あなたの視線の先は??
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種誕生

2008-10-01 13:29:16 | 診療中
 時間に余裕があるときは、お子さんに風船で何かをつくってあげる
ことがあるんですが、スタッフのHさんは型にはまらない独自の発想で
二度とはつくることのできない新種を作っちゃうんです。
 
   


 これは・・・ブタ?? なんだろう・・・ 
 

   

 本人曰く、背中の曲がり具合がポイントとのこと。 

 同じものはつくれない・・・みたい・・・
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 バルーンアート

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院が必要?

2008-10-01 07:45:49 | 親知らず
 「親知らずを抜くときは入院しなければならないんですよね?」

 という質問がありましたが、確かにそういう場合もあります。
が、しかし必ずそうなるわけではありません。入院が必要な場合は
それなりの理由があります。その際は、ぼ~っとするお薬を使って
抜く場合もあったり、局所への部分麻酔のみで抜く場合もあります。


 
 ・嘔吐反射が激しくて、器具をお口の中に入れるのが困難な場合。
 ・なんらかの理由で一度に複数の親知らずを抜きたい場合。
 ・基礎疾患があり、なんらかのトラブルが考えられる場合。
 
 
  とさまざまな理由があるかと思います。

 場合によっては、抜いた後に菌に感染して熱が出たために入院となる
こともあるかと思います。 
  
 
 親知らずのイメージってよくないですよね
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする