
いわき市生涯学習プラザに
飾られていました生け花から。
よくまとまった
季節感あふれていました。
2日目の昨日も満員のアリオスと
若さあふれる熱演と観客も高校生・中学生も多く
熱気あふれる会場風景でした。
写真が禁止なので
その風景を伝えられないのが残念。
やはりライブ感覚が一番印象に残る。
昨日
午後から3時間
アリオスで開かれた
福島県立磐城高等学校吹奏楽部
第27回定期演奏会・2日目が
アリオスで開かれ
根本直人先生(いわき明星大学特任教授)の名指揮で
初日に続いて
若さあふれる熱演に
力をいただいて帰宅しました。
気持ちよい吹奏楽に触れた2日間でした。
打楽器の6重奏(8重奏?)は
素晴らしかったですね!!
(4日にはなし)
2日目は
OBの皆さんも二部で参加され、
華麗な演奏を響かせていました。
吹奏楽部は部員数が88名を数える。
すごい部委員数。
昨年27年度は
全国大会金賞など活躍されました。
今後も
いわきを励ます力にしたいです。
日めくりカレンダーより
☆大人が言う「あとで」は
もうこないみらい
埼玉県 パート勤務の方
第18回手帳大賞 黛まどか賞でした。
5歳の息子さんの一言でした。
反省の一言です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます