いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

室桜関「常役戦記」を読む2回目に参加!!

2023-11-10 16:56:32 | いわきの歴史
室桜関「常役戦記を読む2回目に参加
講師は上妻又四郎先生です。

戊辰戦争4年前(1864年)水戸藩の天狗党反乱時
磐城平藩からも幕府軍として反乱軍鎮圧に参加した
室桜関の「常役戦記」を読む講座です。

尊皇攘夷の前触れの出来事で
いのししも関心を寄せていました。
早すぎたことと、水戸藩の複雑な内部事情が基本的には
失敗に。

決起前の状況を今回は学びました。
☆水戸藩について
☆「大日本史」の編纂・・・水戸光圀による
☆大日本史の特徴(前期水戸学)
☆後期水戸学の始まり
☆九代藩主水戸斉昭について
☆後期水戸学の確立
☆水戸藩門閥派と改革派(尊皇派)・・・詳しく説明いただき理解できました
を理解した後で
常役戦記を読み始めました。

1864年(元治元年)3月27日
筑波山で挙兵。
はじめ60数名と。
次回から本格的に読み進めるので
楽しみです。
水戸藩の複雑な内部事情の丁寧な説明、
上妻先生
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア、咲き始める

2023-11-10 08:31:02 | 庭の花
朝は寒いですが好天のいわきです。
県議選差後半戦で宣伝カーの声が・・・
皇帝ダリア、ほぼ全滅でしたが、
残った物が咲き始めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする