いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

野菜たちも実をつけ始める・・・いわき

2016-06-17 18:45:53 | 家庭菜園

今年は
出遅れた家庭菜園ですが
「きゅうり」も実をつけ始めました。


花が咲き終わると
写真のように実が生り始めます。
「オクラ」も同じですね。


「なす」も生り始めました。


「甘党美人」も生り始めました。

今年は
家庭菜園まで手が回らず
出遅れましたが、
何とか植え付けまでは終了。

きゅうり・なす・甘党美人が生り始めました。
雨と太陽が野菜には大事!!

2週間ほど
ラトブの総合図書館は
本の整理とかでお休み。
生涯学習プラザで
資料の読み込みを。

保険外サービス活用ガイドブック
・・・地域包括ケアシステム構築に向けた公的介護保険サービスの
         参考事例集・・・

厚生労働省・農林水産省・経済産業省
今年出しました。

p110ある事例集で
介護保険でのサービスが
様々な分野で取り上げられて参考になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい三昧・・・いわき

2016-06-17 08:25:09 | 庭の花

庭は
「あじさい」一色模様。
「あじさい」三昧の気分が。


「あじさい」もいろいろ。


「あじさい」はどんどん増えます。
他の花たちを駆逐。


母の日プレゼントを鉢から移植。
8年くらいでものすごい大きさに。


写真では
微妙な色のきれいさが伝わらない。


こんな「あじさい」も。


見ていて飽きが来ない。


「あじさい」街道に。


「さつき」も次から次に満開に。


「さつき」と「あじさい」、
コラボで楽しむ。

雨がやみ
快晴のいわきのお天気です。
久しぶりの雨が何日か降りましたので
庭の野菜・花たちにとり
恵みの雨になったようです。

全国的にも
水不足が解消されたのではないでしょうか。

庭の風景も季節が移ろう。
「あじさい」三昧の庭模様を撮影してみました。

ランダムに撮影したのですが、
いろいろな「あじさい」の表情が。
これからが本番のようですが。

日めくりカレンダーより
☆体がしんどいときは
 心を動かせ!
 心がしんどいときは
 体を動かせ!
   兵庫県 会社員の方

社会人1年目の筆者が慣れない環境に身を置き、
落ち込んでいた時のお兄さんの一言だそうです。
いい一言ですね。
まねをして
前進しましょうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のスカイツリーを撮影。

2016-06-17 08:14:31 | 日記


夜、高速バスから
スカイツリーを撮影してみました。
きれいに撮影できないが。
昼の姿とまた違う顔が見えます。

ゆっくり
撮影してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする