CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「ザ・ウォーカー」

2010-11-30 11:11:33 | 映画・洋画
ザ・ウォーカー
THE BOOK OF ELI



近未来、地球が大きなダメージを受け、文明も自然も破壊されてしまったとき
イーライ(デンゼル・ワシントン)は本を携えて、30年間旅をしていた
それは、神からの啓示を受け、西へ行くことを与えられた彼の使命だった

「THE BOOK」を守りながらそれを奪おうとするものには容赦なく、信念を持って旅を続けた
THE BOOK・・それはバイブルだった
異変が起きたあと、バイブルはことごとく焼かれ、彼の持っているモノがこの世に残る最後の一冊だった

しかし途中、同じく本を探していたカーネギーに奪われる

それでも西へ旅を続け、最後に行き着いたところは、「アルカトラス島(サンフランシスコにある昔刑務所があった島)」
そこには、徐々に文明が復旧されて、唯一バイブルの再生だけが出来ないでいた

やっと到着したものの本は無く、
落胆する彼らに、イーライは口述筆記することを頼む
創世記から始まって~・・・
やがて、バイブルは完成し、イーライも永遠の眠りにつく

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

期待せずに見てたんです
デンゼル・ワシントンの映画も最近はあまりパッとしないしなぁ、とか思いながら

画面はセピア色でダークやし、殺伐としたストーリーやし
でも、「THE BOOK」が「THE BIBLE」だった、って
やっぱり、すごいんやって

宗教がわかると映画の底にあるものがよくわかるんやろね

ちなみに原作本があっての映画化らしいです・・やっぱり
わたしは○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LOSTザ・ファイナル」

2010-11-29 15:05:12 | 映画・洋画
3年前「24」から始まって「LOST」「OC」「デスパレートな妻たち」「HEROS」そして最後は「ER」と次々アメリカドラマにハマって

「LOST」は最近ではずーっとCSで見ていました
こんがらがって、もうええか!って思いながらも
最終章は真田広之も出てくるしラストやし、ね(^_^;)、あと一息的な(笑)

でも、彼のストーリーは途中で話がどこかへ行ったみたい?どうなったん?とかね

アザーズや黒いモンスター、磁気を調節するコントロール室、島は移動できる、とか

最終回は、島から脱出できて、過去の記憶は消えてて、
それぞれの生活が普通に営まれていて
それぞれのカップルが幸せに暮らしている

でもホントはみんな事故で死んでた

今やっと安らかに光の国へ行けた

ってことか?

まあ、でないとエンドレスやし、終われへんよ(>_<)
ちょっとくたびれたww






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大統領の陰謀」

2010-11-28 11:30:53 | 映画・洋画
半年くらい前に録画しててチラッと見たけど、複雑そうでそのまま置いてたんよ

英語を教えてもらっているM(=彼は33歳やけど)と「スティング」の話題で、
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードのどっちに興味あるか?って
で、後者のほう、って言ったらこの映画おススメだって

やっぱり(^_^;)、で、再び気合を入れて

「大統領の陰謀」
ALL THE PRESIDENT'S MEN  1976年

1972年、民主党本部(ウォーターゲートビル)に侵入した5人の工作員は、
共和党ニクソン大統領の再選を目的に対立候補を脱落させるための行動だった

はじめは単なる盗みと決着させたが、
ワシントン・ポストの若い記者カール・バーンスタイン(ダスティン・ホフマン)とボブ・ウッドワード(ロバート・レッドフォード)は、そこには単純ではない裏がありそう、と地道な調査を重ねていく

他紙は既に手を引いていたが、
彼らだけが編集長デスクの大きな理解で真相を追い求めていた

それは、のちに
ニクソン大統領を失脚させた「ウォーターゲート事件」と呼ばれるもので
根気のある調査で解明したものだった

・.・*・.・*・.・*.・*・.*・.・*・.・*

やっぱりとっても複雑(?_?)
CIAにFBI、司法省とつぎつぎあらゆる組織が出てくるし
名前もこんがらかるし、めっさシンドイ

それと、このころは電話の問い合わせにもけっこう簡単に答えてくれてた時代なんや

「ウォーターゲート事件」って聞いたことあったし、ニクソン大統領が辞任したことも覚えてる
中身がよう知らんかったけど、一応は理解できました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカを売った男」

2010-11-27 11:31:09 | 映画・洋画
CS放送、「ハッピー・フィート」と迷ったけど
録画して見るなら、こっちかな?って

BREACH:(法律・協定などの)違反

ブリーチって漂白剤のことか、なるほどそういうことか
って、ちゃうちゃう
漂白は、BLEACH、やて(笑)

「アメリカを売った男」 2007年


2001年ころ、FBIに勤めていたオニール(ライアン・フィリップ)は、早くエージェントになりたかった

そんな彼に、ロシアのスパイ容疑のかかるロバート・ハンセン(クリス・クーパー)の行動を探るという新たな任務が与えられ

ハンセンは熱心なカトリック教徒で、オニールは私生活までも彼と行動を共にする

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

20年間に渡るスパイ活動をしていた実際の物語ですって(@_@)

とってもシリアスで、アクションシーンはなし
息詰まる展開で、どっちが本当?って

「グッド・シェパード」を思い出して、まぁあれはCIAだけど
これもなかなかの作品でしたよ、わたしは○GOOD



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運命のボタン」

2010-11-26 10:59:05 | 映画・洋画
2週間ほど前から母がグズグズしてて、
その上ぎっくり腰になって一応寝たきり状態

と言ってもテレビは見てるし、ご飯は食べるしで体内のダメージはないんだけど
わたしも介護に勤しむ?毎日
ちょいとくたびれ、ジムはさぼりました

~で、久しぶりの新作
運命のボタン
THE BOX  2009年

このボタンを押せば見知らぬ誰かが死ぬかわりに1億円が手に入ります
ってサスペンスタッチのキャッチコピーで、借りてきました

≪ストーリー≫
幼いころ足の指を失くしたノーマ(キャメロン・ディアス)の元へ何の変哲もないボックスが送られ
24時間以内に押せば大金が入るかわりに何処かの誰かが死ぬと言う

夫のアーサー(ジェームズ・マースデン)が箱を解体しても電波機能も特別の仕掛けもなさそう

思い悩むがノーマは押してしまう
それから、非科学的な現象が現れ、夫婦と息子に危機が・・・

・.・*・.・*・.・*.・.*・.・*・.・*・.・*

ネタバレをすると
この後息子を助けるか自分が死ぬかの究極の選択を迫られ
ノーマは夫に止む無く殺されるんですよ
つまり、ボックスが回ってる内の誰かが亡くなる

1970年代NASAをベースのちょっとオカルトぽくってSFぽくって
ようわからん世界でした
キャメロン・ディアスのおとなしい役も初めて

評価は(?_?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ハリケーン

2010-11-25 11:39:21 | 映画・洋画
THE HURRICANE 1999年
「ザ・ハリケーン」

ルービン・カーター(デンゼル・ワシントン)は幼いころから謂れもない罪で少年院へ送られ、脱獄後兵役に入るが、再び投獄される
獄中にいる間、白人を憎むことだけを考え、体を鍛える

出所後プロボクサーとして名を馳せたリングネームが「ハリケーン」
タイトルマッチの試合も、誰もが彼の勝利と疑わなかった
しかし偏見でチャンプにはなれなかった

そして、彼を陥れる殺人事件が起き、無実のまま牢獄に入れられる
プライドを持ちつつ、権力にも屈せず、その中で自伝小説を書く

その小説を読んだ黒人の少年レズラが手紙を送り、ふたりの間に友情が芽生え、
純粋な少年が冤罪を晴らそうと一歩を踏み出す

その少年は3人の善良なカナダ人に引き取られていて、4人は事件を初めから洗い直しやがて、捏造された事実もあったことが判明する

州裁判所では権力側に不問にされるのが目に見えて、
かれと弁護側は一か八か連邦裁判所に訴える

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

前にもチラッと見たことはあったんだけど、今回は初めっからしっかりと見ました

30年間の投獄生活で、デンゼル・ワシントンも若いボクサー役から50歳までの人生を演じてて、細くて美しい
ネルソン・マンデラって言葉も出てくる

30年の間には差別観も修正されていってたんやろうな
後半はトントンと展開が速いのでちょっとイージーかなって思うけど
未見のかたはぜひ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日の過ごし方

2010-11-24 11:20:05 | Weblog
月曜日がtちゃん代休でお泊まりに来ました
そして昨日は、ツタヤでDVDでも借りよか、って

中学1年生の彼女とはジェネレーションギャップが開きすぎ
でも、一緒に見られるモノを探してくれる
USJ・3Dの素「ターミネーター」or「ごくせんTHE MOVIE」
どっちがええ?、って聞かれても、・・・(^_^;)

結局「ごくせん」に決定

再放送でTV版は見ている彼女、くわしい~
わたしはちょっとなつかし~
息子がリアルタイムでよく見てたなあ~

で、わたしはパソコンで「フリイーダム・ライターズ」をリピートしながら
「ごくせん」をチラ見
ここを卒業した人って、すごいんやね
小栗旬にもこみち、亀梨に小出恵介、成宮寛貴に小池徹平と、今では青春映画に必須の彼ら

ワハハ、ワハハ大笑いしながら、即返却

かなり早めの夕飯は近くのファミレスへ
以前からtちゃんが狙ってた「しゃぶしゃぶ食べ放題」
2種類のスープは、トマトだしと豆乳
~うちらはチョイスせんなあ
しかも11/23は、先代の命日とかで割引になってて、お得
お味はそれなりに・・

ひと味違った休日と相成りました






                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語~Ⅱ

2010-11-23 11:47:56 | 英会話
ちょいと復習
この前の続きです

・get along with=a good relationship=(人と)仲良くやっていく

・grow apart=become distance=(人が)別れる、別々になる
 ネガティブではないが、徐々に連絡を取らなくなる
 separateほど強くない

・fall out with=get arguement=(・・と)けんかする

・look back on=think that time=(あの頃を)振り返る、回想する

普段よく使ってる単語が熟語になるとなんでこんなに意味が違ってくるのかね(?_?)
フレーズとしてインプットしてないととんでもない方向に行っちゃいそう
でも、覚えられネエ

それにしても、年長のわたし、みんなおとなしいのにこんな時だけ
チャレンジャー」になれるんです
しかも見当ハズレ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーダム・ライターズ

2010-11-22 11:27:30 | 映画・洋画
ツタヤにない分はネットでレンタル
「バッド・チューニング」・・これはDが"COOL PEOPLE"のレッスンの時にすすめられて
破廉恥なティーンネィジャーたちのハチャメチャライフの話、だれでもこんな時代はあったかな?でもこれってCOOLじゃなかったwwww

それともう1本、こっちは感動、久しぶりに心が揺れましたよ

「フリーダム・ライターズ」
FREEDOM WRITERS  2007年

1992年ころ起きたロス暴動
黒人、スパニッシュ、アジアと人種差別が一気に噴出したころ
おたがいが憎しみあい、殺しあう毎日



小さいころからギャングの一味に入ってたエバのクラスに
新任のエリン・グルーウェル(ヒラリー・スワンク)が国語の教師として担任することになり



子どもたちの置かれた環境を知らなかった彼女は、改めて真摯に向き合おうとする

差別から「ホロコースト」の悲劇が始まった
そんな話から、次第に教師のほうへと目を向けるようになった

「アンネの日記」(※わたし読んでません)を全員が読むようになり
彼らの中から、アンネを匿った女性をこの国に呼びたいと言い出し
町は一躍センセーショナルな事態にと発展していく

彼らはその女性の話に耳を傾け、正しいことを行なおう、と心に刻む

・.・*・.・*・.・*.・.*・.・*・.*

いやぁ感動でした、
フリーダム・ライターズ、って生徒たちに書いてもらっていたノートのことなんやけど、
意外とみんな赤裸々に書いてて、それが一挙に教師との距離を縮めたツールですね

「アンネ」の話を聞いた後も、それぞれが自分がライターになって思いの丈を書き連ねていく、それが生きてる、ってことだから

実話です、
わたしは☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語

2010-11-21 21:36:17 | 英会話
SPECIAL LESSON Ⅲ
この日はまたスピードの早いB、聞き取るのに必死、
質問してる?何を聞いてる?
頭の中でリピートする(^_^;)

~で、
「Phrasal verbs」つまり「Idiom」
以前Mにも本を借りててたけど、覚えられんし、おもんないし
返してしまったよ(>_<)

いつも同じ単語じゃなくて、こんな言葉も使えたらええよ、みたいなことらしいけど
やっぱりむつかしいよ

・take after=similar=(お父さん、お母さん、おじいちゃん・・に)似てる。子どもに似てる、とは言わない(そりゃぁそうだ)

・live up to=meet=(期待を)満たす

・tell off=angry=ひどく叱る

・bring up=raise=(子どもを)育てる
 grow up=成長する~これはよく使うけどね~

もっともっと色々あったけど、とってもとってもややこしや
聞き取るのも(-_-)


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする