大國魂神社
3年ぶりとなります
鳥小屋作りが半分できあがりました。
来年1月6日に仕上げをし
1月8日夜、お焚きになります。
数年前までは
鳥小屋作りにいのししも参加していました。
当ブログにも書いてあります。
鳥小屋の奥に
甲塚が見えます。
数ヶ月掛け、
駐車場も整備されました。
竹林がきれいです。
駐車場がきれいに整備されました。
昭和18年戦時中
戦争の成果が出た時に
こうして書き付ける習慣が日本にはあり
記録として残りました。
今年10月で
なるほど歴史塾も18年が終了しました。
200回近く山名先生に学んできました。
学んだことは
ファイルに残してあるので3冊ほど
昨日持参して、
十八年分の一部を皆さんに観ていただきました。
今は日本書記を学んでいますが
いろいろな古文書を読んできたのに
皆さん驚いていました。
日本書紀
あと1年頑張り、完読したいですね。
山名先生
よろしくお願いします。
昨日
豊間そば道場、
今年最後のそばを打つ!!
今回から新そばになりました。
夕食、おいしくいただきました。
北海道幌加内産そば粉で打ちました。
香りも味もよかった。
今年も
1年間、
会の仲間とそば打ち愉しめ
よかった!!
来年も愉しんで打ちたいですね。
今年の新そば粉でした。
皆さん、サークルとしては
最後、愉しんだようです。
そば打ちとしましては
今月31日・年越しそばをたくさん打ちますので
個人的には大変です。
31日、一日は職人さんになります。
体調管理に注意しています。
いのししは
その前に、
そばタレ、6リットルを作ります。
返しはカメでできていますので・・・
一昨日は
高齢者の施設で
いのししがそば打ちをして、
参加者約35名の方に観てもらい
施設の方がかき揚げを作り
試食も愉しんでもらいました。
愉しんでいただいてよかったです!!
冷たい小雨のいわきのお天気です。
庭の臘梅が咲き恥じました。
例年より早いようですが。
雪柳も紅葉できれいです。
日めくりカレンダー
☆終わりは
感謝で締めるんだよ
岩手県 会社員の方
先輩の一言でした