goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

本日は歯科検診

2009-04-22 07:29:22 | 医院ができるまで
おはようございます。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。
 

 本日、22日は上郷小学校 三沢東部小学校の歯科検診のため

 笹生歯科医院の診療は休診となっております。

 明日は通常通りの診察になりますのでよろしくおねがいします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場へ

2009-04-21 13:06:10 | 日常
 先日、中古車市にいってきました。   


 

 自分の興味ある車があったのでパチリと一枚。

 お天気のいい午後でした。

似合ってる?
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日だそうで

2009-04-20 08:13:10 | 日常
 土、日は天気も良くて花見にはもってこいの天気でしたねぇ。

 その日曜日には久しぶりに後輩のSくんにあいました。彼は私が勤務していた
O歯科クリニックに私の後継者として4年前にO歯科クリニックに勤務し始めたん
です。彼が勤め始めて、半年ほど引き継ぎをして私は退職したのですが・・・


あれから3年と6か月。ついにそのSくんも、本日でO歯科クリニックを退職だそうで。

 
 お疲れ様(^u^)

 ついにO歯科クリニックを卒業かぁ。

 私の時もそうだったけど、うれしいだろうなぁ

 苦しいこともあるだけに・・・・とっても。

 そして私の先輩と私が引き継ぎしたように
 
 そしてまた私とSくんが引き継ぎをしたように 
 
 Sくんの引き継ぎをするその後輩は・・・不安だろうなぁ。。。
 
 旅立ちの時


 O歯科クリニックを終えることは一つの終わりだけど、

 これからはまた別な道が始まるんだよね。



 いいことも悪いことも、うれしいこともそうでないことも、

 すべてが自分の糧となる。
 これからの道につながっていく 
  

最終日もいつもどおり全力でね~
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人 GONさん

2009-04-19 09:37:30 | 日常
 

 
 先日、道端で目にとまったのは筆で書いた言葉のアート。

「あなたをみて直感で言葉にします。」

ということで無性に書いてほしくなり、今しか書いていただくチャンスはない
と思い、書いていただきました。

思いを描けば未来(かたち)になる!
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 子育ては親育て 
 できなかったらどうするの?
 魔法の言葉
 素直さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服装は職場の美

2009-04-18 07:03:19 | 職場の教養
 またまたまた職場の教養からの抜粋です。
  

 環境省は今年の夏、職場での軽装に加え、マイバックの利用や自転車
通勤など、一歩進んだ行動を加えた「クールビズプラス」を提案しました。この
プロジェクトが始まった4年前に比べ、センスのあるワイシャツも考案され、ノー
ネクタイノー上着のスタイルもだいぶ定着してきたようです。
 しかしクールビズに名を借りただけの、単にネクタイをだらしなくはずし、汗
まみれの上着を羽織ったままの人も依然として多いようで、これではかえって暑
くるしい印象を与えかねません。
 ある写真家は、撮影の際は街の風景に溶け込むようなファッションを自分も心
がけるといいます。「写真は服装から。それが被写体に対する礼節です。オシャ
レというのは、相手を思うことです」という考えなのです。
 職場で、自分の服装や行動が周囲にどのような印象を与えているかについて、
今一度意識してみましょう。一人ひとりが日々を品よく過ごすことは、「職場環
境の美化」にも通じるのです。
 

 「オシャレというのは、相手を思うこと」なるほど、そんな風に深く考えたこ
とありませんでした。。。でも確かに服装というのは相手に印象を与えるもので
すから、プライベートでは、まぁ、いろんなファッションがある現代ですからとや
かくいいませんが、場に応じた服装というのは大切ですよね。
 
 
 歯科医院で歯科医院らしくない服装というのも、患者さんの緊張をほぐすという
意味合いではいいことだと思いますが、度を過ぎてしまうとおかしなことになって
しまうこともありますからよく考えたいものです。まぁ、その地域によって異なっ
てくるとは思いますが・・・。 
 よくよく考えてみると服装というのはその時代の人の心をあらわしているのか
も知れません。靴をつぶして履いていたり、シャツをズボンに入れず出していた
り、腰履きと称してパンツをわざと見せて履いたり・・・
 
心がルーズなのか?
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 美しい所作
 子育ては親育て
 仕事体力


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DとEの食片圧入

2009-04-17 07:30:04 | お子さんの歯
 歯が痛いとお子さんがいう場合、虫歯の場合もありますが中にはそうでない
場合があります。例えば、食片圧入がある場合などです。食片圧入とは

   
 
 よく食片圧入がある場合は(食べ物のカスがつまっている場合)歯茎が赤く
腫れています。食片圧入があると食後に違和感を訴えることもあります。(虫
歯の場合もありますが)この違和感は食片圧入をとれば落ち着きますが、食片
圧入をそのままにしておくと、そこから虫歯になってしまいます。

 たいてい3歳で、乳臼歯がそろいますが、このDとEの間には食べ物がはさまり
やすいのと、お父さん、お母さんからみると見えにくい部分ですのではさまっ
ていても気づかないということもあります。

ですので仕上げ磨きの際にフロスを正しく使えるようにしておくといいですよ。
 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

 フロス
 歯がのびる? 
 再確認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11-3

2009-04-16 06:37:49 | 学生時代
 自分が学生時代にアイスホッケー部のキャプテンになった年は、ちょうど
長野オリンピックが終わったばかりで、オリンピックに出場した日本代表アイ
スホッケーもメディアに取り上げられることが多かった時でした。そのせいも
あってか、4月からの部活の勧誘にはアイスホッケー部希望の新入生が例年以
上に多く、勧誘の時期が終わって正式に入部したのは11名とうれしい人数でした


 
 本格的にわれわれのアイスホッケー部のシーズンが始まるのは10月過ぎで、
目標とする大会は進級試験がある2月の次の月の3月なんです。

 9月までは11名だったんですが・・・




 防具一式をそろえるのにかかる費用、練習にかかる費用と移動時間と


 そして何より毎日のように行われる(いや、毎日か)練習。

 そう・・・きびしい練習のため・・・



 シーズン開始わずか2か月の12月でのこったのは4名。。。


 シーズン終了の3月には3名に。 

 11人入部した新入部員が・・・・3人。うち一人は経験者。だから実質2人

 まぁ、周りも顧みることなく徹底的にやってた私ですから、当然の結果だと
思います。でもこれでよかったと思うんですね。私は。私の全力・本気に、ど
うであれついてきてくれたわけですし、この残った3人はどこかアイスホッケー
を好きになってくれたのでしょうし、本気で取り組んでくれていたのだと思い
ます。また、このアイスホッケー部の私の練習以外に楽しいこともみつけたか
ら続けてくれたのだと思います。練習後の飲み会とか。。。(そっちがメインかも)
 
あと私の同級生のフォローがなければ全員やめてたかも。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 熱意は力なり
 スパイ疑惑
 経験者に思うこと
 伝説
 自分の足
 今はね・・・
 特徴
 1-0は1-0ではない
 強い気持ち
 錯覚
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員の頃の自分にアドバイスしたいことランキング - gooランキング

2009-04-15 06:54:01 | ランキング
新入社員の頃の自分にアドバイスしたいことランキング - gooランキング


 
 新入社員の頃の自分にアドバイスしたいこと?? 
 

 すでに過ぎ去った勤務医時代。アドバイスするとしたら・・・・

 「自分の選んだ道だ。自分を信じて全力を尽くせ~」ってとこでしょうか。

「今やっていることが未来につながっていくんだよ」と。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
 つい注意したくなる新入社員の行動ランキング 
 初心をね。
 理想の上司 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ

2009-04-14 22:57:12 | 日常
米沢の田んぼで餌探すトキ目撃 14日午後、小野川温泉近く
 

 新潟県佐渡市で昨年9月に放鳥された国の天然記念物・トキのうち、米沢市
に飛来した個体番号4の雌1羽は14日午後、小野川温泉近くの同市口田沢の田ん
ぼで餌を探す様子が目撃された。
 動画はこちら

 今月3日から宮城県角田市にいたトキは同11日深夜には米沢に移動。この日午
前、市内の上新田地区や口田沢地区で目撃され、午後になっても口田沢の田んぼ
にとどまった。近くの介護老人保健施設「サンプラザ米沢」の職員によると、ト
キは13日朝にはこの田んぼにおり、14日も朝から同じ場所にいたという。

 トキは時折、狭い範囲で移動を繰り返し、姿が見えなくなることもあったが、
夕方ごろまで周辺の田んぼで餌をついばむ様子を見ることができた。カメラを向
けても悠然とたたずんでいた。  2009年04月14日 山形新聞 


 天然記念物のトキ。生でみたことはないですが、ここ米沢に飛来しているそう。
温泉で羽をやすめているのでしょうか。。。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
  
小野川温泉チャンネル
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参入

2009-04-14 13:10:19 | スポーツ
 東北の参入を実質承認 アイスホッケーのアジア・リーグ


 アイスホッケーのアジア・リーグは13日、東京都内で加盟チームの代表
者を集めた実行委員会を開き、昨年設立された「東北フリーブレイズ」の来季
からの参入を認めることで合意した。9月の総会で正式承認される見通しで、
西武が解散となった同リーグは来季も7チーム体制を維持できるめどが立った。


 各チームは15日に移籍選手のリストを提出し、獲得を希望するチームは23
日から交渉を開始できる。東北は今後、西武の選手を加えるなどして強化を進
め、主に青森県八戸市でホームゲームを行うという。

 東京都西東京市で創設の動きがある西武を前身とするクラブチームについて
は「まだ具体的な形がない」(リーグ関係者)として実行委員会の議題に上が
らなかった。

                     2009.4.13 産経新聞

 本当にアジアリーグに参入できるのか心配な面がありましたが、これでとり
あえずは参入が決まったみたいですね!西部の解散など嫌な話もありますが、
こうして新しい動きもあります。がんばってほしいですねー。

 何かを変えるため、現状を変えるためには今までと同じことをしていてはダメ
ですから小さな事でもいいので行動を起こしていくことが大切ですよね。
スポーツの種類と規模が違いますが、サッカー元日本代表の中田英寿さんが
活動しているTAKE ACTIONのように行動を起こすことが大事ですよね。

強い思いがあれば、それは行動にでる。行動すれば何かが変わるはず。

そして大変なことですが、変わるまで行動し続けることが大事かもしれません。
 
 参入おめでとう!
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

 nakata.net
 プロのお方。
 SUMCO HAWKS
 東北フリーブレイズ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする