CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

お~、これは誰や?

2025-02-08 10:29:24 | 

寒すぎ~雪の地方は大変だね

ラジオでも、あまり出かけないでください、って連日

 

暮に100均で買った「すきまほこり取り」

冷蔵庫の下やテレビ台や、エエ感じにホコリが取れる

で、PC机の下から丸めた紙が

どの子?

ワチャ君?

 

テンテン?

こんな面白い画像出てきた

ワチ君は箱にも入らんかったなあ

 

タマにゃんは一番の気の強い娘やったね

節分のとき、他所からヒイラギに刺したイワシ取ってきて

 

ベランダをジャンプして網戸を開けて、お隣のふとんで寝てたらしい

家中の傷あとはみんなこの子の仕業

外の木に登って降りれんくなったり

20年以上居てくれたね

 

検証結果、

ワチャ君に決定

久々の「猫」カテゴリーや

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正直不動産ミネルヴァ不動産」

2025-02-06 09:18:03 | テレビ

正直不動産の1ファンとして、昨日の放送期待しつつ、

山ピー出ないとやっぱり盛り上がらないよ

美波さん(泉里香)はNYから一時帰国?してるのに・・

立川支店がオープンして、神木(ディーン・フジオカ)の過去にも触れ、再生していく模様が見えてるねんけど、

なんか、タップもイマイチに見えて

田中泯(前回の登坂不動産の新プロジェクトの縁の下の力持ち的な葉山役)が出ると引き締まるね

他にも、武田鉄矢、松坂慶子も特出

市原隼人も出てるのに、

見上愛が良い感じのおねえちゃんでした「Re:リベンジ-欲望の果てに」(2024年・主演:赤楚衛二)にも出てたよね

美波の上司・松本若菜は良かった

「風」も吹いてたけどね

 

で、

「イチケイのカラス」劇場版(2023年)

既視感のあるドラマでした

「汚染問題」やったけど、住民と企業がいいように癒着してる

そこに、弁護士になった坂間千鶴(黒木華)が一石を投じる・・

入間みちおが(竹野内豊)転任になって・・チームが変わってしまって面白くない

なんだか愚痴っぽいね

 

NHKドラマ「東京サラダボール」が面白そう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠ってる着物有りませんか?

2025-02-05 09:57:40 | おしゃれ

昨夕、はじめて彩雲を見たよ

電柱ばっかりで、写真撮るには・・

ふたつの雲の下側から、きっとあれが彩雲やわ

もうちょっと電柱の写らんとこって思たら、家の影で見えんように

 いいことありそう 「彩雲」が沖縄・嘉手納の空に | 沖縄タイムス+プラス

これはよそ様の画像(笑)、 

夕焼けじゃないんよ、

夕焼けは西側にあったし、反対の東側に

へえ~、きれいなあ

 

で、

「リメイク工房 sachi.」のご依頼でした

タイトルの「眠ってる~」はラジオ放送のキャッチ

「母から譲り受けた着物、困ってて・・・」みたいな

切のうなるね、

 キレイな朱赤色の帯

これを、トートバッグに

 

表側、お太鼓結びの面

 

 

裏面、帯の前柄は半幅にするから上下反転になっちゃいます

でも、それも面白いかな

蝶々の柄で上品で、カワイイ

内側は大小ポケット3個希望とのことで、

大、中、小にしました

大のポケット口にちょっと遊びのポップタグ💛

「和」の世界から「洋」の世界へ

羽ばたく・・・🐤

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カラオケ行こ!」

2025-02-04 10:51:01 | 映画・邦画

サブ過ぎ~  昨日ハンズマンに行ってて良かった

 

2024年  CS

<あらすじ>

狂児(綾野剛)は、組長の誕生日に開かれる「カラオケ大会」で、どん下手になると嫌いな刺青をされるのが痛いと、

その回避のために、たまたま聞いた中学生の合唱コンクールで、聡実(齊藤潤)たちの発表曲に聞き惚れ、

「カラオケに行こ」と声をかけて一緒に、

狂児の熱唱にダメ出しをする・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

綾野剛の七変化のキャラが面白い

元々、多彩な演技を見せてくれる彼ですが、~この前も、「空飛ぶ広報室」(やっぱり有川浩さん原作)2013年見たとこ~

カメレオン俳優さんですね

ま、中学生がやくざに誘われてついていくか?って思うけど

これはあくまでドラマ設定

 

「紅」を熱唱

「手を上げなくていい」と言われ、音叉を見せられ、狂児さんに合う曲を選ばれたりと、

ふたりの関係は不思議な友情みたいなもんが生まれて

変声期に差し掛かってた聡実は、ボーイソプラノが怪しくなってて悩んでる、

組長の誕生日と最後の合唱コンクールが同日で、

お互い頑張ろうって

聡実がバスで、カラオケ店の前で事故を見る、

そこには、狂児の車があり、ストレッチャーで血まみれの人が運ばれていく様子が

発表会を抜け、誕生会のスナックへ

そこには、平気で歌ってる組員たちが

組長が「地獄に行ったんや」・・・って

キレた聡実は「なんで、狂児さんが死んだのに」

渡されたマイクを持って、彼が高音を無理に出して歌うのは「紅」・・ここ泣いてもうたww

オチがあって、狂児トイレでそれを聞いてて、

あ~、ええオチやったなあ

 

傘のエピソード

本名・狂児の名前の由来(加藤雅也、ヒコロヒー)

聡実の両親の関係(宮崎吐夢坂井真紀)

クラブの後輩

映画を見るクラブ

ダッシュボックスの「指」・・

 

いろんなことが面白くて、ひとり笑うてもうたよ

舞台が大阪やし余計面白かったです

「E.T.」かい!ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イチケイのカラス」

2025-02-02 09:16:03 | テレビ

2021年 CS

 

「イチケイ」とは、東京地方裁判所第3支部第1刑事部の略称らしくて

この「イチケイ」を「イケナイ」とつい読んでしまって、

「カラス」は裁判長の法服なんやて

4年前のドラマ、~今、世を騒がせているフジの月9やったんか

病んでた時・・

 

法廷ドラマとなるとけっこうシリアスになるところが

入間みちお(竹野内豊)の人間性がユニークで、どこまでも真実を追い求めてから判決結果をくだす

「99.9」っぽい

頭でっかちの坂間千鶴(黒木華)との掛け合い、

駒沢部長(小日向文世)や書記官たち(新田真剣祐、中村梅雀等)のみちおに対する信頼の厚さ 

そして、検事側(山崎育三郎、升毅)もまっすぐ

黒木華さん、このスタイルはちょっとザンネン

板谷由夏さんが出てきたときは、そのギャップにガックシ

 

世の中すべて正直で、ダメはダメ、と言える世の中になりたいよね

でも、騙されてしまう自分もいるし、保身になる自分もいるなあ

 

11話で完結やった、最近は10話完結がほとんどやね

昔はワンクール13話あったんよ

あと劇場版の録画を残すのみ

お昼はチクチクざんまい(笑)~楽しいです

夜に見ます

今週末jcomの工事、「べらぼう」もDVDに焼いたし、~NHKプラスは有料やもん

今期のドラマ溜まってるけどTVerで見れると思うし

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢」

2025-02-01 10:18:35 | テレビ

「映像の世紀」

兵士の心の傷が初めて注目されたのは第一次世界大戦、

塹壕で砲弾の恐怖に放り込まれた兵士はシェルショックと呼ばれる神経症を患った。

だが、国家は臆病者とみなし、電気ショックなどの対処療法で戦場に送り返した。

ベトナム戦争では、女性や子どもまで巻き添えにする戦いの中で兵士の心の闇はさらに広がる。

南ベトナムで村人25人を殺害した19歳のアメリカ兵は30年後自ら命を絶った。

戦火の消えない世界で悪夢は続いている。~NHKより

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

PTSDになる人は多い

ウクライナでも多くの人がなってる

日本では「砲弾病」と称してたらしい

そして、誰一人なってないと・・嘘ばっかり・・

 

私生活でも個人個人で「トラウマ」を抱えてる人は多い、近くでもたくさんいる

親との関係、人間関係、会社との関係、災害の後遺症・・・

 

戦争で命が軽く、お国のためなら、って「天皇陛下バンザイ」って亡くなっていく人

「お母さん」って亡くなっていく人

全て、自国ファースト、

何かで操られている

でも、どうすることもできない

今、そんな状況になったら、どうするんやろ?

 

「戦争」なんて何も良いものを生み出すことは決してない

トム・クルーズの「7月4日に生まれて」を思い出しました

このときはPTSDではなかったのかちょっと記憶が定かではないですけど

 

電気ショック治療って「チェンジリング」(2009年/クリント・イーストウッド監督/アンジェリーナ・ジョリー主演)のときも、主人公が強制的に病院に入れられてましたね

 

どこの国も「正義」と称して、一線を越えていく

人間って一番怖い動物・・・

そして弱い・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする