CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

オバケやしき

2024-09-30 11:38:23 | Weblog

もう10月です

夏が長いねんようやく過ぎ去りかな?ここ数年気になってたとこを一新せな

すだれも夏だけかけてたけど、放っ散らかしになってて何年もそのまんまでした

で、かけっぱでもいいかと

やっと新品を買って、・・・夏も終わったのに・・・

昨日の朝涼しくて、かけ替えました!!

もうお歳だし、夫も居ないし踏み台を支えてくれる人もいないし

十二分に気を付けながら台所のんと合わせて4枚、ふ~~~、か~んせ~い

(バイクは他所のん)

意外とひとりですると、モノを取るにも何度も上ったり下りたりで、

若い時はとっとことっとこ出来たことが、ん

オバケやしき状態のわが家でしたよ

スッキリ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オットーという男」

2024-09-29 11:28:30 | 映画・洋画

原題:A Man Called Otto  2022年 126分 アメリカ primevideo

<ストーリー>

偏屈で町の嫌われ者・オットー(トム・ハンクス)、

って言うか、ダメはダメ、って説教たれまくっている主人公、 

妻にも先立たれて、職場にも愛想をつかして、リタイア

ご近所さんと好い関係ではなくて、文句ばっかり、

そんななかで、引っ越してきたメキシコ人(マリソル)家族と、否が応でも接することに・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

※ネタバレあります

 

お~、思ってた通りお気楽に見られる作品でした

妻を亡くしてて・・って若い頃の思い出シーンばっかりで、そんなに早く死別してるのにこの前に進めない彼は???って感じでしたが、後のシーンで、車椅子が映ったりしてるから、あ~ちょっと違うなぁ?

子供も居なくてひとり暮らし、

機械に強くて家にあるモノは何でも直しちゃう、ていうか、車もOK

そんな彼だから、ご近所さんはついつい彼にモノが故障したら、どうしたらええのん?、って来るのね

眉間にしわ寄せたのがいつもの彼の表情、笑うこと一切ない

そんなうっとうしいオヤジでも、メキシコ人家族がぐいぐい来る、

少しずつ、距離がうまってきて、オットーの心も柔らかくなって、

 

ま、ありきたりなお話で、予想はできるねん

自殺未遂3回

でも、人身事故になりそうな人を助けてから、「生きる」ことに

元々、心臓肥大症で、倒れて、マリソルが気付いて病院へ行くんやけど、

ドクターから、心臓(heart)肥大で、って説明を受けて、

マリソルが、心、つまりheartが大きい、と言われて大笑いするねんけど、

わたしもうんうんって(笑)で、タイトルの「オットーという男」ってオットーと男とカケてるんか、

と思った次第

 

野良猫も出てくるし、期待したけどそのカラミはあんまし、ない

猫もっと的な映画じゃなかった(私だけ?)

何も考えんで、ただ、見てるだけで、悲しいやら可笑しいやら、時間があればどうぞって感じ

「アンソニー・ホプキンス(上品)」的でもなく、トム・ハンクスのウィット性がよく出てて面白かったです

モーガン・フリーマンの「最高の人生のはじめ方」を思い出した

 

先日のトム(クルーズ)と同じ名前やけど、こっちのトム(ハンクス)はいじってなくてナチュラルおじいちゃんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハウス・オブ・グッチ」

2024-09-27 10:22:40 | 映画・洋画

原題:House of Gucci 2021年 アメリカ CS 

wikiによると、長年映画化構想があったものの、グッチ側が拒否していたらしく「グッチ家の崩壊」を現したものでした。

 

巨匠リドリー・スコット監督が、ファッションブランド「GUCCI(グッチ)」の創業者一族の崩壊を描いたサスペンスドラマ。

サラ・ゲイ・フォーデンのノンフィクション小説「ハウス・オブ・グッチ」を原作に、

グッチ一族の確執と3代目社長マウリツィオ・グッチ暗殺事件を描き出す。

1995年3月27日、GUCCI創業者グッチオ・グッチの孫にあたる3代目社長マウリツィオが、

ミラノの街で銃弾に倒れた。犯人の特定が難航する中、犯行を指示した驚きの黒幕が明かされる。

マウリツィオの妻で、グッチ家の崩壊を招くパトリツィア・レッジャーニを「アリー スター誕生」のレディー・ガガ、

夫マウリツィオ・グッチを「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバーが演じ、

アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ、ジャレッド・レトが共演。~映画.comより~

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

まったくドロ沼でしたね

元は、貴族の馬具・鞍職人だったそうで、そこから、超ブランド「GUCCI」になって、叔父さんにあたるアル・パチーノ演じるアルド・グッチが世界中にその名を知らしめた、のか

レディ・ガガがエグい、狙い定めてマウリツィオに近づいていくんだけど、彼の父親は結婚に反対、

彼女を見抜いてたんだね、見てても気分悪くなりそうなキャラで、でも、そんだけ上手かったんだろうね、アカデミー賞にノミネートされたみたいです

で、出演陣も豪華でした

アル・パチーノ、おじいちゃんになって・・

3時間の長尺でした、しんどかった、3~4日かかった

サルマ・ハエックが占い師で出演していました、

映画の冒頭シーンに出たマウリツィオの父親の邸宅に飾られてた絵画・・・どっかで見たけど・・

てっきり、「フリーダ」と思ってて、それで「サルマ・ハエック」かと、思い違いでした知ッタカです

 

余談ですが、アダムと言えば「スターウォーズ、フォースの覚醒」ハン・ソロ(ハリソン・フォード)の息子役でしたね、

出川哲朗さんの「カンヌ映画祭」パパラッチ編で、アダム~~って呼んでたのん、思い出しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップガン マーヴェリック」

2024-09-26 12:14:49 | 映画・洋画

原題:Top Gun: Maverick 2022年 131分 アメリカ Amazonprime

<ストーリー>

マーヴェリックは、今でも飛ぶことに生きるトップガンのレジェンド

G10を超える新軍機に挑戦

それは、本部からは、この時代は無人飛行機の改良のため、もう予算は付けられないと軍機の中止を言われるが、

彼は飛ぶ、そしてG10以上を超えることに成功、しかし機はダメージを受けて彼は、養成学校に行かされる、

そこで、ある国の核兵器を破壊するミッションを訓練生たちに教えることになる、

訓練生の中には、かつてマーヴェリックと共に居て、命を落とした相棒グースの息子・ルースター(マイルズ・テラー)

の姿もあった・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

やっと、やっと見れた

トップ・ガンのテーマが流れるとワクワク

テンションあがってきて

COOL

今作はやはり御歳が垣間見えて・・

「マーヴェリック」作品として、良かったです

分かりやすく、前作を踏襲してて、私達リアルタイムで見ていた世代はやはり、トム・クルーズかっけえ!って

 

「スターウォーズ」の一作目を思い出すような飛行シーンもあって

また、ルースターとの関係もありがちではあるけど、

最後ハッピーエンドでしたね

マイルズ・テラーは、はじめ何や見たことあるようでないような・・「セッション」の彼でした

ジェニファー・コネリーは美しい、いじってない感じがイイね

トム・クルーズ、パリオリンピックの閉会式に現れて、バイクで走って、みんな持っていった感じ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のルーティン

2024-09-25 11:09:06 | Weblog

「おひとりさま」になってから、時間が長くなってて、朝起きてもスッキリせず、

何もする気も起らず、テレビも見れない、新聞も読めない、出かけたくない、

ただただ、ゲームばっかりで気を逸らして、

でも、頭の中は落ちてて、3年半ほど続いてて・・・

 

で、そんななかで、娘がお洋服を作って欲しいと言い出して

かなり、(そんなん、出来んって・・・)

思い切って駅前の本屋さんに行ってファッション雑誌(簡単手作りのん)を買って

 

娘が生地も持ってきて、切羽詰まった感じやってんけど、

 

それがやりだしたら楽しくて、なんも考えんで、あ~たらこ~たら思いめぐらしてて、

次々とリクエストされてもうて、チュニックやサーカスパンツ、エプロンに、残り地で布バッグetc.

それで、また自分の布物もやりだして、楽しくなってきて

病も忘れ、せっせせっせとチクチクやりだしてて

 

で、インスタも友に勧められて、ダサいけどアップさせてもろて

それから、こうしてブログも書き込み出来るようになったんよ

 

まだ、完全に復活?ではないかもしれんけど、元気になってきました

周りの人たちのおかげです。感謝感謝です

今から、また二階へ上がってチクチクします

 

「今日よりは、ひとり分なり、秋の風」(柴田理恵さんの俳句「プレバト」~)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海のはじまり」

2024-09-24 12:01:28 | テレビ

昨日が最終回

目黒蓮・夏クン終わっちゃいましたね、

月9ドラマ、リアルタイムで見ていた今期唯一のドラマ、

他のドラマは録画して、なかなか追いつけなくて、床に就きながら見てて、すぐに寝てしまって

えっ!なんか飛んでるし、寝てもうた、って・・「新宿野戦病院」の時ですら、寝てしまってたww

 

で、「海のはじまり」のストーリーは、ちょっと出来過ぎてる感はあったものの、毎週心待ちに、

「夏クン」は優しすぎてて、純朴で、

「海ちゃん」は、幼いのに物わかり良すぎてて、

悪い人がいないドラマでしたね

しかも、脇役陣がしっかりしてて、さすが大竹しのぶさん、池松壮亮さん

そして、夏の恋人役の有村架純さん

田中哲司さんも一瞬でしたが、夏の父親役でした

シリアスなテーマでしたが、この続きどうなるん?見たい気もします

 

back number-「新しい恋人達に」が流れてくると、涙が出そうになる

終わっちゃって、寂しいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザリガニの鳴くところ」

2024-09-23 09:39:09 | 映画・洋画

原題:Where the Crawdads Sing  2022年 アメリカ Amazonprimeレンタル

crawdad=ザリガニ

<ストーリー>

ノースカロライナ州に住むカイアは、両親と姉ふたりと兄と「ザリガニが鳴く」と言われる湿地帯に住んでいたが、

変わり者な父親に、家族はいつも暴力を振るわれあざだらけ

まず、母親が去り、姉が去り、ついには兄も去っていく

幼いカイアは戻ってくると信じて父親と過ごすが、出来るだけひとりになるように、沼地の自然とふれあいながら生きている

そして、父親も出ていきカイアは本当に一人ぼっちで暮らす、

沼地のムール貝を採ってはいつも父親と行っていたお店に売りに行く

そして、大人になり(デイジー・エドガー=ジョーンズ)、テイト(テイラー・ジョン・スミス)と交流を持つようになり、

読み書きも、また様々なことを教えてもらってるうちに、ふたりは恋人同士になる

しかし、テイトは大学進学のためこの地を離れることに、

失恋し、人を信じることも出来なくなったカイアはますますひとりで生きていく

そんなところに、チェイスが現れて、その彼が死体となって発見される・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

Amazonprime数年前に解約したまんまやったけど、

この度「タグ」を買ったもんで、お試し期間中で以前より、Fさんんからのおススメが気になってて、

昨晩、観ました(550円

初めにチェイスの変死体シーンから始まるんですが、

カイアの生い立ちから裁判になるまでが中心ですね

このあたりの住民は、カイアに対しては偏見があって、陪審員になっても、有罪判決が出るだろうと予測されてて、

リタイアした弁護士(デヴィッド・ストラザーン)が唯一の理解者で、

懸命に寄り添って弁護してくれるんですね

カイアも心を開いていく・・

で、結審と成るんですが・・ちょっと(泣)

ラストシーンは、これまた、えっ!って

 

良かったですよ

ミステリー原作の映画化とか、

久しぶりに、エエもん見たな、って

最近の映画は見てなくて、出演者たちの中で知っているのはデヴィッド・ストラザーンだけ?

年いったなぁってしみじみです

 

リース・ウィザースプーンが製作ってこれも驚きでした

 

余談ですが、裏にあった「GEO」が移転して、

どうやら私もサブスクで見ないとアカンか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のシャツ

2024-09-22 10:58:39 | Weblog

ご報告です。

夫が昨年10月に天国へ旅立ちました

10月17日でした。

まず、足が変形性膝関節症で弱り、徐々に歩くことが困難になり、認知症もはいってきて、

私のことも、娘のことも、息子のことも段々分からなくなってきて、

年末にコロナに罹って入院し(精神病院系)、退院と同時に特別養護老人ホームに入所しました。

コロナで制限があって、なかなか面会にも行けなくて、

やっと解除されたんですが、あまり話がかみ合わず、一方的に私が話すばかりで、

ただ、孫のtちゃんが娘とふたりで面会に行った時だけは、

tちゃんのことだけ覚えてて嬉しそうに名を呼んでたそうで、

 

その後、食事もあまり食べれなくなって、徐々に弱って・・

あっという間の出来事でした

 

恐らく私が勝手に決めてるだけですが、「レビー小体型認知症」だったかと思っています

で、5年くらいは生きられると、息子とも話してて、

だから、とっても早くてショックでした入所して10ヶ月、

認知症になって3年くらいだったと思います

クリスチャン式の葬儀をしました

なので、初七日も一周忌もありません

一年弱経って私もようやく立ち直れてきた気がしますが・・

何とも複雑な思いです

だから、映画鑑賞もできず、ブログも更新できず

 

でも、ソーイングを始めてからやっと前を向くことが出来るようになってきました

出来上った物を喜んでもらってくれるととっても嬉しくて

ただ、夫の麻のプリントシャツ私のお気に入りでしたが、見てるのが辛くて処分してしまったのが悔やまれます

今でも、そのシャツのことを思い出すと「あ~~~」と

 

一枚だけ「トランジット」さんの無地麻シャツがあって、

私のバッグにリメイクしました

これだけはずっと手元に置いておきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングで楽しんでます

2024-09-21 09:49:05 | おしゃれ

 

春頃から、またミシンの復活です

友人がスカーフをスカートにして、と

柄を生かして、裾はそのままで、ウェストはゴムで良いと

丈だけ決めてウェストは続きじゃなくて別に裁って付けました

ウール地で、この暑さ、なかなか着れそうにもないけど、気に入って喜んでくれました

残り地でスカーフも出来て、これもお揃で、良かった(写真は撮り忘れた)

 

で、こっちは

ちょっとおされっぽく

以前に作った布バッグの残布でポーチ4つ

これは、私のスカートをリメイクです

なんや、いがんでるで・・・

バイヤスはそう見える(知らんけど

 

でも、アレコレ考えてると楽しい

そろそろタグも無くなってきたww

家にあるお洋服のタグを取りまくって

さすが「ラルフローレン」とかは付けにくいw

でもね、売ってるんよ「タグ」早速注文しました

今日は、朝早くから目覚めて、今してるぺたんこ肩掛けバッグが頭をかすめて

でも、「早起きは3文の得」だね、

スマホから写真とりこめました

これで、印刷もOK

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くるくる。。。」さんへ行ってきました

2024-09-20 11:23:46 | 旅.散歩

〒580-0004 大阪府松原市西野々1丁目6−4

にある「くるくる。。。」さん

とってもリーズナブルで、美味しくて、オリジナリティに富んでて、

店長さんも明るくて、カワイイです

時々訪れて、ノンアル飲んで、くるくる焼き食べて、最後にソフトクリーム

穴場です

 

で、「昨日の続き」SIMカードトラブル

家でアカウントが入らずが入らず、またまたドコモショップへ急行

ロックがかかってて、スタッフさんがすぐに対応してくださりOK

「ふ~~」スマホもPCもトラブルになると、頭がクルクル・・

ただ、PCが古くなってきて思うようにいかず、スマホの写真もとりこめへんで

何だかスッキリしないです

買い替えの時期に来てるのはよく解ってるねんけど、・・・

したいこといっぱいあって、ややこしです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする