庭のさつきたち。
長丁場に向け、
政府の新型コロナ対策専門家会議示した
「新しい生活様式」が
☆感染対策
☆基本的生活様式
☆場面別の生活様式
☆働き方
の4つで具体例を挙げ提案しました。
福島民報・5月5日号から
緊急事態宣言延長で福島県の影響は!!
☆医療
☆雇用
☆高齢者
など
また、
新しい生活様式
実践例の全文が掲載されていますので
参考にし実行したいですね。
5月5日 福島民報から。
今回の中国発ウイルスで、
日本のアナログ行政のおかげで、
政策が即実行できないことが
国民に知れ渡った!!
日経新聞 5月5日で技術部長の青木さんが
台湾・韓国の例を出して、
いち早く感染を封じ込めた事例を書いていた。
日経新聞 5月5日号より
検査目標・日本はドイツの14分の1
経済活動再開には
検査が避けては通れないことが
素人でも
わかるのだけど、
体制ができないのは?
日経新聞 5月3日号から
本日の日経新聞では
中国・日本・アメリカ
の新規感染者数をグラフで紹介している。
中国は3~5月は激減
日本は4月
アメリカは3月中旬から5月増えている。
数字とグラフですとわかりやすい。
参考にしたいですね。