CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「流浪の月」

2025-01-27 09:48:25 | 映画・邦画

2022年  CS

<あらすじ>

更紗(後は広瀬すず)は両親が居なくなり、伯母の家に引き取られ、

そこで辛い思いをしていた

10歳のある日、雨が降り出してもベンチに座って帰ろうとしない彼女を見つけた大学生で19歳の文(松阪桃李)は、

傘をさしかけ、声をかける、

家に帰りたくないと言うさらさに、文は「ウチにくる?」と尋ね、

彼女は「うん、行く」と言い、

その後、「ずっとここに居たい」と、奇妙な生活が始まって・・・

画像7

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

15年後大人になった更紗は、亮と同棲してて、・・お~横浜流星やん、前のめりになってテレビにかじりついたよ・・

でも、DV男やったんよね

 

よく、誘拐された被害者がシンパシーを感じて、一種の精神異常を起こすこととかど聞くけど、

(ストックホルム症候群って言うらしい)

更紗は居心地が非常に良くて、

2ケ月後に逮捕されるけど、文が社会的に「加害者」のレッテルを貼られていくことに、

逆に後ろめたさも感じてて、

大人になって亮と幸せに暮らしてるんだけど、

偶然入ったカフェが文の店で、そこからややこしくなっていくわけですが、

 

原作は誰? 湊かなえさん?

長~いこと読書もさっぱりで、最近の本事情も分からなくて

2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんの作品、

で、監督は李相日、「悪人」「フラガール」「怒り」・・・

 

何ともしんどいツラい作品でした

それぞれの思いがよく伝わってくる

後に、更紗が同僚の子どもを預かることになって、またぞろ同じ展開に、・・

 

他に多部未華子も出演、

柄本明がもっと重要な人物なんかと思ってたけどワンシーンだけ(笑)

 

寝る前に見るのはアカンね

でも、良作でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「告白 コンフェッション」

2025-01-24 09:55:23 | 映画・邦画

2024年 CS

<あらすじ>

大学山岳部のOBで親友の浅井とジヨンは、

16年前の大学卒業登山中に行方不明となり事故死とされた同級生・西田さゆりの17回忌の慰霊登山に出かけるが、

猛吹雪で遭難してしまう。

脚に大怪我を負ったジヨンは自分の死を確信し、

16年前に自分がさゆり(奈緒)を殺害したと浅井(生田斗真)に告白。

自身の犯した罪に苛まれ続けてきたジヨン(ヤク・イクチュン)は苦しみから解放され安堵するが、

その直後、眼前に山小屋が出現し、2人は命を取り留める。

親友の最期の告白を聞いてしまった男と、うっかり言ってしまった男。

薄暗い山小屋で救助隊の到着を待つなか、2人の間には気まずく不穏な空気が流れ始める~映画.comより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

白黒映画でとにかく暗い

家の灯かりを落として観賞

ウチのテレビサイズが小さくて、誰か分かれへん

えっ?生田斗真やな

 

※ネタバレあります

物語は、小屋が見えて二人は避難、

そこからが、結果高山病になってた浅井の妄想が始まって

ジオンから、お前も告白があるなら罪を明らかにしろ、とか言われ

ジオンが告白したことを後悔して、自分を殺そうとしていると恐怖が始まる

「13日の金曜日」、ちょっと思い出す、ちょっとね

お互いに命を守ることに必死になって相手を殺そうと、浅井は小屋の中(暗い)を逃げ隠れ

朝になって救助隊が来て、・・・

とっても、ミステリアス

息を吹き返したさゆりにとどめを刺したのは浅井やって

 

ただただ彼は妄想(夢?)の中の出来事だったんですよね

生田斗真さん、色んな役するよね

良い役者になりはったね

 

ジャニーさんの秘密から、中居クンの出来事までぐちゃぐちゃになっちゃったテレビ界

私はほとんどFM放送ばかりで、TVニュースは見てなくて、詳しくはさっぱりやけど・・・

良いことないんかねえ

ウチの母が中居クンが好きで「花いちもんめ」好きやった

大きなポスター貼ってたなあ

引退、残念至極です

 

後味の悪い作品でしたので

その後TVドラマ「プライベートバンカー」を見てお口直し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花束みたいな恋をした」

2025-01-18 10:05:46 | 映画・邦画

2021年  地上波

<あらすじ>

偶然な出会いからはじまった恋の5年間の行方が描かれる。

東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)。

好きな音楽や映画がほとんど同じだったことから、恋に落ちた麦と絹は

大学卒業後フリーターをしながら同棲をスタートさせる。

日常でどんなことが起こっても、日々の現状維持を目標に2人は就職活動を続けるが……。~映画.comより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

なんかね、ありそうな・・・

結局は破局

長年一緒に居るどうしても違ってくる

元々、ひとりひとり、個人のポリシー的なものが表に出てきて、

お互いズレが生じる

 

結婚して、子どもも生まれたら夫婦も同じ、何とかやっていくしかないんですよね

同棲して片目だけで見ていた人が両目で見るようになると、合わない部分も出てくる

「愛のあとにくるもの」はドラマティックな恋でハッピーエンドやったけど

続くと・・・???

 

恋愛なんてそんなものかもしれんね

人生の岐路にたつ

選択肢はひとつ

どっちが良かったなんてわかれへんよ

あの時あっちへ行ってたら、なんて結果的にはハッピーなのかどうやったんか

人生は選択の連続やねん・・達観してるみたいww

 

バッグのリメイク目線でついつい目が~

画像10

~~このフォト、バッグが気になる~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大名倒産」

2025-01-17 10:15:08 | 映画・邦画

昨日は、リメイク工房 sachi.の3回目イベントでした→👜

何年も会ってない方が訪ねて来てくださったり、

意外な方が来てくださったり、

本当にありがたいです

感謝しかないです

 

で、

2023年 CS

<あらすじ>

江戸時代。越後・丹生山藩の役人の息子として平穏に暮らしていた間垣小四郎(神木隆之介)は、

ある日突然、自分が徳川家康の血を引く丹生山藩主の跡継ぎだと知らされる。

しかも実の父である一狐斎(佐藤浩市)は、小四郎に国を任せて隠居してしまう。

しかし、丹生山藩が25万両(今の価値で約100億円)もの借金を抱えていることが判明。

頭を抱える小四郎に、一狐斎は「大名倒産」を命じる。

それは借金の返済日に藩の倒産を宣言して踏み倒すという案だったが、

実は一狐斎は小四郎に全ての責任を押しつけて切腹させようと企んでいた~映画.comより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

神木隆之介良いですね

以前に「3月のライオン」(2017年)を見て、地味やけど良いなと思いました

そして、「海に眠るダイヤモンド」もgood

ついつい風間俊介と被っちゃって~歳やなあってつくづく、キャラは全然違うのにね

時代劇ですが固くなくて、コミカル

面白かったですよ

育ての父親が小日向文世、母親役が宮崎あおい、

幼なじみ・さよを杉咲花、

小四郎の実兄・新次郎を松山ケンイチ(アホな役)、

原作:浅田次郎、・・へえ~、「憑神」「一路」も書いてはったもんね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部寛の「恋妻家宮本」と「異動辞令は音楽隊」

2025-01-16 11:07:25 | 映画・邦画

「恋妻家宮本」

2017年 CS

<あらすじ>

ひとり息子の正が結婚して一人立ちしたことで、2人きりになった陽平と美代子の宮本夫婦。

2人は大学時代に大学生時代に出来ちゃった婚で結婚したため、50歳にして初めて夫婦ふたりきりでの生活を送ることになる。

そんなある日、陽平は美代子が隠し持っていた離婚届を見つけてしまい……。

~中学校教師で優柔不断な夫・陽平を阿部寛、

専業主婦として家庭を切り盛りしてきた、しっかり者の妻・美代子を天海祐希が演じた~映画.comより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

妻の離婚届を本の間に挟んでいたのを見つけて、アタフタ

でも、訊けない、優柔不断

あの事、この事?

思いめぐらすけどスッキリしなくて、

妻は息子のところへ行ったりして、余計に不安ばっかりつのって

結局、陽平が「言いたいことも我慢してお前の言うとおりにしてきた!」って言っちゃって

判子押してしまって

 

陽平は学校でも、生徒たちに当たりさわらずって感じ

そんな陽平を生徒のふたりがくい込んできます

そのふたりに、自分が的はずれの対応をしてきたことに気付き、変わっていって、

ハッピーエンド、

コミカルで面白かったです

 

そして

「異動辞令は音楽隊!」

異動辞令は音楽隊!

2022年 CS

部下に厳しく、犯人逮捕のためなら手段を問わない捜査一課のベテラン刑事・成瀬司。

高齢者を狙ったアポ電強盗事件を捜査する中で、令状も取らず強引な捜査を繰り返した結果、

広報課内の音楽隊への異動を言い渡されてしまう。

不本意ながらも音楽隊を訪れる成瀬だったが、そこにいたのは覇気のない隊員ばかりで……。~映画.comより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

家では、妻は出ていき、母親(倍賞美津子)が認知症

娘にも嫌われていて、

いっつも怖い顔

 

その彼が、初めは侮っていた音楽隊で、仕方なくドラムをたたくことになる

トランペット奏者・来島春子(清野菜名)や、沢田隊長(酒向芳、最近よく見るね「海に眠るダイヤモンド」等)

そして演奏を毎回見に来るおばあちゃんたちに自分のやり方を考えさせられて、変わっていくんですよ

~ま、人間そうそう変わるもんじゃないんやけど~

優しくなるし、傷付けた人に謝ったり、

ドラムも一生懸命練習して、強面の彼の顔つきがだんだん変わっていくのね

で、高齢者狙いの強盗事件も絡んできて、結果

めでたしめでたしww

 

阿部ちゃん、ドラムはじめてだって

映画「セッション」を何度も見たんだって

 

あと、サックス奏者:北村裕司=高杉真宙

他に、捜査一課の若手刑事・坂本祥太=磯村勇斗~パワハラされてた~

 

役者さんてなんでもやりこなすんだね、スゴイです

かっこよかったです

ふたつとも深刻な作品ではなかったけど、ホッコリ系で良かったです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アキラとあきら」

2025-01-15 09:49:15 | 映画・邦画

2022年 CS

父親の経営する町工場が倒産し過酷な幼少時代を過ごした山崎瑛(竹内涼真)と、

大企業の御曹司だが次期社長の座を拒絶し血縁のしがらみに抗う階堂彬(横浜流星)。

同じ名前を持つ2人は運命に導かれるかのように、日本有数のメガバンクに同期入社する。~映画.comより

 

幼少のときにふたりは不思議な出会いをしてて、

そこはendまでわからなくて、

バンカーとしてしのぎを削っていくわけですが、

山崎は自分の信念を貫き通した結果左遷

また、階堂は父親の経営グループの難局にあって銀行を退職

叔父たち(ユースケ・サンタマリア、児嶋 一哉)の負債の立て直しを図る

そして、アキラとあきらは手を組み合って打破していく・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

池井戸潤か?

クレジットロールで・・やっぱりね、

横浜流星好きでキレイな顔してるよね

TVドラマ「あなたの番です」のキレッキレのアクションでいっぺんに好感度アップしましたよ

今年の大河ドラマ主演ってスゴイ!!!  

売れたね・・・録画中ww

でもアクション見たいです

 

竹内涼真、好き!~~~ってこともないけど、嫌味はないし、さわやか系

坂口健太郎と昔被って、だんだんこんなんなるんですよね

今は、坂口健太郎の方が良いww

 

で、映画ですが悪くはないし、どうなるんやろってしっかり見て、

最後も良いオチで、池井戸潤さんやなって

 

最近は頭フル回転できなくて、シンプルなドラマを見ることが多くなってきてる

シリアスものは気合入れます

 

明日は、阿部寛の作品「恋妻家宮本」「異動辞令は音楽隊」アップしたいですが・・

「リメイク工房 sachi.」のイベント開催日です

はい~。今から二階でチクチクしてきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫なんかよんでもこない。」

2025-01-11 08:37:28 | 映画・邦画

ブログがなかなか繋がらない

dアカウントやら、gooパスワードやら設定し直して、グダグダ

やっとやっとPCでも出来たーー

 

2015年 地上波

猫なんかよんでもこない。

 

<あらすじ>

ある日、ミツオ(風間俊介)は道端に二匹の捨て猫を見つける、

犬派の彼は無視するが、

気付くと兄(つるの剛士)が連れてきた

嫌ってたし、面倒だし、ちびっ子でやんちゃ、

それでも、猫たちは、ミツオに近づいてくるし

 

プロボクサーを目指していたが、

試合で網膜亀裂、ボクシングを続けることを断念

兄は荷物をたたんで田舎に帰ると言って、

ミツオと子猫たちはそのまま住むことに

無職で自暴自棄になってた彼の周りをウロチョロする「クロ♂」と「チン♀」

発情期を迎えた二匹

チンは手術するけど、クロは逞しい男になれと、自由に

だけど、クロは猫エイズにかかってしまって・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

もう悔やむんですよね、

自分が忠告も聞かずに手術しなかったことに

バイトも休むし、やりだした「マンガ」もほっぽらかし

 

しんどそうだったクロが最後に出ていって、

朝に帰って横たわったまんま、そのまま・・

チンもひとりになって、

 

そんなチンを見てて、奮起

ネコのマンガを描き始めて

 

 

いやあ、もうあかんよワチ君と重なる

猫飼いた~~~~~~い

あ~、あかん、もう遅い

ウチはもう年やし

どっか近所で猫飼ってる家ないかね、

見に行く!行きた~い!

 

この映画、主人公の実話コミックらしい

猫好き限定作品

私の好きな作品「グッモーエビアン!」の山本透が監督・脚本やて

松岡茉優も出演してました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パーフェクトデイズ」

2025-01-06 10:31:15 | 映画・邦画

gooブログの不具合でなかなか繋がらず、難儀難儀💦💦💦

PERFECT DAYS

2023年 Amazon Prime Video
 
役所広司さんならではの作品ですね、
トイレ掃除のお仕事を淡々とされてて、朝目覚めてからのルーティンは、決め事
何らかの過去があったことは明白です
前半は、ついつい眠くなるようでしたが、ゆっくりと展開されていきます
その過去も、詳しくは現されず、まさに役所広司さんだからこその作品ですね、
ずいぶんと大人な映画でしたね
fさんの紹介でした
 
じっくりと良かったですねgood👍
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーゲリより愛を込めて」

2024-12-12 10:43:30 | 映画・邦画

2022年 CS

<ストーリー>

戦時中満州に移住していた山本一家

終戦間近、ソ連の参戦で空爆に遭い、幡男(二宮和也)は、

妻モジミ(北川景子)に「必ず、日本で落ち合おう」と約束して、妻と3人の子と生き別れになる

その後ラーゲリ(強制収容所)に送られる

ただ、「希望」をもって生きていくことだけを信念に、悲惨な収容所生活を送る・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

※ネタバレあります

まあ、かなりしんどいシーンばかりで滅入ります

3/4は苛酷シーンでしたね

さんざん、ユダヤ人の収容所映画は見てきたんで、

ロシア人の残忍さはそこまでクローズアップされてなくて、

ただ、やっぱりあの極寒のシベリアでの日々は考えただけでも耐えられません

~「ブルーダイヤモンド」見たとこで「ラーゲリ」の言葉が被っちゃって~

収容所で出会った兵士たち、松田(松坂桃李)、新谷(中島健人)、相沢(桐谷健太)、原(安田顕)たちとの関係が、何だかんだあって良好になっていくことは、まだ救われる感じ

そのうち、山本は病に侵され・・

・・・犬のクロはズルいね(泣)、ご心配なくクロはずっと元気(笑)

 

最期に、原に「遺言書」を勧められて書き綴るんだけど、ロシア兵士に検査に入られ没収

4人はそこも想定して、暗記するんですよ

十数年後、解放されてその4人がモジミの元へ遺言を届ける

ここは、さすが泣くよ

 

観賞しつつ、一時停止して「続き」は明日と思ってたけど、

最後まで見ちゃいました

段々と劇中に入り込んじゃうんです

 

「ニノさんと遊ぼ」をこの前見たとこで、

やっぱりニノは上手いわ、ヤスケンも

 

戦争映画ってしんどいし、もうええわって感じでしたが

けっこう良かったですね

モデルはあったようですね

 

その後お口直しに「正直不動産スペシャル」見始めて、すぐに寝ちゃった

今日のお楽しみです(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ある男」

2024-11-07 09:14:42 | 映画・邦画

2022年  CS

芥川賞作家・平野啓一郎のベストセラーだって、

最近まったく小説を読まなくなったww

谷口里恵(安藤サクラ)は、離婚後幼い息子を連れて田舎の実家に帰ってる

そこへ、大祐(窪田正孝)が文房具を買いに来る

度々買いに来る彼は、里恵に友達になってくれませんか?、と付き合い始めて、一緒になって、

林業の仕事もするようになって、また二人の間に女の子も生まれて

 

しかし、大祐は仕事中に事故死

大祐の兄がやってきて、弟じゃないと、

それから、弁護士の城戸章良(妻夫木聡)に身元調査を依頼

 

調べていくうちに、戸籍を買ったことが分かって

そこから、なんで?・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

なかなかシリアスで良かった

サスペンス要素もあり、大祐の真実も明らかにされていって、

また、伏線に城戸の出自のことも絡めて、

 

人間ってややこしい

優しくて良い人でも、なかなか生きたいいように生きれない

里恵と出会ったことは、大祐(ほんまは大祐じゃなかったけど)の人生に、一番落ち着いた、居心地のいい、幸せな時間だったんやろね、

真実はいつかは明らかにされる・・のか

もし、このまま大祐が生きていたら、???

 

戸籍を二度変えてたこと、ちょっと混乱しちゃった

他に、柄本明、仲野太賀(「新宿野戦病院」から応援してる「中野英雄」の息子やったん)、河合優実(「不適切にもほどがある」)、真木よう子、小藪千豊とかも出演

妻夫木聡と窪田正孝(「ラジエーションハウス」good)と、逆バージョンでも良かったかも、ね

なかなか見応え有り、でした、良かったですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする