ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

食ってやる

2011-08-23 19:13:05 | 職場の教養
  職場の教養からの抜粋です。



  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  最近体重が増えたKさんは、職場の同僚と体重を減らす競争をしました。目標とする体重を
  定め、4ヶ月間でその目標に近づけるというものです。

  Kさんは、まず間食をやめ、腹八分目の規則正しい食事を心がけました。加えて、できるだけ
  毎日、妻と散歩するようにしました。すると、それだけでKさんの体重は順調に減り、空腹
  感すらも心地よく感じられるようになったのです。
  しかし、もともと食べるのが好きなKさんには、<目標体重を達成したら、思う存分、食って
  やる>という思いが常にあったのです。
  4ヶ月後、2人が職場で体重を測定すると、お互いに目標を達成できていました。すかさず、
  Kさんは「思いっきり食べて帰るぞ!」と叫びました。ところがその後、ある一文がKさんの
  目に留まったのです。
  
  それは、<成就の後も、油断せずに、緊張感を持続せよ。中でも最も難しいのが、事が既に
  成ったときに油断せぬことである>という内容でした。

  Kさんは<これは自分へのメッセージだ>と受け止め、気を引き締めました。


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  

  腹八分目・・・私も意識はしているのですが腹八分目に抑えるというのは難しい。。。

  

  さてさて、、、誰しも目標を達成した後は慢心、油断、傲り、等々わき出てくるものです。

  ですが大切なのはその後。


  目標を達成したことはすばらしいのですが、それは既に過去の話。


  事が成就しても油断はしてはならないのです。



  
  例えば・・・

 
  何か大きな大会で優勝した後。今までの努力が形になった瞬間です。ですがそれで終わりでは
  ありません。それを持続していく人が真に強い人、強いチームなのです。



  例えば・・・


  資格をとった後。 あくまで資格を取っただけにすぎません。これからどんな風に活かして
  いくのかは自分次第なのです。 


  
  例えば・・・

  就活で面接をし、就職が決まったその後。 面接がすべてではありません。会社はこれから
  さらによくなってくれるようにと採用するのです。受かった途端に面接時の態度や身だしなみ
  はどこへやら・・・ではちょっと。



  
  例えば・・・


  結婚。結婚したらすべてが幸せになるわけではありません。これから幸せになるように互いに
  努力することが大切なのです。

  
     
  
  な~んて偉そうに言ってますが、、、


  この <成就の後も、油断せずに、緊張感を持続せよ。中でも最も難しいのが、事が既に
  成ったときに油断せぬことである> の一文は
  
  
  私自身にも当てはまるメッセージですね。まだ何も成就させてはいませんが。。。  

  

  成就させようと努力しているときの気持ちが一番大切なのかもしれません。

  
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
  
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が揺れる

2011-08-22 06:52:07 | 東日本大震災
  こちらは先週金曜日の新聞。 こうして毎朝紙面に目を通すのだけど・・・

  
  
  問題ないとは言うけれど、、、






  
  先日は嫁さんの実家から1人新幹線で帰ってきた。移動中に本でも読もうかと本を物色して
  

 
  買ったのはこちら。

  
  
   

 
  母の実家の大船渡、、、おばあちゃんといった記憶があるスーパーが、、、


  母方の親戚は山のふもとなので無事で大丈夫とは聞いているけれど、、、

  

  大学時代に釣りに行った宮古、、、  家族で行った海、、、

  

  涙が出る。 


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなと久々の

2011-08-21 06:03:09 | 日常
  昨日、土曜日はスタッフのみんなと久しぶりに飲みに行きました。

  いつも久しぶりだけど。。。


  スタッフの誕生月あたりには、みんなで飲みに行っていたのですが、今年はタイミングが合わず、
  また4月、5月には地震後の自粛ムードもありそんな気分になれず、、、


  本当に久しぶり。

  
  スタッフの希望で今日は米沢市の「いろはにほへと」へ。


  いっつも一生懸命なみんなありがとう~ 



  ひたすら食べる人。。。  ひたすら飲む人。。。 普段とは違う姿に大爆笑。 

 
  個別の部屋にカラオケまでついていたので歌うも、ちょっとまだ遠慮がち。

  酔いもまわってきたところで、次はカラオケボックスへ。  

  ん~、 いい感じでみんな盛り上がったな。  歌ってやっぱいいな!
 
  
  
  みんなに楽しんでもらえればうれしいんだけど、逆に楽しまさせてもらいました


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
  

  久しぶりの
  好きな言葉 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミックな変化

2011-08-20 17:58:17 | 診療中
  春休み、夏休み、冬休みは小中高とお子さんの来院が多くなる時期。


  大人も忙しいが子供もそれなりに忙しい現代社会。。。大変です。



  永久歯が生え始める6歳頃から全て永久歯になる12歳頃の乳歯と永久歯が口の中に存在する
  混合歯列期(こんごうしれつき)を経て、中学に入学する頃にはほぼ永久歯のみになり、6歳から12歳の間にお口の中はダイナミックな変化をとげます。


  そして、中高生ともなれば、顔も子供らしい丸い顔から顔立ちがしっかりし、話す会話もすっかり大人。

  

  小さい頃からず~っとみていると、成長していく速度に驚いてしまいます。


   山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 
 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店前の清掃

2011-08-19 19:54:00 | 職場の教養
  久しぶりの職場の教養からの抜粋です。
    
  以下


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  Iさんは、乗車予定の電車まで時間があったため、駅前の喫茶店に立ち寄ることにしました。
  店の扉には営業時間は22時までと書いてあり、<1時間ほどあるな>と思っていましたが、
  閉店30分前になった時、店員が店内清掃を始めたのです。

  コーヒー豆の香りに包まれていた店内は、一転して埃っぽさを感じる空気となり、客は1人、2人と
  席を立って出て行ったのです。
  
  店側とすれば、<閉店と共にサッと帰りたい>という考えなのかもしれませんが、お客様の立場では
  <閉店までの30分をくつろぎたい>という思いがあるのでしょう。Iさんは、<もうこの店は利用
  しない>という気持ちになりました。

  「顧客第一主義」という言葉をよく耳にしますが、Iさんは「これでは従業員第一主義だ」と悲しい
  気持ちになり、喫茶店を後にしたのでした。

  会社の業績の好不調には、景気の影響以外にもそれなりの原因があります。お客様の立場で仕事を
  しているかどうか、自己の働きを確認しましょう。


  
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 



  
  これと似たようなことをお客さん側として、あるいはお店側の人間としてみなさん経験している
  のではないでしょうか。。。

  
  



  以前に勤務していた歯科医院で、みんなで積み立ててハワイにいったことがあったのですが
  そこでの夕食の出来事です。


  まだ食事中だというのに、そこのスタッフが目の前から次々と食器を片付けていくのです。
  もちろん閉店までにはまだまだ時間があります。会計を済ませたわけでもありません。


  なんとなく、いやな雰囲気をかもしだして食事は終わり、 
 
  
 
  O院長が「先に帰っていろ」と言いお店に残りました。。。いやな予感



  どうやら食事中に片付けをし始めたスタッフに激怒しにいった様子。。。


  日本語が理解できたかどうかはわかりませんが、何を怒っていたかはきっとわかったハズ・・・

  
  




  
  もちろんお店側にも理由があるのかもしれません。

  また、職種により求められる対応は違ってくるかとは思います。
  
  

  ほんのちょっとの心遣いが大きな違いになってくるんですよね。

  
  
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な時間

2011-08-18 18:54:34 | 笹生歯科医院をつぶやく
  予約外で来院される患者さんには申し訳ないですが、お約束をとっている方優先で診療をおこなって
  おりますので、どうしても待ち時間がでてしまいます。


 もちろん予約に空きがあれば待つ時間は発生しませんが、そうもいかないアポイント状況。。。




  待つ場合は時間をお伝えしますが、30分待ちであったり、1時間待ち、2時間待ち、、、
  待ち時間が見当つかない場合さえあります。

  患者さんの反応は 「待ちます」「じゃ、帰ります」「では2時間後の○時に来ます」とさまざま。


  みなさん様々な用事があるわけで、貴重な時間を割いて来院されているんですよね。


  そう、時間は貴重なんです。


  やはりお約束をとっていただいた方、そして時間通りに来院して下さる方は自分自身の貴重な時間を
  使って来院されるわけですから、お約束をとっていらしている方をお待たせしたくはないのです。



  痛みがある、腫れた、とれた、と様々な症状により急な来院はやむをえないですが

  予約して来てくださっている方の時間を割くことになってしまい、混雑を招くと考えています。
  
  ですので、予約外の場合、待ち時間が長くなることをご理解頂ければ幸いです。

  
  みなさんの貴重な時間のために   
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日18日(木)は休診です。

2011-08-17 19:14:32 | 医院ができるまで
  お盆休み明けの本日17日(水)は痛みがあったり歯がとれたりと、お困りの方が多く来院されました。


  完全予約制ですのでお約束の方優先のなか、時間をつくり比較的お待たせせずにご案内できた方
  もおられましたが、その一方で待ち時間が長くなってしまう方もおられました。

  


  笹生歯科は完全予約制ですのでお約束以外の方は待たせしてしまいますが、ご理解のほど
  よろしくお願いします。



  なお、明日18日(木)は休診となっております。

  次の診療は19日(金)です。

    
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 

  すいているようにみえますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発のウソ

2011-08-17 07:21:12 | 最近読んだ本
  原子力に関して、あまりにも無知すぎた私。


  化石エネルギーの枯渇問題もありそれに代わるエネルギーだったのかもしれない。



  でも万が一を、考えると超危険な破滅的なエネルギー。


  

  願わくば、原子力発電所付近で巨大地震が起きないように祈るのみ。



  これからは原子炉は少しずつなくしていかなければ。


  廃炉にしていったとして、負の遺産である核のゴミは、、、 どうするんだろう。。。




  
  
  その恐さを知ったからには、もう原発はいらない。


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日17日(水)は1日診療です。

2011-08-16 20:41:25 | 医院ができるまで
  岩手から帰ってきました。  お盆休みも今日まで、、、あっという間です。



  さて、明日17日(水)は1日診療となります。

  また変則的ですがあさって18日(木)は休診。

  19日(金)は通常通りの診療です。

  
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産

2011-08-16 04:18:40 | マラソン
  昨日は早起きして、一関市内から平泉まで走ってきました。

  平泉といえば6月に世界文化遺産に登録された中尊寺がありますね。     中尊寺

   
  

   
  
   
   

  国道4号を北へ・・・ちょとした山を越えて平泉町内へ。

   
  

   
  
  中尊寺入り口には 「武蔵坊弁慶」 のお墓があります。


   
             中尊寺への入り口。
 

  ここから月見坂とよばれる樹齢300~400年の杉に囲まれた道をいくと


   

  中尊寺本堂です。朝の5時30分、人影はなくセミの鳴き声のみが響きます。


    



  さらに奥に進むと

   

  この先には金色堂があるんですが、拝観は8時30分からなので・・・・


  
  帰ろ・・・    


  心洗われる往復20キロの早朝ランニングでした。


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする