なかなか更新出来ない毎日です、
今日は夫がゴルフに行って朝はのんびりできて、久しぶりにアップです!!
映画は「三月のライオン」「バラバ」「ニュートン・ナイト」「イップ・マン 継承」等見ました
三月のライオン、MARCH COMES IN LIKE A LION 前、後編
BS 2017年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/de1ed777ad9610363213a4fa2c18449a.jpg)
NHKでアニメしてたのは知ってましたが、
実写版、神木隆之介なんかぴったりでしたね、
キャスト陣もしっかりしてたし、さすが映画になると見応えあり!
豊川悦司、伊藤英明、加瀬亮、佐々木蔵之介、有村架純、倉科カナ、意外なとこで、中村倫也、高橋一生も、
染谷将太クンは最後まで気づかなかったです
藤井聡太クンとちょっと被りますが、でも、主人公の零クンの背景が物語に深みを加えてました、
将棋はさっぱりわかりません、ので、
出来る人にはもっと面白いでしょうね
緊迫感は伝わります、
プロ棋士も大変や
けっこう良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「ちはやふる」よりシリアスです
バラバ CS 1962年
BARABBAS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/0e2b40dfbd53eeaaf3dbbe359962b26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/3adbda53698744664dd621262419ba05.jpg)
アンソニー・クイン演じるバラバ、
イスラエルの[過ぎ越しの祭り]の日に与えられた恩赦で、ひとりが釈放されるとき、
イエスとバラバのどちらを自由にするかの問いに、
民衆は、イエスがイスラエルの新王国を築く期待をしてた、
成立しないイエスに期待を外されたと、
バラバを選ぶ、
で、その後のバラバの生涯を物語にしたんだけど、
聖書には、そんな話はありません、です
、
題材的には、面白かったですけど、
「グラディエーター」の剣闘士とか、ローマの大火災とか、歴史的にもマッチすることはありました、
1962年ころって、「十戒」「ベン・ハー」等、聖書から作った映画が多かった時代ですね、
他の作品は後日、
今は、海外ドラマ「ザ・フォローイング(ケヴィン・ベーコン主演)」見てます、
今日は夫がゴルフに行って朝はのんびりできて、久しぶりにアップです!!
映画は「三月のライオン」「バラバ」「ニュートン・ナイト」「イップ・マン 継承」等見ました
三月のライオン、MARCH COMES IN LIKE A LION 前、後編
BS 2017年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/93457ee788f6c43a98a7a245362b1151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/de1ed777ad9610363213a4fa2c18449a.jpg)
NHKでアニメしてたのは知ってましたが、
実写版、神木隆之介なんかぴったりでしたね、
キャスト陣もしっかりしてたし、さすが映画になると見応えあり!
豊川悦司、伊藤英明、加瀬亮、佐々木蔵之介、有村架純、倉科カナ、意外なとこで、中村倫也、高橋一生も、
染谷将太クンは最後まで気づかなかったです
藤井聡太クンとちょっと被りますが、でも、主人公の零クンの背景が物語に深みを加えてました、
将棋はさっぱりわかりません、ので、
出来る人にはもっと面白いでしょうね
緊迫感は伝わります、
プロ棋士も大変や
けっこう良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「ちはやふる」よりシリアスです
バラバ CS 1962年
BARABBAS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/0e2b40dfbd53eeaaf3dbbe359962b26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/3adbda53698744664dd621262419ba05.jpg)
アンソニー・クイン演じるバラバ、
イスラエルの[過ぎ越しの祭り]の日に与えられた恩赦で、ひとりが釈放されるとき、
イエスとバラバのどちらを自由にするかの問いに、
民衆は、イエスがイスラエルの新王国を築く期待をしてた、
成立しないイエスに期待を外されたと、
バラバを選ぶ、
で、その後のバラバの生涯を物語にしたんだけど、
聖書には、そんな話はありません、です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
題材的には、面白かったですけど、
「グラディエーター」の剣闘士とか、ローマの大火災とか、歴史的にもマッチすることはありました、
1962年ころって、「十戒」「ベン・ハー」等、聖書から作った映画が多かった時代ですね、
他の作品は後日、
今は、海外ドラマ「ザ・フォローイング(ケヴィン・ベーコン主演)」見てます、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます