CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「お母さん、娘をやめていいですか?」

2017-03-04 10:37:27 | Weblog

今期このドラマだけ見ていました、
斉藤由貴の演技はやっぱりすごいです、
「真田丸」の時もそう思ったけど、

このお母さんは、ここまでやる?とか思いながらも、あるかも、
まるでストーカーでしたね、

わたしは、自立を促してた分、
娘はお母さんの期待に添うようにと、強くてしっかり育ってくれた、と思ってたんですけど、

本当はもっと構われたかった、甘えたかったとか、
愛されたかった、とか

実際、ウチの場合も、娘は依存症になってた、
子育てに正解はないかもしれない・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジング

2016-10-08 09:57:08 | Weblog
わが家も日々老化の一途をたどってまして、
夫の夕食時にわたしが留守のため、炊飯ジャーの開け方が分からないだろうと思い、
マジックで「あける」と書いたんですけど、
やっぱり、それでも探したそうです(笑)

娘に「マジックでこんなん書いてるんは年寄りの家やなあ。」と言われ、まさしく・・・(>_<)

昨日は夫が「膝が抜けた」と言って帰ってきました、
膝が抜ける?ってどういうこと?
意味が解らず、整骨院へ行きましたが、そこはまず整形外科やろ!って

キョンキョンが「アンチエイジング大っ嫌い」という記事を新聞で読んで、
オ~~イイね!
女性って若いって言われることに喜んじゃいますよね、
美魔女とか

しかし、身体機能の衰えは如何なものか・・・
夫の介護の日は近いのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い自転車

2016-07-20 10:27:23 | Weblog
息子が10数年ぶりに自転車を買い替え、
折り畳み式の赤い自転車、

ところで英語だと自転車のこと「バイク」って言ってますよね、
でも、日本語だとバイクはモーターバイクを指しますね、

会話してるとややこしいんですけど、
で、彼の自転車は小さいんで、ミニバイクと言ってたら、
またそこは日本だと違ってて、小型のモーター付きバイクのことなんですね、

もうややこしいよ


で、それを彼が買ってウチに寄りました、
ちょうど、夫も娘もいててみんなで、「どんなんや」って感じで見てて、
乗ると子供の自転車に乗ってる風て変なんですよね、

サドル低すぎや、ちゅうことで、またまた戻ってきてリセット、

 

通りがかりの近所のおばちゃんが、^m^プっ・・

  

なんとも平和なひとときでしたね、
久しぶりのほっこり系




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストホーム4/R2を入れましたけど、

2016-07-12 12:11:26 | Weblog
購入しインストールしたけど、やっぱり途中でフリーズ(>_<)
もうパソコンってこれやもんな、
うまくことが進まないとなんか気分が重~いし
サクサクいくとスッキリする

最終電話して、・・遠隔操作やて!

で、起動して今までのファイルを開けようとしたら、
やっぱり駄目なんよね

古いバージョンのんはどこ?
とりあえず必要なモノを再作成、しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストホーム4/R2を入れる?

2016-07-06 11:00:35 | Weblog
ラベルをコピーしようとしても出てこないし、今一度「ジャストホーム3」を入れなおそうと、
ところが残り4分で進まず、
会社にメール問い合わせをして・・
結局「windows10」にアップロードすると、今まで使っていたソフトが入らなくなって、
そちらもバージョンアップしなくちゃならないらしく、あちゃあ~って感じですよ、
はがきなんかもそっちを使ってたし、やっぱり買わなあかんやろな、
痛い出費ですw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトリート・retreat

2016-05-23 10:36:28 | Weblog
retreat:
1 退却。撤退。後退。
2 隠居。避難。また、隠居所。隠れ家。避難所。仕事や家庭などの日常生活を離れ、自分だけの時間や人間関係に浸る場所などを指す。

昨日教会で「リトリート」(修養会)というものがありました。
教会員がランダムでグループを作って、そこでマインドを分かち合いする、とか

悩みや苦しみがあるとき、グループでシェアして心を解放させる、
よく映画なんかでアルコール依存症や薬物中毒の回復なんかのサークルありますよね、
そこまでタイトなものではもちろんないんですけど、

ただただ聞くことが大事ですよね、
アドバイスは要らんねんと、そんなこと解っちゃいるけどでけへんねん、と
信頼できる人に打ち明ける、まずは聞いて心を柔らかく、

ここの教会の個性でしょうか、けっこうボケなんかもあって笑いながら良い時間過ごせました。
こんな私でも素直になれましたw


因みに"retreat"って、"treat"癒しに "re" が付いてるんやと思ってましたけど・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スターウォーズ」元老院?

2016-05-08 09:33:14 | Weblog
一泊ゴルフから帰った夫を待ちわびていたワチャ君、
翌日はずっと傍にべったり、ニャゴニャゴニャゴ~~~~~~~~~
夫にうるさいと言われても全然めげず、ワ~ォワ~ォワ~ォ~~~~
相思相愛の絆は深い


Kワールドと評されるわが家、
「スターウォーズ」見ていた息子が、「元老院」を「もとろういん」と読み続けてたんやて、
元・老院って誰や?って
友人に指摘されてやっと間違いに気づいたんだと、
小学生の時に初回を見たもんやから、字幕をずっとそう読んでて以来数十年・・・ぎゃあ~~~
ピーター本田」に続くヒットですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッカ~ン

2016-02-29 11:01:13 | Weblog
夕飯の支度をしててかがんだ拍子にお尻がぶつかって前のめりに、
流し台にもろぶつかり、顔面を強打、

うわ~~~~っ、メガネが壊れた~~~っ
眉間と口がなんや痛い・・

めがねめがね・・・レンズは?? 割れてない・・

家用に使ってたもんで、レンズも結構キズもついてたし、もう処分と思いつつ、軽くてストレスにならない愛用の一物
外出用のはどうも着けてる感が強くて、




今日はメガネ屋さんへ行ってきます
お修理じゃなくて新品を見に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーぽちゃん

2016-02-06 11:14:28 | Weblog
やっちゃいました、夫がガラケー携帯をトイレに(>_<)
その後、きれい好きの彼は石鹸で洗い(>_<(>_<)ぎゃあ~~(>_<)
わたしは、携帯を振って水を切り(>_<)
電源を入れても反応ないし(>_<)

それからスマホで検索、
アカンアカン、

まず、バッテリー、SIMカード、外せるものは全部外してから、ドライヤーで熱くならないように乾かす、
後は自然乾燥、
決して振らない事、振ると水分が器械に入り込む、
電源は入れない❗ショートするから、
2、3日はほっておくと、カムバックするかも、って

うわぁ、したらあかん事みんなやってもうた!(>_<)

超アナログの夫は何も出来ず(>_<)
かと言ってショップにもひとりでは行けず(>_<)

必要ないと言いながら、やっぱり困るし(>_<)
うぅぅ…ヤバイ(>_<)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピルバーグの言葉

2016-01-11 10:55:09 | Weblog
今日「ブリッジ・オブ・スパイ」にいくつもりですが、


昨日の毎日新聞の余禄に載ってたスピルバーグの段、
結構ズンッときましたね、

 スパイが主人公のサスペンスではない。毎日新聞のインタビューにスピルバーグ監督が語っている。
「相違を解決する方法として、お互いの間に橋をかけるのか、壁を築いて隔離するのか」。
現代につながるこの問いに、橋の方が良い選択だと伝えたかったという


「橋」は、地域や人など何かを結びつける象徴でもある。
「橋を渡す」など希望や思いを託す時にも使われてきた。
逆に後戻りしない、あるいは関係を絶つという意味で「橋を焼く」という表現もある。
今の世界はスピルバーグ監督が心配する通りに、橋を焼き、壁を築こうとする時代のようだ・・


昨年のインタビュー記事からの抜粋ですが、
 冷戦はイデオロギーの戦争だった。イデオロギーは意見の異なる相手を悪魔化する。

 しかし、冷戦時代とは違い、今は世界で起きていることを予想できなくなっている。「かつては誰と戦っているか分かっていたが、今は敵の顔が見えない。誰が敵でどこにいるか分からないことが問題だ」と語る。

 娯楽や商業目的を含めたサイバー・ハッキングや無人機による偵察−−。「現代ほどスパイ行為が盛んな時代はない。無限に拡大している」と指摘する。



「新・映像の世紀」、冷戦時代は次回のようですが、
混沌とした今の時代何が敵なのかは、見えない、 

「あさが来た」みたく、力じゃなくて柔らかいあったかいもので解決できるやろ、
人間、エゴのかたまり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする