お休みをいただいて嫁さんの実家一関へ行く予定でしたが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/a9e0902b173a851012bc9f8567bc4a55.jpg)
どうも数日前から2番目の具合がよくなく、、、
のどに水泡ができて熱がでて、、ヘルパンギーナかしら。。。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/a9e0902b173a851012bc9f8567bc4a55.jpg)
どうも数日前から2番目の具合がよくなく、、、
のどに水泡ができて熱がでて、、ヘルパンギーナかしら。。。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
無事、本日の診療と大掃除が終了しました。
歯科医院は、ちょっと不規則ですが明日13日(土)から16日(火)まで休診、
17日(水)1日診療、18日(木)は休診とさせて頂きます。19日(金)は通常通り診療を行います。
さて、私は医院内外の窓ガラスを磨き、あとは相談室兼副院長室?を清掃。
お昼ご飯はスタッフみんなと雑談しながらソバを食べました。
意外と
盛りが少なくて・・・みんなには「先生それで足りるんですか~
」と言われましたが
確かにちょっと少なかったかも。。。まぁ、いいんです。
みんなは、石焼きチーズカレー丼?豚ロース丼?カツカレーライス 塩焼きソバ 牛丼、ビビンバ丼、、、
とボリューム満点でやっぱそっち系にしとけば良かったかも。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まぁ、いいんです。
2011年の冬は確か例年より雪が多くて、雪が溶け始めた3月初めには院内から見えるさるす
べりの木が雪の重みで折れちゃって、、、ようやく花が咲くようになったのに・・・と母が
言っていたのを思い出します。 その後地震があって、、、あっという間にお盆。
時が過ぎるのは早い。 さるすべりの木の花は暑い夏に負けず生命力あふれキレイに咲いたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/3b39bc4c03bc75edfa01e5383b3f07b4.jpg)
みんな~ お疲れ様~
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/19d7a8f3981fa704935d81013b3a494d.jpg)
歯科医院は、ちょっと不規則ですが明日13日(土)から16日(火)まで休診、
17日(水)1日診療、18日(木)は休診とさせて頂きます。19日(金)は通常通り診療を行います。
さて、私は医院内外の窓ガラスを磨き、あとは相談室兼副院長室?を清掃。
お昼ご飯はスタッフみんなと雑談しながらソバを食べました。
意外と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
確かにちょっと少なかったかも。。。まぁ、いいんです。
みんなは、石焼きチーズカレー丼?豚ロース丼?カツカレーライス 塩焼きソバ 牛丼、ビビンバ丼、、、
とボリューム満点でやっぱそっち系にしとけば良かったかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まぁ、いいんです。
2011年の冬は確か例年より雪が多くて、雪が溶け始めた3月初めには院内から見えるさるす
べりの木が雪の重みで折れちゃって、、、ようやく花が咲くようになったのに・・・と母が
言っていたのを思い出します。 その後地震があって、、、あっという間にお盆。
時が過ぎるのは早い。 さるすべりの木の花は暑い夏に負けず生命力あふれキレイに咲いたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/3b39bc4c03bc75edfa01e5383b3f07b4.jpg)
みんな~ お疲れ様~
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
お盆前の診療は明日12日(金)が最後です。
明日は午前診療。そして午後は院内清掃になりますのでよろしくお願いします。
8月13日~16日を休診。
お盆明けは17日(水)に1日診療。 18日(木)は休診。
19日から通常通りとなります。
よろしくお願いいたします。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
明日は午前診療。そして午後は院内清掃になりますのでよろしくお願いします。
8月13日~16日を休診。
お盆明けは17日(水)に1日診療。 18日(木)は休診。
19日から通常通りとなります。
よろしくお願いいたします。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
あれから5ヶ月。米沢では普通に日常生活を過ごすことができているのだけど・・・
「落ち着いた」なんていえる状況ではない人がたくさんいて、また原発もあり決して安全な
わけではなく・・・
世に流れている情報が正しいのかそうでないのかの見極めも難しく・・・
Amazonで購入した線量計で測定してみたり・・・
あ、携帯が画面に映ってますね・・・
今日の笹生歯科医院前は毎時0.13マイクロシーベルト。まったく問題ない数値。
まさか自分がこんな風に測定することになるなんて夢にも思わなかった。
市の発表とは若干違いますけど、こんなところでしょうか。
原発が完全に、完璧に収束なんてきっと無理・・・ 以前の日本には戻れないんだ。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
「落ち着いた」なんていえる状況ではない人がたくさんいて、また原発もあり決して安全な
わけではなく・・・
世に流れている情報が正しいのかそうでないのかの見極めも難しく・・・
Amazonで購入した線量計で測定してみたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/1db9849a3efb4b7a924e761985a5341d.jpg)
あ、携帯が画面に映ってますね・・・
今日の笹生歯科医院前は毎時0.13マイクロシーベルト。まったく問題ない数値。
まさか自分がこんな風に測定することになるなんて夢にも思わなかった。
市の発表とは若干違いますけど、こんなところでしょうか。
原発が完全に、完璧に収束なんてきっと無理・・・ 以前の日本には戻れないんだ。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
いや~涼しいね! 気持ちいいね! さわやかだね!
朝起きるとスッキリだね! どこもだるくないね!
天気もいいね!
蝉も元気だね!
いや~ 今日も1日がんばれるね!
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
共働きの我が家。 夏休みは小学生は学童なるものへ行くので、毎日がお弁当。
悲鳴をあげる嫁さん。「あ~、なんで毎日お弁当なんだ~(泣)」
たまには代わってあげよう。。。爆発する前に。。。 いや、爆発してるか・・・
ってことで今朝は私がお弁当作り。
出来上がったところでチェックしてもらい
「緑が足りない、、、」との言葉を頂きブロッコリーミニトマトを足して完成。
しかしなんて詰めにくい形の弁当箱なんだ~。
弁当箱のかわいさに助けられてるなぁ
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
悲鳴をあげる嫁さん。「あ~、なんで毎日お弁当なんだ~(泣)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ってことで今朝は私がお弁当作り。
出来上がったところでチェックしてもらい
「緑が足りない、、、」との言葉を頂きブロッコリーミニトマトを足して完成。
しかしなんて詰めにくい形の弁当箱なんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/12f51cc1329fc3957818dd3478997df5.jpg)
弁当箱のかわいさに助けられてるなぁ
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
土曜日は上杉伯爵亭で某納涼会。
心配された雨もなく、
夏の暑さと
ビールの冷たさを満喫しました。
帰りに上杉公園のお堀沿いを通った時に思い出したのは
自分が小学生のころ流行っていたプラビンのこと。
プラビン・・・わかるかなぁ。プラスティックの容器で中にえさを入れて投げ入れて
しばらくすると小魚が入ってるっていうやつなんですが。
遠くに投げれないので、親父に頼んで投げてもらってたっけ。
親父が見知らぬ子に「遠くまで投げてちょうだい」と頼まれて「それっ」投げ入れたら
「ひゅ~ん ぷちっ どぼーん」
遠くに投げ込んだのはいいんだけど、糸がプツッ と切れて回収出来なくなったのね・・・
その子には、私のプラビンを渡して帰ってきた・・・
ふと思い出した納涼会の、帰り道。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
心配された雨もなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
帰りに上杉公園のお堀沿いを通った時に思い出したのは
自分が小学生のころ流行っていたプラビンのこと。
プラビン・・・わかるかなぁ。プラスティックの容器で中にえさを入れて投げ入れて
しばらくすると小魚が入ってるっていうやつなんですが。
遠くに投げれないので、親父に頼んで投げてもらってたっけ。
親父が見知らぬ子に「遠くまで投げてちょうだい」と頼まれて「それっ」投げ入れたら
「ひゅ~ん ぷちっ どぼーん」
遠くに投げ込んだのはいいんだけど、糸がプツッ と切れて回収出来なくなったのね・・・
その子には、私のプラビンを渡して帰ってきた・・・
ふと思い出した納涼会の、帰り道。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
うちの長男と次男は6つ歳が離れていて一緒に遊ぶといっても身体的成長具合が全く違い
ますから、8歳が簡単にできることも2歳児には到底困難なわけで。
なんですが、完璧にできもしないのに行動を真似をしようとするんですよね。
当然逆立ちなんて難しいんですが、長男がやってるとそれを真似をし、段差をジャンプして
飛びおりてみれば、同じように飛ぼうとしてみたり、
当然8歳児のようにはできないんですが
上手くいかなくてもなんかうれしそう。
やってるのをみると「自分にもできる」と思うんでしょうか。
なんでも真似するんですよね。
上手くいくかどうかなんて関係ない。
まずは 「自分にもできるはず」 「自分にもできるかもしれない」
と思うことが前へ進む一歩なのだと子供に教えられます。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
ますから、8歳が簡単にできることも2歳児には到底困難なわけで。
なんですが、完璧にできもしないのに行動を真似をしようとするんですよね。
当然逆立ちなんて難しいんですが、長男がやってるとそれを真似をし、段差をジャンプして
飛びおりてみれば、同じように飛ぼうとしてみたり、
当然8歳児のようにはできないんですが
上手くいかなくてもなんかうれしそう。
やってるのをみると「自分にもできる」と思うんでしょうか。
なんでも真似するんですよね。
上手くいくかどうかなんて関係ない。
まずは 「自分にもできるはず」 「自分にもできるかもしれない」
と思うことが前へ進む一歩なのだと子供に教えられます。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
「つづらご」ってわかりますか??
こちらでは帯状疱疹(たいじょうほうしん)のことなんです。
「水痘帯状疱疹ウイルス」とよばれるイルスが原因となって起こるもので初めて感染したときと再発したとき
とでは症状が異なるようなのですが
初感染は水痘として発症し10日ほどで治癒。
再発は子供の頃など以前に感染した水痘ウイルスが神経細胞の中に潜んでいて、歳をとるなどして免疫が
衰えるとそのウイルスが活動を始め、帯状疱疹として発症します。
口の周りにも起こるのですが、片側のみに起こることが特徴です。
下記がわかりやすく参考になります。
こちら
お口のことならなんでもわかる
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
こちらでは帯状疱疹(たいじょうほうしん)のことなんです。
「水痘帯状疱疹ウイルス」とよばれるイルスが原因となって起こるもので初めて感染したときと再発したとき
とでは症状が異なるようなのですが
初感染は水痘として発症し10日ほどで治癒。
再発は子供の頃など以前に感染した水痘ウイルスが神経細胞の中に潜んでいて、歳をとるなどして免疫が
衰えるとそのウイルスが活動を始め、帯状疱疹として発症します。
口の周りにも起こるのですが、片側のみに起こることが特徴です。
下記がわかりやすく参考になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。