いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ナスとオクラを解体しました・・・いわき

2021-09-27 10:45:00 | 家庭菜園

家庭菜園のナスとオクラを解体し
朝食後、石灰肥料を施し
きれいにしました。

初めて、
大きなにんにくを植えてみようと思います。
にんにくは確保済みです。
敷石は
3.11で崩れた大谷石の塀を利用したものです。
忘れず再利用。


2か所に
ニンニクを植えてみます。
10月に植え
収穫は来年の5月のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫・・・いわき

2021-09-27 08:08:51 | 家庭菜園

朝晩は肌寒いいわきのお天気です。
早朝から
ナスとオクラの解体作業をしました。
今年も命をだいぶいただきました。
感謝しながら解体を進めました。

朝食後、
石灰を撒いて耕します。
次には来月にニンニクを植えてみようと思います。
大きな品種のニンニクを。
種は確保してありますので。
初めてなのですが…‥

ししとうは
今朝、たくさん取りました。
昨日も収穫したのですが。


8月より
9月の方が収穫が多いですね。
4月21日に
スーパーから購入し、
食した種を蒔いたものです。
この方法で毎年、
種から実が生るまでを楽しんでいます。
10月中旬まで楽しめます。


2本ミニトマトは育てていますが、
黄色はいよいよ終了のようです。

日めくりカレンダー
☆立体に見えるまで、
 月に近づきたい
    大阪府 会社員の方

月の観察に来ていた少年が
望遠鏡をのぞきながら発した一言です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする